カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
近所のファミレスで求人出してたのに、
もう締め切っちゃったらしい。
んもう。
そんなワケで今夜も余裕でブログ更新。
-----------------------
携帯ゲーム機はホント手軽なんで、
寝る前にちょっとづつプレイしておりますが…
徐々に楽しくなってきた感じ。
ポケモン本編同様、
「相性」とかあんまり気にせずチカラ押しで進めてる。
つーか、中学の歴史の授業は好きだったんだけど、
戦国時代に差し掛かると、登場人物が一気に増えて、
もーワケが分からなくなって落ちこぼれたクチです。
戦国武将とか有名所しか知らなくて、
この作品でいろいろ武将が出てきたところで、
そいつがグラフィック使い回しの武将なのか、
名のある固有グラの武将なのか、もーサッパリ分からん。
現在のパーティに「ユキムラ」って武将が居るけど、
さっき公式サイトを覗くまで名のある武将とは知らなんだ。
戦略シミュレーションは大好きなジャンルで、
ファイアーエムブレムやギレンの野望とか遊んできたけど、
この『ポケモン+ノブナガ』は対象年齢が低めなのか、
敵AIがヘボいので、めちゃくちゃラク。
普通なら敵の移動範囲や攻撃範囲を把握しながら
ジワジワと有利になるよう侵攻するものだけど、
この作品は、敵AIが余裕でガンガン突っ込んでくる。
狭い路地で待ち伏せするという、
使い古された基本的かつ典型的な戦法が余裕で通用する。
壁役さえ用意すれば負ける気がしない。
4月の『ファイアーエムブレム覚醒』までにはクリアしよう。
セガは好きだけどさすがに今の時代にコレはキビしい。
1本100円とかなら買うかもしれんけども。
据え置き機で遊ぶのもそろそろアレだし、
3DSやVitaで配信してくれればいいのになー。
つーか、セガはさっさと『シェンムー3』を出せ。
マツダのデミオさん以外、全部ハイブリッドじゃないか。
マツダ頑張れ!デミオ頑張れ!
しかし、ご存知の通りカタログ数値より実燃費が重要です。
安全運転を心がければ自然と燃費も良くなるもの。
みんなで安全運転すればいいじゃない。
今日のマツダネタ。
超カッコいい次世代セダンコンセプト「TAKERI」が、
ニューヨークモーターショーに出展される事が決定。
デザインにうるさいヨーロッパでは高評価だったけど、
アメリカではどうですかね。
カッコ良すぎワロタ。
次期アテンザという噂。
早ければ来年にも正式発表?
PR
ちょいす。
最近なんやかんやでXbox360を起動出来てない。
つーのも、親父がちょっと前から入院しておりまして。
毎日仕事が終わった後に隣町の病院まで行ってるから、
遅い夕飯とかなんやかんやで中々Xbox360が出来んのです。
今すぐ死ぬとかそういう感じじゃ無い(と思う)んだけど、
これまでいろんな部分で親父に依存してきたから、
親父が居ないここ2週間くらい、結構キツい。
とりあえず、燃えるゴミの日は覚えた。
つーか、一番大変なのが…収入でして。
親父が働けてないだけで収入が激減。
今までどんなけ依存してきたんだって感じで。
スネかじりまくって申し訳。
ここは俺っちが頑張らなければ…って事で、
無駄使いを無くそうとは思ってるんだけど、
それも中々アレなんで、
ちょっと夜のお仕事を始めようと思っております。
そうなるとゲームで遊ぶ時間も、
パソコンに触れる時間も、ほとんど無くなるんで、
ブログの更新が不定期になると思いますが、
そんな感じでひとつ。
どうせ最近ネタが無くてつまらんブログになってたし。
-----------------------
■映画『スターリングラード』を観た
宅配レンタルDVDの「予約リスト」に、
もう何ヶ月も前からリストに入れてあったんだけど、やっと今月届いた。
希少品なのかな?
(Amazonレビューには”発売禁止状態”とあるが…?)
『スターリングラード』は数少ないスナイパー映画で、
結構評価が高い感じだったんでレンタルしてみたんだけど、
評判通り、かなり面白かったっす。
物語冒頭の、ドイツ兵5人を連続で狙撃するシーンは痺れた。
主人公はあくまで大局の中のイチ兵士なんだけど、
敵将校クラスを連続で狙撃しまくる活躍によって、
敵(ドイツ軍)全体の士気が下がるという影響の与え方が、
なんか、派手なハリウッド映画のヒーローじゃない
リアリティのある感じが好きっす。
ドイツ軍も、対抗する為に凄腕のスナイパーを前線に投入。
スナイパー同士のタイマン勝負にハラハラドキドキ。
気になる勝負の行方は、是非映画の方で。
暗くて戦争の残酷さも描かれてショッキングな映像もあるけど、
ラストはちょっとだけ期待させるような終わり方で、
ちょっとホッとしたっつーかなんつーか。
ちなみに、主人公は実在の人物がモデルとなってるけど、
彼の事も、史実もまったく知らないんで、
なんのしがらみも無く純粋に映画を楽しめました。
ところで。
映画には多かれ少なかれ、濡れ場というモノがあります。
男女の色恋沙汰のある映画ならツキモノなんだけど、
家族で見てたらなんだか気まずい空気になるって効果があるだけで、
特別感動したり、ましてや興奮するなんて事も無いんだけど…
この『スターリングラード』で描かれた濡れ場が、
ものすげーエロかった。
露出なんてほとんど無いんだけど、
なんつーのかなーーーー。
言葉じゃうまく伝えられないなーーー。
全編を通して暗くて冷たい雰囲気の映画だからなのかなー。
分かるかなーーーー。
この辺も是非、映画を見て確認して頂きたい!
(お子様はダメよ)
ちょいす。
シークレットきた。
2年後世界の神楽。
もう欲しいの揃ったから残りは買わなくていいや。
うっひょー!
-----------------
マルチプラットフォームで展開する『PSO2』の
最新プロモーションムービーが公開中!
マルチっつーか、Windows版がメインで、
Vita版がサブって扱いがどうにも気になる。
「ボンバーマン」だけどコナミよりリリース。
ハドソンは無くなったんだと改めて実感。
寂しいわ〜。
100人対戦ではよく落ちるという報告が挙がってるけど、
俺っちがプレイした限りでは一度も落ちなかった。
けど、操作性が悪すぎてダメだわ。
無料なので興味のある方は是非。
http://www.hudson.jp/mobile/view.php?id=20501136
■マツダ『CX-5』TVCM
26日より『CX-5』のテレビCMが放送中。
今日初めて街中で走ってる『CX-5』を観た。
めっちゃカッコ良かったわ〜〜。