カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
トランスフォーマーのDVDキター!
今日はトランスフォーマーをがっつり観るから
『スカイリム』を冒険するのは諦めよう。
早く観たいわー。
こんなブログ、更新してる場合じゃない!
『スカイリム』日記も書いてる場合じゃない!
----------------------
先月発売したばかりの『ゼルダ』最新作に、
進行不能になる重大なバグがある事が発覚。
特定の手順を追うとバグが発生するので、
プレイ中の方はリンク先をしっかり確認しましょう。
・・・リンクだけに。
お馴染み、CNETどっち?のコーナー。
今回はPSVitaと3DS、買うならどっち?
遊びたい方をその都度買うだけじゃないか。
PSVitaも遊びたいソフトが3本出てきたら買う予定。
現在?・・・0本ですけども。
『スカイリム』が出たらそっこー買うけど。
アメリカの経済誌「フォーブス」が発表。
確かにカッコ悪い車もあるみたいだけども・・・
カッコいい車だってあるじゃないか。
こればっかりは感性の問題だからなー。
あと思い入れとか。
俺なんてデミオさんが世界で一番美しくカッコいいと思ってるし。
今年も開催「ジャンプフェスタ」。
明日からの週末2日間やっております。
ジャンプ好きの人は是非。
個人的には「ジャンプ」はどうでもいいけど、
『銀魂』と『ドラクエ10』だけ観に行きたいわー。
日曜日か・・・(ゴクリ)
いや、無い無い無い。
仕事休みだったら猿みたいに『スカイリム』プレイするし。
「ゲーム情報」に新情報が追加。
今回は「職人」システムについての詳細。
いろんな素材を集めて、レシピを元にアイテムを作成。
作成自体はミニゲームで行われる。
鍛冶職人の他に、木工や裁縫、錬金などの職人が。
作ったアイテムは自分で装備したりバザーに売ったり、
フレンドにプレゼントしたり様々。
面白そうですねー楽しみですねー。
つーか比べちゃアレだけど、
やっぱ『スカイリム』の方がこの辺徹底してるよね。
鉱石を採取してから鋼鉄を作り・・・・
野生動物を狩ってからその皮を革に加工し・・・
それらを複合的に組み合わせてやっと鎧とか作ったり。
妙に凝ってて、その過程が妙に楽しい。
最近ではいろんな「素材」っぽいものを入手したり、
鉱脈?のような場所も山で見つけた。
「つるはし」が無かったから採取は出来なかったけど、
今度からしっかり「つるはし」は持ち歩く事にした。
「ドラゴンの骨」とか入手した時、
「これ絶対ドラゴンのなんちゃらって武具が作れるだろ!」
・・って、テンション上がったけど、一向になにも作れない。
ここに「鍛冶スキル」が関係してくるんですねー。
「鍛冶スキル」を上げて行くとどうなるのか見てみたら、
最後の方に「ドラゴンの装備を作れるように・・」的な、
そんなスキルがあるじゃない。
鍛冶のスキルを上げないと強い装備が作れないとは。
上手い事出来てるなー『スカイリム』!
上等じゃい。
立派な鍛冶屋になってみせる!
ドラゴン・ボーンだかドラゴン・ボールだか知らんが、
そんな使命、俺には関係無い!
「スキル」を見てみるのが結構楽しくて、
いろんなスキルをマスターしたくなってくる。
「鍛冶」があるなら・・・・
「料理」スキルを極めたらどうなるんだ?
フレンチのコース料理でも作れるようになるのか!?
・・・と期待してたけど「料理」スキルは存在しなかった。
んもう。
これまでレベルアップで入手したスキルポイントは
すべて「片手剣」と「防御」に振り分けてきたけど、
今度からは「鍛冶」の方にも振り分けて、
トータル的に強くなって行かなくては。
しかし、「隠密」や「魔法」や「召還」など・・・・
戦闘スタイルの違いによって、
ゲームの進め方がほとんど別のゲームみたいになるじゃない。
すごいな『スカイリム』。
終わりがあるのか?
次回作発売までずっと遊べそうな予感。
つーか、なんでまた『スカイリム』日記になってるんだ。
うごご。
---------------------------
PR
ちょいす。
『スカイリム』にめちゃくちゃハマりつつも、
しっかり『マリオカート7』も就寝前にプレイ。
そして昨夜、やっと150ccもすべて★3つでクリア。
スゴくね?スゴくね〜?
2本ともしっかり両立するのが大人のマナー。
まぁ、ダメな大人のパターンだけど。
------------------------
マイクロソフトのWEBストレージ「SkyDrive」がアプリに。
俺っちもたまに利用してるんだけど、
無料で25GBってスゴくね?スゴくね〜?
一時期「1日1ファミチキ」を実践してた程ハマってた
ファミリーマートの「ファミチキ」が遂に通販開始ッ!
家で出来立てが喰えるってスゴくね?スゴくね〜?
静岡マツダ主催の川柳大賞、お題は「行楽」。
俺っちも2ヶ月程前に軽い気持ちで応募してみたんだけど、
なんか知らんけど、俺っちが最優秀賞に選ばれた。
(ペンネーム・マツダ車最高)
スゴくね?スゴくね〜?
『スカイリム』って結婚も出来るんだって!
スゴくね?スゴくね〜?
つーわワケで、
今日はいろいろネタを消化したかったので『スカイリム』日記は無し。
書き出すとマジで止まらなくなっちゃうのよねー。
昨夜はプレイ開始時間も遅く、あんまりプレイしてないし。
メインクエストを進める為に、
ホワイトランの東の山を迂回して目的地を目指しただけ。
なんか最近、ちょっとプレイが慎重になってきたのか、
弓矢を構えながら隠密行動で森の中を歩く事が多くなった。
山賊には遭遇しなくなってきたけど、
昨夜はなんかいろんなモンと遭遇しまくった。
森の中をコソコソ進んでたら大きな蜘蛛と遭遇したし、
シカを弓矢で射って、逃げてるトコロを追いかけてたら
向こうから物凄い勢いでサーベルタイガーが襲ってきたり。
なんか、巨人の集落みたいなトコにも迷い込んだら、
奴ら、襲っては来ないものの物凄い勢いで威嚇してくるし。
更には「火の精霊」ってヤツに喧嘩売られるし。
ロングレンジからすげー火の玉を飛ばしてくるもんだから、
俺っちも木に隠れながら弓矢で応戦。
AIの頭がいいのか、無駄撃ちはして来なく、
俺っちが木の影から体を出した瞬間を狙って確実に当ててくる。
これがめちゃくちゃ白熱しちゃって。
完全にこの瞬間だけ別のゲームになってた。
目的地までの道のりは長く、山をひたすら登っていた。
日も落ちかけて、これは野宿か・・・と思ってたトコロ、
なんとか目的地の小さな村に到着。
とりあえず部屋を借りて一晩寝ようと思ったら、
なんと10ゴールドも持ってなかった。
家を買ったばかりでお金がまったく無かった。
いつもニコニコ現金払いが仇となったか。
武器や防具を買ってくれる人も居らず、
仕方なし、民家の裏辺りで野宿した。
翌朝、メインのクエストを進める前に、
ちょっと「ホワイトラン」に戻って武具を売る事にした。
高速移動便利だわー。
ついでに、ここらでセーブ&中断しようかな、と。
久々にホワイトランの我が家に戻った気がする。
すると・・・やっぱりまだ居たよリディア(女子)さん。
話掛けたら「おかえりなさい、従士様」的な事を言われた。
え、やだ、なにこの感情・・・・。
すごくぶっ殺したい。
ちゃっかり自分の部屋まで確保しやがって、
しかもしの部屋だけ立派になってるじゃんか。
俺のベッド相変わらずめっちゃ汚くてめっちゃクサいのに!
俺が汗水流して山賊から身ぐるみ剥いで稼いだ金で買った家だぞ!
なんなのマジでコイツ。
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・
どうする俺。
殺すのは簡単だがそれは避けたい。
操作ミスで人ん家の皿を盗んでしまって、
涙目で罰金を払った事しかない俺が・・・・
一般人を殺すなんて大それた事は出来ないし、バレたらコトだ。
イギーは静かに暮らしたい。
そうだ、明日の朝出発する際は旅に同行させよう。
戦死・・・しちゃったなら・・・仕方ないじゃない?
クックックッ・・・
つーか、結局スカイリム日記になってるしよぉぉー。
■拍手返信
> K氏
拍手ありがとうございます。
嬉しいような恥ずかしいような。
『スカイリム』での薪割り!
俺っちもその辺いろいろ体験しようと持ってたんですよね。
物語冒頭で機会があるじゃないですか?
その頃はまだ「そこまで・・」と思ってたけど、
今はすっかりハマっていろいろ体験したくなっておりますよ!
----------------------------
ちょいす。
やべーよ、もうすぐ発売日じゃないか。
なにがって奥さん、アレですよアレ。
映画『トランスフォーマー ダークサイドムーン』ですよ。
劇場では3Dでしか見てないから、
メガネのせいで実際の発色は楽しめなかったけど、
もうすぐDVDで2Dで綺麗な発色で楽しめる!
---------------------
■Xbox360『スカイリム』日記
退学上等でダンジョン探索をシカトしようとしたけど
やっぱ途中で投げ出すのもなんかアレなんで、
結局ネットで攻略情報を見つけて進んじゃった。
ぶっひゃっひゃ。
んで、なんとかそのダンジョンをクリアした。
最深部でちょっと強いヤツと戦ったんだけど、
ちょっと強い敵が出て来るとテンション上がるわー。
片手剣+盾という戦闘スタイルなんだけど面白い面白い。
大学へ戻ってなんちゃらって人に報告する事になったんだけど、
大学までの道のりがまた遠い。
山を迂回しなければいけないんだけど、
周りは吹雪だし、オオカミの群れには襲われるし、
海岸沿いを歩いてたらセイウチには威嚇されるし、
なんか白骨化した死体が転がってるしよー。
周りに山賊が居ないか警戒しつつ身ぐるみ剥いだけどさー。
オオカミがあまりにもアレなんで、
隠密行動をしつつ遠くから弓矢で攻撃してみたんだけど、
これがまた楽しい。弓矢楽しい。
隠密スキルが低いからそっこーバレたけど、
今度「狩り」を楽しんでみようと思った。
打倒マンモス。
俺っちを威嚇したセイウチもぶっ殺す。
大学へ戻り、なんやかんやがありまして、
またいろいろクエストが増えたけど、
とりあえずここで一区切りとして、
スカイリム地方の拠点都市「ホワイトラン」へ戻る事に。
すげー遠いよ、帰り道分からないよ。
なんて思いながら心の準備をしつつマップを確認してたら、
「移動」なんて選択肢があるじゃない。
なんと、行った事のある地点には高速移動が出来るらしい。
なんてこったい。
今までしっかり着実に自分の足で歩んでたよ。
高速移動・・・ルーラ的な感じで一瞬で「ホワイトラン」へ。
身ぐるみを剥いだりして集めた武具を売却するも・・・
あんまりいい収入にはならず。
荷物がすぐ重くなるからあんまりアイテムを所持出来ん。
材料とかいろいろ細かいモノを沢山持ちすぎて、
そいつらが重たいのかと確認してたら、
ドラゴンの骨?とか、ドラゴンのなんちゃらとか、
ドラゴンを倒した時に剥ぎ取った素材が妙に重い。
売却したいトコロだけど、
これ、絶対いい武器や防具に加工出来るパターンじゃね?
と思うと中々手放せず・・・。
しかし、久々に戻った「ホワイトラン」には懐かしい面々。
住人の方々とは気さくに挨拶を交わす仲だ。
なんか、いろんな人から
「顔色が良くないね」とか、
「具合が悪そうに見えるけど」とか言われるが・・・
そりゃそうだろう。
もう何日も額に弓矢が刺さったままなんだもの。
普通なら死んでますもの。
つーかいつ消えるんだよコレ。
こいつが刺さってる限りなにやってもギャグ漫画なんだけど。
相変わらず部屋を借りて寝泊まりしている身ではあるけど、
もう気持ち的にはすっかり自分の街・・・第二の故郷だ。
第一の故郷は記憶が無いから知らんけども。
そんなワケで・・・思い切って家を買う事にした。
まさにフリーター家を買う。
しかし5,000ゴールドにはわずかに届かず。
オオカミの皮を加工して革製品を作っては売り、
怪しい植物や動物の骨などを合成して薬を生成しては売り、
なんとか5,000ゴールドに到達。
無事、自分の家を購入する事が出来た。
自分の家!
これがめちゃくちゃ嬉しい。
なにこの嬉しさ。
他人の家にあるアイテムは「盗み」扱いになるなど、
制約がある分「他人の領域」を意識してきたから、
自分の家、自分のベッドがある事がめちゃくちゃ嬉しい。
空き家だったから内装はめちゃくちゃ汚いけど、
家具とかインテリアはいろいろ購入する事が可能。
やべーよ、スカイリム楽しすぎだろ。
ストーリーそっちのけで快適ライフ送っちゃうヨ。
一番嬉しかったのは、木製のボロい宝箱も置かれていて、
そこにアイテムを保管しておけるって事。
クソ重いドラゴン系素材や、合成につかう植物など
片っ端からぶち込んでおいたら、めちゃくちゃ軽くなった。
これでもっと山賊どもの身ぐるみを剥がせるぜー。
料理に使える食材だけは持ち歩いておく。
ただ、食材が豊富でも「塩」が無ければなにも作れない。
トマトスープの1つも作れない。
塩・・・・塩が一番大事なんだ。
災害時の防災バッグに「塩」も入れておこうと決めた。
あ、これは現実世界の話ね。
自分の家を手に入れて、
木製とはいえ宝箱に貴重品も確保しておけるし、
帰る場所があるって・・・なんか良いな。
俺だけの城じゃぁぁぁぁーーー!!
ってテンション上がってた所に、
ガリャリ・・・と玄関のドアが開いた。
おいぃぃぃぃぃぃ!
リディア(私兵)さん勝手に入って来るなよぉぉ!
冒険の拠点都市ホワイトランに家を購入し、
ますますどっぷりハマりつつある『スカイリム』。
やべーよ面白すぎだよ『スカイリム』。
そりゃ、年末に発売したのにゲームオブザイヤー2011受賞するわ。
簡単な日記にしようと思ってたのに、
気がつけばめっちゃ長文書いちゃってるじゃないか。
ぶっひゃっひゃ。
(※具合が悪そうってのは額の矢では無く
重関節症という病気に掛かってたみたいでした)
-----------------------