01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
細々とひっそり続けてる俺っちブログが、
昨日、珍しくアクセス数が100を超えてた。
どっから来てやがる!・・・と思って調べたら
アドレスと共に記事が2chに転載されてた。
なんか、メジャーデビューしたみたいで嬉しい。
うほ。
---------------------------
またガンダムのDVDが発売される模様。
「G-SELECTION」と銘打たれたBOXシリーズで、
これまでの値段設定と比べると相当お得。
DVDで遠慮がちにもう一稼ぎってトコロでしょうか。
オススメはやっぱり「ターンA」。
前回は上巻・下巻と2BOXでリリースされたけど
今回は全50話を収録してこのお値段。
つーか前回の上巻だけ持ってる俺はどうすればいいんだ。
アムロが華々しい戦果を上げていた裏で
一般兵達の泥臭い戦争を描いた『第08MS小隊』
ガンダムは「ロボットヒーロー」では無く、
戦争で使う兵器なんだと再認識させてくれる作品。
敵兵同士の恋の行方も見所。
TVシリーズ『ガンダム』で描かれた1年戦争の
終戦から3年後を描いた作品『0083スターダストメモリー』
この作品も相当好きで、もちろんBOXは購入済み。
映画版よりもシーマ様の活躍が観れるから
DVD-BOXの方がオススメ。
ちょいす。
つーか。
値引き期間に購入したiPhone用の
「FF1」と「FF2」と「ケイオスリング」・・・
ぜんぜんプレイしてないわ。
「FF1」をちょっと遊んだだけ。
再開しようかな・・・とは思うんだけど、
ついつい手頃なTD系ゲームで遊んじゃうわ〜。
---------------------------
そっこー売り切れて、
現在ではボッタクリ価格でしか購入出来なかった
「超像可動」シリーズのDIO様が再販決定ッ!!
まだ1万円以上の値段で売ってる
マヌケなクソボッタクリ業者も混在している状況なので、
しっかり「Amazon」さんからの販売であるを確認して、
しっかり正規の値段、3,675円(26日現在)で予約しましょう!
DIO様のスタンド「ザ・ワールド(黄)」の再販もッ!
こちらもしっかりAmazonさんの販売である事を確認し、
ちゃんと正規の値段で予約しましょう。
クソボッタクリ業者は潰れてしまえ!
DIO様が黄色で、スタンドも黄色でちょっと・・・って人は
地味に人気がある「サンドカラー」もあるけど、
こちらもプレミア化して定価以上の値段で取引されてます。
要注意!
俺はどうしようかな〜〜〜〜〜。
大好きな「吉良」+「キラークイーン」だけに止めておくか・・
どうしよう〜〜〜悩むな〜〜〜〜〜。
・・・・。
えい!(ポチっ)
ちょいす。
友人宅でPS3用『GT5』を遊んできた。
グラフィックがものすげーキレイだった。
リプレイカメラも相変わらずいい感じだし。
一部車種では「デモ」ってヤツが選べて、
「カーグラフィックTV」みたいに、
ナレーション付きでクルマを紹介してくれる。
さすが動くCARカタログ。
あれはクルマ好きにはたまらないと思う。
オマケで収録されてるゲーム部分は微妙なデキだけど、
そこはあくまでもオマケなので。
----------------------------
■プリンターを買ったーよ
新しいプリンターを買った。
買ったのは、hp社の「ENVY100」ってヤツ。
本来なら安心の日本製、エプソン辺りを選んでたけど
今回コイツを選んだのは、デザインの良さと、
iPhoneやiPadの「iOS4」から追加された機能、
「AirPrint」に対応してたから。
iPhoneやiPadから直接データを飛ばして印刷出来ちゃいます。
画像やPDFはもちろん、
メールやブラウザの画面までワンタッチで印刷可能。
超便利!
デザインもスリムでシンプルでカッコいい。
ここまでスリムであるにも関わらず、
コピーやスキャンも出来る複合機となっております。
フロントの液晶操作パネルはタッチパネルになってる。
精細な液晶を使っててアニメーション表示もスムーズ。
電源ボタンからすべてタッチ操作。
パソコンを起動させなくても、このタッチ画面から
メモリーカードから印刷したり、
インターネットからコンテンツを印刷出来たり。
とにかく無線で接続出来るってのはスマートでいい。
部屋のどこへ設置してもいいのはありがたい。
んで。
スゴいのが「ePrint」って機能。
贅沢にもプリンターに固有のメールアドレスが割当られてて、
外出先からこのメールアドレス宛てにメールを送ると
添付したファイルをプリントしてくれるすげー機能。
設定から「ePrint」を「オン」にしたら、
液晶画面にメールアドレスが表示されて。
折角だから・・・と、メアドをメモっておこうとしたら
メアドと一緒に「ePrint」の案内が
自動的にプリントアウトされてきた。
最近のプリンターってマジですごい!
電源を落とさない限り※ネットに常時接続されてるって辺り、
なんだかいろんな可能性を感じる。
メールアドレスを公開すれば、
通信料の掛からないファックス的な使い方も出来るし。
(※電源付けっぱでも省エネモードあり)
残念ながら画像データは印刷されないけど、
ドキュメントファイルやテキストファイル、
PDFも印刷が可能みたい。
ドキュメントファイルは、Office系だけっぽい。
iWorkの「Numbers」のファイルを添付してみたら
メール内容のテキストしか印刷されんかった。
これは面白い!