忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいーす。

も~~、ペイント&オークションやりまくりで、

ぜんぜんレースしてないや。やばいやばい。

 

今日までオークションが行われていた

「プリングルス(うす塩味)」のZですが・・・なんと!

入札数152で、最終的に304,336CRで落札されました!(;゚∀゚)=3ムッハ━!!

入札・落札してくれた人、ありがと~。

 

さて、早くもオークション第3弾。

399c209b-985e-428a-89bb-679ea7d5ca61.jpg今回のクルマは、「プリングルス(サワークリーム&オニオン味」です!

・・・ものすっごい手抜きっぽいっですが。

車体の色を変更して、サワークリーム・・の、文字を新たに作っただけっす。

これ、シリーズであと何体か作れるんだけど、やっぱ好ましくないのかなぁ~。

「サワークリーム&オニオン味」は、現在出品中でございます。

さっそく何件か入札があるし、ちと誰も入札しなくなるまで、

この「プリングルスシリーズ」は続けていこうかな、なんて。

 

あと、キャリアモードで、「このクルマ使えねぇぇぇ!」ってな感じで

不要になったクルマがあるんですがね。

そのクルマはどうしても売ってCR(クレジット)にしたい!

・・・って事で、オークションで確実に売れる傾向にある「痛車」にペイントしました。

ボンネットにアニメのキャラを描くだけでいいんですけどね。

アニメといえばガンダムかゲゲゲの鬼太郎しか見てないので、

ちと、最近の若いモンに人気のあるアニメのHPを見ながら製作しましたよ。

詳しい事と、クルマの画像は明日公開します。

拍手[0回]

PR

( 0w0)ウェーイ!! 

雨で仕事休み。

先日出品しました「ペプシNEXカー」ですが、無事落札されました。

15,000CRで開始して、なんと最終的には74件の入札で、

64,943CRで終了いたしました!

落札してくれた人、入札してくれた人、ありがとう!

フルエアロ+アルミホイール装着とはいえ、ベース車はフェアレディーZなので、

これは大儲けですよ。ウハウハ。

 

で、味をしめて早速第2弾のお知らせ。

IMG_0620.JPG第2弾は、「プリングルス」です。(うすしお味)

今回も15,000CRからの開始です。

現在出品中!

興味のある人は、是非。

 

 

レースよりペイントにハマっちゃってるなぁ。ヤバイヤバイ。

あ~でも第3弾も作りたいなぁ。

拍手[0回]

IMG_0618.JPGちょいーす。

ランチアのデルタというイタリア車を買いました!

・・・と言ってもゲームの話ですが。・・・ふ。

 

つーワケで、発売日から『Forza2』やりまくり。

IMG_0616.JPG普通にレースも面白いんだけど、

やっぱ、ヘタレな俺はペイントの方が更に面白く。

早速、2時間くらいかけてオリジナルカーを作ってみました。

よーく見ると粗が目立つかもしれないけど、一応ペプシNEXカー。

 

愛車はデルタと決めているので、

なんとこのペプシNEXカー、現在オークションに出品中です!

IMG_0617.JPG

 

誰か落札してくれたら、いとうれし。

今後も、オリジナルカーを作って出品していく予定です。

興味のある方は是非。

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]