忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

近所のコンビニに行ったら、

ジョジョの食玩があったから買ってみた。

パッケージ裏のラインナップ(完成品)を確認して、

箱を何個か軽く振りながら・・・・

「重量バランスの悪い・・・こいつがトリッシュだ!」

・・・と、買ったら本当にトリッシュだった。

トリッシュ

トリッシュかっけー。

 

--------------------

 

知り合いがFacebookを始めたみたい。

2~3行だけでも、頑張って毎日更新してるみたい。

その為、なにかあると「これネタに出来るな」とか、

「ネタ作りの為にちょっとウォーキング始める」とか、

なんだか、俺がブログを始めたばかりの頃を思い出した。

 

『16-BIT HAMMER』がWEB版からブログ版になったのを機に、

俺も「毎日更新する!」って決めてたから、

それはもう毎日ブログネタの事ばかり考えていたものです。

 

ブログネタの為・・・とは言え、

いろいろ出掛けたり、いろいろ挑戦したり、いい事尽くめじゃない。

俺なんかも、ブログをやってなければ、

「1人旅」もやって無かったかもしれないし、

富士山にも登って無かったかもしれない。

ブログなりFacebookなり始めてみて、

一言だけであっても「毎日更新」を目標に続ければ、

きっと自分にとっていい結果に繋がるんじゃないかしら。

 

 

・・・・こんな感じで、

俺っちもブログネタが無いんで、簡単に思った事を書いた次第。

ぶっひゃっひゃ。

 

その知り合いからFacebookに誘われたけど、

やっぱ実名&顔写真は怖いわー。

現実世界でも無愛想で人見知りだからなー。

 

-----------------

 

 

拍手[2回]

PR

ちょいす。

 
 
なんやかんやで『スカイリム』を中々プレイ出来ん。
もう何日、Xbox360にログインしてないだろう。
なんやかんやで明日の休日出勤は無くなったけども、
お仕事が忙しいってのは本当に有り難い事でございます。
 
ミスチルも唄っているように、
多忙な仕事あってこそ優雅な暮らしでございます。
一昨年辺り、全然仕事が無くって、
毎日朝までXbox360で遊んでて、
貯金も20万円を切って不安で死にそうになり、
ゲームで遊んでても楽しく無いし、
更にはゲームで遊ぼうとも思わなくなっちゃうし。
 
仕事があってこその遊び。
遊びがあってこその人生じゃない。
 
 
つーワケで、明日は久々にデミオさんを洗車するぜー!
ガッツリ洗ってやるんだ。
 
 
-----------------------------
 
 
予想以上に面白かった『塔の上のラプンツェル』に続編が!
短編ではあるけれど、ファンの声に応えて今月から劇場公開。
ただしアメリカのみ。日本でのリリースは未定。
ディズニー映画によくあるアレでしょ?
『ライオンキング』にも『アラジン』にもあった、
ちょっと微妙な感じの短編続編でしょ?
日本でも販売&レンタルのみでリリースされるかな。
吹き替えが畠中洋さんなら買うしか無いでしょーよ。
 
 
畠中洋さんの日本語吹き替えと言えばコチラ。
つい先日からBS日テレで放送が開始された海外ドラマ『Terra Nova』
主人公の声を畠中洋さんが吹き替えております!
・・ってさっき知った情報だから、放送を完全に見逃した。
でも唄うワケじゃ無いだろうから別にいいか。
いずれレンタルで見ようかしら。
 
 
Macさんの新OSが今夏リリース。
その名も「OS X Mountain Lion」(ピューマの事らしい)
ものすごい勢いで出荷し続けているiPhoneやiPadなどの
iOS機器との操作感覚の統一化、連携強化!
これを機にMacBookAirを買っちゃおうかしら。
いや無理だ。
 
 
■2-16 新型「マツダCX-5」 発表会 開発主査プレゼンテーション

マツダの新型SUV『CX-5』の発表会の様子。
『CX-5』は本当にスゴいクルマだと思うけど、
このプレゼンにはクソワロタ。
「インパネに小物が入れられます」
「リアハッチを開けて子供と触れ合えます」
・・的な、別にそこは特段発表するトコじゃ無いだろ、みたいな。
 

cx-5-green

『CX-5』をカラーシミュレーションでメタリックグリーンにしてみた。
カッコいいわ〜〜〜〜〜〜。
欲しいわ〜〜〜〜〜。
 
 
----------------------
 

拍手[0回]

ちょいす。

 
 
デザイナーで生粋のマカー、K氏に紹介された映画
『塔の上のラプンツェル』を観た。
今回はレンタルでは無く、パッケージ版をそっこー購入。
内容とか全然知らなかったけど、迷わず買った。
そしてめちゃくちゃ面白かった。
びびった。
 
 

ストーリー・〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
深い森に囲まれた、出入り口のない高い塔。そこに、魔法の長い髪を持つ、美しい少女が暮らしていた。名前は、ラプンツェル。18年もの間、彼女は一度も塔の外に出たことがなく、母親以外の人間に会ったこともなかった…。そんなラプンツェルの楽しみは、自分の誕生日になると遠くの空に浮かぶ神秘的な“灯り”を見ること。「あの灯りは、私とどんな関係があるのだろう?」
成長するにつれ、彼女は灯りへの好奇心を抑えきれなくなっていた。
18歳の誕生日の前日、お尋ね者の大泥棒フリンが追手を逃れて塔に侵入し、ラプンツェルの魔法の髪に捕えられてしまう。フリンが盗んだ王冠を取り上げた彼女は、交換条件として、“灯り”の場所まで案内させることに。
“魔法の髪”に導かれ、ラプンツェルの“すべてが初めて”の旅が始まる。だが、未知なる世界への期待に満ちたその冒険には、彼女自身の秘密を解き明かす、思いもよらぬ運命が待ち受けていた…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
ディズニー長編アニメーションの第1作目『白雪姫』と同じく、
『塔の上のラプンツェル』もグリム童話を元にした物語。
ウォルト・ディズニーの生前から企画されていたという幻の作品が、
記念すべき長編アニメーション第50作目に満を持して登場。
伝統と革新が融合したという新時代の映像は、
とても神秘的で幻想的でございます。
表情が豊かなのもディズニーらしくていい。
ラプンツェルが、ま〜〜〜〜〜可愛い。
 
綺麗な映像と相まって、物語にもグイグイ引き込まれた。
この辺はディズニーさんなんで間違い無い。
親子で安心して楽しめる内容となっておりますが、
俺っちみたいな心が汚れたオッサンでも感動しちゃいます。
この年になるとハッピーエンドがやっぱ一番いいっすわ。
 
ディズニー作品はミュージカル要素があるので、
個人的にその辺も大きな魅力になっておりますが、
今作『塔の上のラプンツェル』には、
なんと、日本語吹き替えにミュージカル俳優の畠中洋さんが参加。
ラプンツェルを連れ出す盗賊フリンの役(準主役)って事で、
セリフもたっぷりあるし、もちろん歌だって唄います!
 
『塔の上のラプンツェル』を内容を知らないまま購入したのは、
実は、これが理由でございまして。
音楽座ミュージカルに参加していた頃から畠中洋さんが大好きなので、
「畠中洋さんが声やってるよ」という、K氏の紹介でそっこー購入した。
教えて貰わなければずっとスルーしてたかも。
本当、情報感謝感謝でございます。
 
意外と畠中洋さんが唄うシーンが少なかったのが残念だったけど、
音楽座ミュージカル『アイラブ坊っちゃん』『泣かないで』のDVD
(いずれも畠中さん主演)を何度も何度も観まくってる俺っちには、
畠中さんの唄い方だとすぐに分かってそれだけで感動モンっす。
 
 
こんな感じで、個人的な楽しみが盛り込まれてたワケではあるけど、
『塔の上のラプンツェル』は作品自体もものすごく素晴らしかった。
めちゃくちゃオススメ!
レンタルじゃなくて、ブルーレイで購入して、
美しい映像を更に綺麗に、何度も楽しんで欲しいっす。
ラプンツェル最高。
畠中さん最高。
 
 
-------------------------------
 
 

DVDとブルーレイがセットになっております。
部屋ではフルーレイ、
クルマとかではDVDで楽しめばいいじゃない。
 
 

音楽座ミュージカル『シャボン玉とんだ ソラまでとんだ』の
超名曲「ドリーム」を、畠中洋さんと土井裕子さんが唄う、
知る人ぞ知る最強のCDがコチラ。
全50曲中の、この1曲の為だけに買う価値アリ。
もちろん俺っちも既に購入済み。
 

拍手[1回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]