カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
そういや、昨日東京へクルマで行った際、
先日装着したばかりETCがめちゃくちゃ便利だった。
一々停車したり、サイフを用意したりしなくていいのが良い。
つーか、料金がめちゃくちゃ安くなってビビった、
「富士ー横浜町田」間、通常2,850円のトコロ、ETCで1,500円になった。
そっこー元を取る勢いじゃないか。
うっひょー!
高速道路のサービスエリアとかパーキングエリアとか、
めちゃくちゃテンション上がるクチで、
必ず意味も無く寄ったりするんだけど、
昨日は、ものすごい勢いで洗車したくなっちゃったんで、
そっこー帰ってそっこー洗車した。
--------------------------
心理学者のユングさんも認めてるものだし、
予知夢は無くも無い・・って感じ?
とりあえず、1月25日に東海大地震が発生して、
東海を中心に広範囲で大規模な停電が起こると予知するお友達が。
本当だとか嘘だとかでは無く、常に災害に備えるのは大事です。
マジで東海大地震が起こったら・・・・
静岡県民の俺っちは間違い無く甚大な被害からは免れまい。
1ヶ月くらい更新が無かったら死んだと思って下さい。
(情報感謝:いつの間に交換日記のH氏)
こちらは東京大学地震研究所からの発表。
首都直下型地震が4年以内に起こる可能性が70%とか。
ここにきて確率が一気に急上昇。
怖いわー。地震マジ怖いわー。
シリーズ最新作『怒首領蜂 最大往生』発表。
対応プラットフォームは不明だけど、
なんやかんやで、Xbox360とPSVitaの2機種で発売と予想!
どやさ。
トヨタから発売される小型FRスポーツ『86』が受注開始。
価格は199万円からだけど、
こちらは「RCグレード」というエアコンレスのバンパー無着色。
ほとんどサンデーレース用。
普通に乗りたい人はエアコンもしっかり装備している、
「Gグレード」の、実質241万円から。
残念ながらトヨタも認めるくらい若者からそっぽを向かれてるが、
低重心でバケット風シートは楽しそう。
ほとんどスバルが開発&セッティングしただけあって、
さっそく試乗出来た人の間では好感触っぽい。
なんかいろいろイライラする人は、
素直にスバル側の『BRZ』を選びましょう。
-----------------------
PR
ちょいす。
音楽座ミュージカルの超名作
『シャボン玉とんだ 宇宙(ソラ)までとんだ』を観劇してきた。
東京公演とは言え町田市なんで、ほとんど神奈川なんで、
クルマでサクっと行ってました。
前回公演の『アイラブ坊っちゃん』は、
いろいろ思う事があってあんまりアレだったけど、
やっぱり『シャボン玉〜』は相変わらず良い。
安定して面白いし、何度も観てるハズなのに感動するわー。
今回は1階席の一番端っこという、
今まで座った事が無いようなシートを購入。
ものすっごい斜めから舞台を観るから、
舞台袖がちょっとだけ見えちゃうのが新鮮だった。
最前から9列目という、結構前方の席で、
役者さんの顔が結構見えるのも楽しかった。
個人的にファンの兼崎さんばかり探しては目で追ってたけども。
今回はキャスティングも言う事無し。
やっぱり安中さんは、こういう優男っぽい感じがハマる。
『シャボン〜』の三浦悠介や、
『とってもゴースト』の服部光司とか。
佳代役の宮崎祥子さんも良かった。
超名作『シャボン玉〜』は、
今年の夏には、東京、愛知、茨城、兵庫と公演予定。
興味のある方はこの機会に是非是非。
そして11月には待望の完全新作も。
『シャボン〜』もいいけど、
個人的にはそろそろ『とってもゴースト』も観たいな。
『泣かないで』も観たい。
つーか観たいのばかり。
ちょいす。
クルマから降りる時にiPhoneを落とした。
メタル製のケースを装着してたから、
iPhoneさんは無事だけど、
メタリックグリーンのカッコいいケースにキズが付いた。
すげーショックだ。
駐車場から道路へ出るスロープがあるのに気付かず、
段差から思い切り道路へ出ちゃった。
その為、フロント側のシャシーをおもくそぶつけた。
「ガコン!」って。
メタリックグリーンのカッコいいデミオさんに、
遂にキズが付いてしまった・・・。(見えないけど)
すげーショックだ。
去年の5月に買ったばかりのiMacさんから、
最近「異音」が鳴り響くようになってきた。
モニター中央のちょい下辺りから。
カリカリカリ・・・って、
WindowsPCみたいな音が・・・。
HDDが読み書きしてる音とはまた違う感じ。
たまに鳴らない日があったりするけど、
なんでも完璧で美しいと思ってたMacさんだけに、
すげーショックだ。
-----------------------
■Xbox360『アーマードコアV』体験版を体験した体験談
最近ちょっとゴタゴタしてて、
ゆっくりXbox360をプレイする時間が無かったけど、
とりあえず期間限定って事で、アーマードコアの体験版だけでも
サクッと体験しておこうかな、と思いまして。
なんか「利用規約」が出てきて「同意」を迫られたけど、
あれなんなんだろう。
読まずに「同意」しておいたけど、なんかウザいな。
最初の設定もチーム名とかチームエンブレムとか求められても、
予備知識ゼロでどんなゲームなのかまったく分からないだけに、
ちょっと戸惑った。
去年辺りに、『アーマードコアV』に興味を持ったのは、
ミリタリーな世界観のムービーがカッコ良かったからなんだけど、
それをシリーズファンの人に話したら、
「アーマードコアはムービー詐欺ですよ」という事を聞いてて。
ムービーは綺麗でカッコいいけど、実際はそうでもない、と?
んで、昨夜実際体験版をプレイしてみたんだけど、
メカメカしい世界観は確かにカッコいいじゃないか。
でも、姑みたいに細かい事を言うようでアレだけど、
グラフィックが・・・期待外れっつーか。
体験版だからかな?
あと、敵の弾が全く見えない。
下手すりゃ自分の弾もよく見えない。
エフェクトが派手すぎて、おっちゃんよく分からんわ。
機体を思うように動かせるようになれば気持ち良さそうだけど。
(基本空中戦?)
難易度を目一杯下げて、俺TUEEEプレイが楽しそう。
一番気になったのは、カメラ操作のY軸の反転?
あれの設定が出来なかったような気がするんだけど気のせいか。
そのお陰でぜんぜんゲームにならなかったんだけども。
FPSもスカイリムも全部Y軸反転なんで、
急にそんなん要求されてもおっちゃん順応出来ないわー。
体験版をもう2〜3回プレイして、
楽しくなってきたらプラコレで買おうかしら。
とにかく『スカイリム』にハマりすぎて、
予約してたいくつかのゲームソフトをキャンセルしちゃったからなー。
『スカイリム』恐るべし。
ちなみにもうメインクエストを進めてクリアを目指してます。
先の東京モーターショーで発表されると噂だった、
マツダの「ロードスター」は、3月のジュネーブで発表されるという新たな噂。
1tを切る軽量化と、SKYACTIVとダウンサイジングって事で、
原点回帰を思わせる軽快で気持ち良さそうなクルマになりそう。
初期(NA型)オーナーのみなさん、やっと買い替え時が来ましたよ。
今回は第93話。
宇宙の平和を守るヒロインが、敵の怪獣に恋をする話。
第88話から第99話までのエンディング曲がなんか好き。
”オチ”からのエンディング曲のイントロまでの流れが好き。
---------------------