忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

IMG_2187

今日は天気が良かったんで、
ボディ、ドア内側、リヤゲート内側、ホイール、タイヤハウス内…と、
ガッツリ洗車した。
もちろんすべてコーティング作業まで。
…他にやる事無いのかよって感じですが。
 
普段から美しいデミオさんが洗車で更に美しくなったんで、
ちょっと窓全開で富士山までひとっ走り。
めっちゃ気持ちよかった。
 
 
--------------------
 
 
任天堂が3DS用ソフトのダウンロード販売を本格的に開始。
その第1弾は『Newスーパーマリオブラザーズ2』。
無線環境の無いユーザーや小売店への救済措置として、
店頭でもダウンロードが出来るようになるらしい。
小売りは販売価格や独自のポイントサービスなど、
いろいろ自由に設定出来るみたい。
パッケージタイトルよりも安く設定されるはずだし、
これからはコイツを利用してこうかしら。
そうすると遊ばなくなったソフトを中古屋に売るって事が出来ないから
ますます吟味してからソフトを選ばないと。
 
 
ドコモの無能社長が「iPhone販売キビしい」と明言。
んで、また株価が下がってから慌てて否定するのかな。
ソフトバンクの回線が〜って言ってた人は
みんなauのiPhoneに行っただろうし…
そこまでドコモ版を熱望してる人ってまだ残ってるのかな。
ドコモはAndroidで頑張った方が…国内メーカーの為にも。
ドコモ頑張れ。
 
 
この週末に『ニコニコ超会議』というイベントをやってたらしい。
どっちかというとニコニコ動画よりもYoutube派で、
ニコニコ生放送なんてのも滅多に見ないんで…
同イベントがここまで大盛況になっている事に驚いた。
すごいなー。
『ニコニコ動画』ってこんなに人気あったんだ。
おっちゃん、なんか時代に取り残されてるわ。
 
 
マツダ「CX-5」がめちゃくちゃ好調で、
好調すぎてマツダの山内(やまのうち)社長もご満悦。
今後、日本以上に期待感が強いヨーロッパ市場で本格展開するけど、
YoutubeやFacebookのお陰なのか、
まともに宣伝広告を打ってない国であっても、
目標年間販売台数の半数をすでに受注済みだとか。
本当にいいモノが売れて、
それがしっかり評価されるって…素晴らしいじゃない。
こりゃ明日の東証、取引開始直後に…株価アップか?
ぐっへっへ…。
 
マツダのクルマ造りはプロダクトアウト。
自動車業界のAppleさんです。
どうですか奥さん。
 
 
-----------------
 

拍手[1回]

PR

ちょいす。

 
母校の中学校による機会があり、
ちょっと部活動でも見学…と体育館を覗いたら、
なぜか剣道部が、
「か〜め〜は〜め〜…波ぁぁぁ!!」
って、真剣に「かめはめ波」の練習してた。
剣道部は「かめはめ波大会」を目指すのかと思ったら、
どうやら「声を出す練習」だそうで。
あまりにも真剣すぎて、
ちょっとくらいなんか手から出てくるんじゃないかと思った。
 
 
------------------
 
 
■3DS『ファイアーエムブレム覚醒』日記
とりあえずストーリーをクリアしたーよ。
遭遇戦も外伝マップも、そこそこプレイした。
後半ストーリーが盛り上がってきたんで、
ちょっと駆け抜けちゃった感じ。
 
前回「ダブルがよく分からん」と書いた気がするけど、
あの後そっこー「ダブル」使いまくりで、
出撃メンバー全員を「ダブル」で運用し、
ユニットを動かす手間を半分にした。
異性を「ダブル」で運用し、
支援レベルを上げてそのまま結婚させるという流れ。
ステータスが底上げされるし「ダブル」超便利だわ。
支援レベルがMAXの夫婦が「ダブル」だと、
結構な確率でデュアルアタックやデュアルガードが発生。
2回攻撃の、その都度にデュアルアタックが発動、
畳み掛けるような計4回攻撃なんか決まると超気持ちがいい。
 
手間も減るしユニットも強化されるし、
「ダブル」はマジ積極的に使っていくと良さげです。
 
難易度は「ノーマル」でプレイしてたけど、
後半つーか、最後の方の敵の攻撃は中々だった。
ある程度成長して暫く負け知らずで進軍してたけど、
さすがに何回かリセットをする事になってた。
そんな中でも、
ウチの部隊のエース「サーリャ」の強さはハンパ無かった。
ダークマージだから守備力がかなり高く成長し、
直接攻撃も魔法攻撃も怖くない、
更に間接攻撃(魔法)も強力な最強の壁役になった。
まさに一騎当千、サーリャ無双だった。
 
んで。
 
クリアしたけど、もちろんコレで終わるワケが無い。
難易度アップ&縛りプレイの、
楽しい楽しい2周目の開始でございます。
 
今度の難易度は「ハード」。
出撃メンバーを絞るという「縛り」でプレイ。
具体的には…強制出撃のクロム、
そしてマイユニット。
マイユニットは今度は女子にしてクロムと結婚。
あとは、今作の大器晩成キャラ「ドニ」。
以上3名縛り。
 
…こんな感じで行こうとプレイしはじめたけど、
「ドニ」が加入すらしてない2章でまさかの行き詰まり。
 
どうしても、クロムとマイユニットだけでクリア出来ん。
仕方なし、フレデリクやソワレの援護を受けてクリアしたけど、
もうそれだとダメなんで、そっこーやめた。
企画倒れってヤツ。
ぶっひゃっひゃ!
 
 
2周目プレイは…
「ハード」で遊ぶならフルメンバーで行くか、
出撃メンバー縛りで行くなら「ノーマル」か…
と考えた結果、後者の「縛り&ノーマル」で行く事にした。
「ノーマル」でも縛れば程良い難易度になるだろうし!
ヘタレですいません。
 
2周目の一番の目的は「少数精鋭」。
クロムはそのまま育てても強いから、そのまま。
マイユニットはいろんな兵種にクラスチェンジ出来るんで、
そこを活かしていろんな「スキル」を覚えまくり、
いい感じにスキルを組み合わせて最強のキャラを作る予定。
 
「ドニ」は選べる兵種に限りがあるけど、
成長率がハンパ無い上に、2回もクラスチェンジ出来るから、
ステータスカンストの「勇者」を目指せる。
もちろん「チェンジプルフ」で欲しいスキルを覚えて行く。
 
あと、とりあえず全員「盗賊」を経験させて、
「鍵開け」のスキルはもっておくとラクかも。
うほ。
 
 
関連
 
 
 
全6種?それだけ?
3DS用『ファイアーエムブレム覚醒』の追加DLCの続報。
5月2日に一気に3つの追加マップが販売されます。
ロイがめっちゃ大人っぽく見えるし、
ミカヤがめっちゃガキっぽくなってる…。
絵師が違うだけで相当印象が変わりますなー。
ミカヤよりアイクを仲間にしたいんですけど。
配信されないのかな?
 
 
■Wii用『ドラクエ10』予約受付中!

 

Amazonさんで予約が受付中!
とりあえず普通に予約が出来るけど…
やっぱオンラインだからちょっとアレなのかな?
たぶんそっこー売り切れると思うんで、
確実にゲットしたい人は予約しておけば安心じゃない。
 

拍手[0回]

ちょいす。

 
映画『Shall we Dance?』を観た。
リチャード・ギアの方ね。
なんかテレビかなんかで観た事あったわコレ。
つーか、この作品でも
スタンリー・トゥッチがいい味出してて良かった。
この俳優さん好きだわ〜。
劇中「この女優さん他の作品で見たな」って人が居たけど、
映画が終わる前に思い出してスッキリした。
「アグリー・ベティ」に出て来たあの人。
編集長と結婚するあの人。ほら…あの人。
 
 
----------------
 
 
FEの集大成としてリリースされた最新作『FE覚醒』が、
24万本以上を売上げ週間販売本数でトップに。
2008年に発売した『マリオカートWii』が未だに19位でワロタ。
地味にトリプルミリオンだし。
ちなみに2005年に発売した『マリオカートDS』は、
2012年になっても売れ続けてる(※)超ロングランタイトルで、
これまでで累計392万7千本以上売れております。
(※2012年2月までの”年間”販売本数は3万2千本以上)
 
 
Appleさんが6月11日から15日までイベントを開催。
iPhone5が発表されるのか…新型MacBook(ブラックモデル)なのか、
新型iPod Touchなのか…いずれも楽しみ!
 
 
映画『バトルシップ』の世界観で遊べるゲームが登場!
ただし『Facebook』用アプリ。
ん〜〜〜残念…って、確かFacebookやってたな俺。
ぽっかり忘れてた。
海外のマツダコミュニティに参加してるけど、
こっちは英語で投稿してるのに、
あいつらネパール語だからコミュニケーションが成り立たず。
つーかネパール語なんてあるっけ。
 
 
生産終了となった『RX-8』の特別仕様車「SpiritR」が、
計画販売台数1000台を超える受注を受けて増産決定!
マツダ車乗りは比較的MT率が高いと言われてるそうだけど、
こちらの「SpiritR」も受注の3分の2が6MT仕様だそうで。
 
すでにこの特別仕様車を購入した人や、
購入してないけどなんか拘りがある人が、
今回の「増産」に否定的らしいけど、
「計画販売」と「限定生産」は違いますから。
誰も「限定1,000台!」なんて謳って無いから。
駆け込み需要とは言え、欲しい人の手に届けたいじゃない。
ロータリーエンジン。
 
『RX-8』に「SpiritR」を冠するなという人も僅かに居るようだけど、
Fordからの「大人4人乗りの4ドア」という、
ピュアスポーツとはかけ離れる絶対条件を突き付けられても、
それでも、ビルトインピラーの採用などで極限まで軽量化し、
そんな中でもしっかり前後重量バランス50:50を維持して、
FDよりも低い位置にエンジンをマウントして旋回性アップさせて、
しっかり拘り抜いて開発されてるクルマでございます。
FDほどじゃ無いけど…頑張ってスポーツしてるじゃない。
 
あと、記事のタイトルがなんか「最後」っぽいイメージあるけど
ロータリーエンジンはこれからも研究開発は進めて行くそうなんで。
マツダ自身も、世界中のロータリーファンも、
いつの日か『SKYACTIV RE』として、
ロータリーエンジンが復活するのを夢見ております。
 
マツダ頑張れ。
 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]