カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
いよいよゼルダがクライマックスを迎えそうな空気。
アレの一部を3つ全て集め、最後の試練を終えて、
あの場所から最後のダンジョンになりそうなあそこへ向かうトコ。
そろそろ終わってしまうと思うとちょっと寂しい。
-------------------------
いよいよ明日発売『スカイリム』。
自由度が高いゲームって、
結局なにをしていいのか分からなくなるクチなので、
オブリビオンもちょっとビビって手を出さなかったのよね。
スカイリムに興味のある方はリンク先を要チェック。
ニンテンドー3DSの本体アップデートを開始。
いろいろ追加されたりするんだけど、
3DSから3DSへのデータ引っ越しが実装されるのは地味に嬉しい。
これで『マリオカート7』でAボタンにチカラが入りすぎて
ぶっ壊れても安心して新しい3DSを買い舞える事が出来る。
それに、メタリックグリーンが発売されてもそっこー乗り換えられる。
日経マジなんなの?
自分らが「ドコモからiPhone!」とか報道しておいて、
ドコモがそっこー公式に完全否定したと思ったら、
今度は「ドコモからiPhone!」報道を他人事みたいに否定する報道してるし。
結局ドコモからiPhone出ないのか。
国内端末メーカーは安堵したと思うけども。
CoD MW辺りからあるアレ。
ヘタクソで中々キルストリークが発動出来なかった俺っちにピッタリのアプリ。
うっぷん晴らすぜーーー!
■12月8日発売■(人気順)
■12月10日発売■
3DS モンスターハンター3G
現在Amazonさんでは在庫無しで、
ボッタクリ業者が横行中。ご注意を。
『モンハン3G』の無料体験版も本日より配信。
3DS本体の「ニンテンドーeショップ」からどうぞ。
PR
ちょいす。
ユニクロの「ウルトラライトダウン」をまた買ったーよ。
今回は、サイズはMでカラーはオレンジ。
やっぱMサイズでちょうどいいわ。
ダウンで暖かいのにモコモコしないから、
冬のドライブにも最適だし、節電用の部屋着にもいいヨ!
つーか、買ってからまったく着てなかったり、
1回しか着てない衣服を引っ張りだした。
高かったから「汚れちゃう」「もったいない」って感じで着なかったけど、
そうやって全然着ない方が勿体ないと最近気付いたので、
今度から値段とか気にせずガンガン着る事にした。
そういう点でも、ユニクロって便利なんだよなー。
安いからすげー気楽に着られる。
ユニクロは庶民の味方ですな。
----------------------
■映画『パーフェクト・スナイパー』を観た
この映画を知ってる人がどのくらい居るのか不明だけど、
とりあえずTSUTAYAだけでしかレンタル出来ないって事で、
どんなもんかと借りて観てみたんですけどね。
普段なら「ツタヤだけ!」と言われても見向きもしないけど、
この明らかに三流映画っぽい作品に、
個人的に好きな俳優さん、ケビン・ベーコンが出演してるって事と、
数少ないスナイパー映画っぽいって事で借りちまった。
全編タイが舞台になっていて、
娘を救い出して欲しいという父親からの依頼を受けた殺し屋が、
タイの裏社会を牛耳るマフィアと戦うって感じのお話。
ケビン・ベーコンは主役では無く、武器商人という準主役だった。
三流映画だけあって、いろいろ突っ込みどころは満載だったけど、
銃撃戦や格闘アクションが結構迫力があって楽しめた。
ラストの方で、殺し屋がマフィアを片っ端から始末しまくって、
すげー派手でこれクライマックスか?ってくらい長いシーンが、
結局、殺し屋の「夢」だったってのが笑えた。
最後の方で急にオカルトっぽくなったかと思えば、
エンドロールで急に社会派映画を気取り始めたのもウケた。
んで、結局スナイパー映画でも無かった。
Amazonさんで検索するとエロDVDもヒットするので注意。
とりあえず、
ケビン・ベーコン主演『トレマーズ』のDVDを引っ張りだして観たくなった。
あと、スナイパー映画はやっぱり『山猫は眠らない』の1作目がベストか?
映画と音楽の話題が中心のブログ『破壊屋』さんによる、
「この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞」が受付開始。
なんか、2007年から毎年やってる恒例企画らしい。
コチラで受付中。
過去のランキングもそうだけど、
今年の現時点での上位『こち亀』『もしドラ』など、
結構みんな納得出来るようなランキングになってて面白い。
一部観た事のある作品もあるけど、やっぱりほとんど観てないわ。
そもそも映画を頻繁に観に行くタイプでも無いし、
最近はつまらなそうな映画ばっかだし。
ま、『ダイハード』とか『トランスフォーマー』が好きな俺っちが
エラそうに上から目線で言うのも滑稽だけれども。
これからも周り映画好きさんからの紹介で映画を楽しみたいと思います。
---------------------------
ちょいす。
K氏から紹介された音声認識アプリ「Dragon Dictation」で、
今日のブログ全文を書き上げてもらおうと思ってたけど、
滑舌が悪いのか、なかなか上手く認識してくれなくて諦めた。
あと、なんか独り言を喋ってるみたいで恥ずかしかった。
----------------------
■3DS『マリオカート7』日記
3DSにプリインストールされてるアプリ「思い出記録帳」を確認したら
予想通り『マリオカート7』がいろいろ1位になってた。
数年は遊べるソフトだし、ヘタすりゃこれからもずっと1位をキープする勢い。
100ccのグランプリもすべて★3つでクリアーし、
いよいよ150ccに挑戦開始したが・・・。
カートが速くて曲がりきれずコースから落下しまくるし、
敵キャラクター達もかなり上手くなってて、相当キビしい。
なんとか1位を穫ったとしても、
「1位状態で長くキープ」「アイテムを当てる」など、
★3つの条件をクリアする事が中々出来ない。
とりあえず一通りクリアしてみたら、プレイキャラクターが更に増えた。
まだまだ150ccには挑戦し続けるけど、
頃合いを見てオンラインに本格参戦したいと思う。
wikiやyoutubeでショートカットとかも確認しないと、
世界の舞台では勝てませんよ!
つーか、その前にゼルダをクリアしないと。
毎日やってるけど全然終わらない。
どんなけボリュームあるんだよ。
うっひょー。
バグによるショートカットが発覚。
これを乱用するプレイヤーが多発するようになったら、
『マリオカート7』のオンライン対戦は廃れていくなぁ。
可能なら修正して欲しいトコロ。
日本カーオブザイヤーは日産の電気自動車「リーフ」に決定。
面白い事に、この受賞を喜んでるのは日産関係者くらい。
ユーザーからはそっぽを向かれてるし、
選考委員でさえネガティブな発言を繰り返してる。
超カッコいいマツダのデミオさんは実行委員会特別賞を受賞。
更に、RJCよりテクノロジーオブザイヤーを受賞しております!
運転していて楽しい走行性能と環境性能の両立が高評価。
どうですか奥さん。
関連
超カッコいいCX-5のスペシャルサイトもオープン!
日産ジュークに対向するコンパクトSUVはいいけど・・・
2.2LのスカイアクティブD(クリーンディーゼル)仕様が、
175馬力でトルクが42.8Kgf-mとか・・・この数字マジか。
トルク太すぎワロタ。ランエボ並みじゃん。
それでいて燃費が18.6km/Lとか、マジでか。
しかもこれ、まさかのJC08モードでの数値。
俺っちのデミオさんより燃費いいのかぃ。
さらにディーゼルって事で、燃料代すげー浮くし。
スカイアクティブ技術をフルに投入すると、こんなクルマが出来るのか。
こりゃ数年後のフルSKYデミオさんも楽しみだわ。
超カッコいいモンスターマシン「CX-5」は2012年春発売予定。
早く街中で見てみたいわー。
ところで新型ロードスターはどうなった。
-----------------------------