カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
ドラクエ25周年『モンスター大図鑑』が面白くて、
届いた3DS用『DQMテリー3D』まだ遊んでないや。
1作しか登場してないモンスターとか、
DQMにしか登場してないモンスターとか、
ぜんぜん知らなかったり覚えて無いヤツが結構居た。
自称ドラクエマニア失格ですな。
ぶっひゃっひゃ。
-----------------------
全米で歴史的大ヒットな映画『ハンガー・ゲーム』が
ようやく日本での公開が決定した模様。
以前、スタンリー・トゥッチが出演してるって事で調べてたら
なぜか日本での公開だけが遅れてたみたいで。
多くの映画好きが待ち望んでた作品らしいっす。
9月28日全国ロードショー。
グロく無かったら観てみようかしら。
次期iPhoneと思われるケース部品の写真が流出?
背面はiPadのようなアルミボディで、前面がガラスらしい。
デザイン自体は個人的には好きだし、
Dockコネクタの形状が小型化するのも別にいいんだけど、
画面の大画面化で、サイズがちょっと大きくなるっぽい。
大画面化は必要かな〜〜〜〜〜。
サイズが大きくなるのは避けて欲しいわ〜〜〜。
買うけど。
電子フロンティア財団っていうヘンな財団が、
iPhoneに自由にアプリを入れたりOSを入れたり、
なんかそんなフリーダムな感じにするようAppleに要求。
なぜわざわざそんな改悪をしなければいけないのか、
この財団の人達はどんなけ頭が悪いのか…全くの謎。
せっかく初心者でも安全に使えるよう設計されてるのに。
自分の曲をアップしてダウンロード許可したら、
権利を侵害してる!と運営から警告メールが届いたお話。
ニコニコのとりあえず警告しとけ的なやっつけ仕事がバレた。
---------------------
PR
ちょいす。
今日だけで4通くらい「発送メール」が来た。
ウチ3通がAmazonさんで、いずれもKonozama。
『ドラクエモンスターズ』微妙に楽しみだったけど、
今のボクには『Hulu』という強い味方が居るから無問題。
------------------------
音楽座ミュージカルの超名作、
『シャボン玉とんだ 宇宙(ソラ)までとんだ』。
東京公演は12日(火)の18時30分の公演以外、
すべて完売いたしました。
すげーすげー。
音楽座ミュージカルもここまで成長したか。
おっちゃん嬉しいわ。
いやいや、俺チケット買えてねーし。
平日に仕事を休むのはさすがに無理だし、
直前じゃないとスケジュールがアレだし、
どうしよう、マジどうしよう。
つーか、音楽座ファンとの繋がりが一切無くなったから
なんか盛り上がりに欠けるな。
「公演楽しみー!」的なノリが今回は無いからなー。
チケット買えてない俺が言うのもアレだけど。
Wii用『ドラクエ10』の予約特典あれこれ。
正直、どこで予約しても微妙な特典でございます。
そんな『ドラクエ10』のプレイに必要なモノをおさらい。
用意しておかなければいけないモノあれこれ。
どうですか?面倒くさいですねー。
スクエニアカウントの取得も必須って事で、
たぶん、今回の『ドラクエ』、
シリーズで初めてコケると思うわ。
俺は購入予約済みだけど、キッズタイムに無料で楽しむ予定。
オッサンだけどキッズタイムに乱入するんで夜露死苦。
次回作は3DSかPSVitaで、完全オフラインでお願い致します。
いよいよ本日発売した『DQM』シリーズ最新作、
『テリーのワンダーランド3D』の公式サイトが更新。
発売記念のパッケージ画像PC用壁紙が配信中。
あと、スライムを突っつくだけのブラウザゲー、
「スライムのへや」をプレイして貰える特典、
「メタルキング」(レアスキル付)の受け取り方も公開。
どうですか?面倒くさいですねー。
---------------------
ちょいす。
本文に入る前の、
ココに書く”つかみ”のネタが、実は一番時間掛かる。
-------------------
・カーブミラーの見方が分からないから見ない。
だから、狭い路地で何度も正面衝突しそうになる。
・バックミラーを一切見ないから、
後ろの交通状況を把握出来ず、
「ここだっけ?」みたいな感じで道路の真ん中で、
余裕で減速して後続車に追突されそうになる。
・交差点で右折待ちのクルマが居ると、
アホみたいに「警戒」して超減速。
右折待ち車に「行かせてくれるのかな?」と勘違いさせ、
ちょっとでも右折待ち車が動き出すと
「なんだよ!危ねーなー!」って、ビビる。
・タバコに火を付けようとしたり、
タバコを灰皿にポンポンしようとしたりする際、
意識がアクセルからタバコに行くので、
時速30キロくらいにまで超減速する。
先述の通りバックミラーを一切見ないので、
後続車にすげー煽られてるのに気付かない。
・なんか知らないけど、たまにゆっくり走る。
そして後続車に煽られるが気付かない。
・狭い道だと逆にすげースピードを出して
「すごいだろ?」的な雰囲気を醸し出す。
・マニュアルでシフトダウンしないでコーナーに進入、
4速のまま立ち上がろうとするからエンジンぶるぶる。
そこで初めてギアを2速にチェンジするから、
コーナー立ち上がりで止まっちまいそうなくらい減速。
後続車にすげー迷惑を掛けるが気付かない。
・女子中高生や綺麗っぽい女の人が歩道に歩いてると、
減速してまで顔を覗き込む。
そのせいで何度も前車に追突しそうになる。
意味不明な減速で後続車にも迷惑を掛けるが気付かない。
・センターラインが無いカーブでインを付こうとして
何度も対向車と正面衝突しそうになる。
・つーか基本的にセンターラインをはみ出す。
・曲がる直前にウィンカーを出すから、
減速時に後続車に迷惑を掛けるが気付かない。
・信号が青になっても気付かない事が多々。
・自分はクルマの運転が上手いと思っている。
以上、すべて地獄の山田さんの運転。
脚色無し、すべてガチ。
こんなんでも事故った事が1回しか無いという、
奇跡の悪運を持ち合わせている。
クラクションなら何度も鳴らされてるけど。
GTRの心臓を移植した『ジュークR』は、
欧州日産が勝手に開発して、日本の日産本社がキレたとか。
しかし、腰高なジュークをRにしても…
コーナーリング性能とか大丈夫なのかしら。
スタイリングはめっちゃカッコいいけど。
マツダ「デミオ」を一部改良。
燃費がほんのちょっとだけ良くなって、
SKYACTIVモデル以外もエコカー減税対象になった。
ボディ色や内装色も追加。
「ストーミーブルーマイカ」なかなかカッコいいっす!
「スピリティッドグリーンメタリック」が一番だけど。
それにしても…デミオさん…なんて美しいんだ…。
どうですか奥さん。
マツダの次期「アテンザ」は、SKY-D第二弾?
クリーンディーゼル搭載は確定情報だっけか。
しかしカッコいいわ〜〜〜。
欲っすぃ〜〜〜〜。
電気自動車充電規格の争いで、米独8社が日本に対抗。
この規格争いに破れれば、日本のPHV車や
電気自動車はますますガラパゴス化が加速してしまう。
更に、世界が注目する中国市場において、
中国が独自の急速充電規格を採用。
消費者置いてけぼりの急速充電規格戦争で、
電気自動車の普及に微妙に影響を及ぼしそう。
ま、”その辺”の時代になったら、100均辺りで
変換アダプタが買えるようになってるかもしらんけど。
----------------