01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
またオークションを再開してたんだけど、
『マリオカートWii』が未だに4,500円の値が付くのがスゴい。
いいお小遣いになったわい。
---------------------
■フロアスタンド届いたーよ
ちょっとオサレっぽいヤツを選んだんですけどね、
梱包は汚いわ商品自体もちょっと汚れてるわで、
アウトレット品かと思ったわ。
でもいい感じに明るいしご満悦。
iMacさんの手元を照らす照明を1つだけ(40W)点灯すれば
もう部屋の明かりはそれだけで十分。
その1つも、後日LED電球(約7W)に換える予定なので、
ものすごい節電になりんす。
「照明」は家庭の消費電力ベスト3に入るくらい
ものすごい電気を喰うので、
照明を換えるだけでも大きな効果が期待出来ますよ!
つーか、ネタが無いのでこの辺で。
ロックンロールに免じて許して下さい。
ちょいす。
今日クルマを運転中に、
ボールを追いかけて飛び出してくるという
教習ビデオを地で行くようなクソガキに遭遇した。
スピードを出してなかったから事故には至らなかったけど、
今度はボールを持って帰ろうとして
対向車線側のクルマに轢かれそうになってた。
親は!学校はなにを教えているんだ!
つーか、外国人(ブラジル系?)の子供だった。
ニホンゴ ワカリマスカー?
--------------------
■「ICO」「ワンダと巨像」PlayStation 3版が9月22日発売。2作品と特典がセットになった「Limited Box」も同日発売
名作『ワンダと巨像』が遂にPS3で登場。
PS2版をフルHD化した焼き直し作品の為、
お値段は3,980円とお得になっております。
ファンの方も未体験の方も是非是非。
いよいよ来週(日本時間6月7日午前2時)に迫った
Appleさんのイベント「WWDC2011」。
その会場作りの様子の写真が公開されております。
そわそわするわ〜〜〜。
■速報:マイクロソフト、Windows 8 を公開。タッチ対応の Metro UI を標準採用
マイクロソフト社の新OS「Windows8」が公開された。
デスクトップPCからタブレットまで、同じOSが動くらしい。
タッチ操作を前提にした設計らしい・・・。
Appleさんが新MacOSを設計する時、
”デスクトップでタッチ操作は腕が疲れる”という結論に至ったらしいけど
さすがにマイクロソフトさんは余裕です。王者の貫禄です。
ただ、デスクトップPCでは基本画面こそ新UIではあるけど、
その"下"には通常のデスクトップ画面が待機されてる模様。
「デスクトップでタッチ操作なんてだりーんだよ」
という方は見慣れた従来画面でマウス+キーボも可能。
興味のある方はリンク先の動画で。
いろいろカッコ良くグリグリ動かしてるけど・・・
安定してるんでしょうね・・・マイクロソフトさん。
■セガ、iPhone/iPod touch/iPad「源平大戦絵巻 ~白の波濤、紅の雲霞~」魅惑的なCGや雰囲気満点のBGMで遊べるタワーディフェンス系カードゲーム
買って遊んでます。
源平合戦の世界観で繰り広げられるディフェンスゲーム。
記事タイトルにあるような、タワーディフェンスでは無い。
カードゲームでも無い。
ユニットがカードとして収集出来るってだけ。
毎回ステージクリア後にカードを1枚引いて、
たまにレアカードを当てて「ラッキー」的な感じ?
ディフェンスゲームとしてはちょっと難易度が高い印象。
むずい・・・。
何度も繰り返しプレイをして、
いいカードを集めて強化していくという遊び方になりそう。
ゲームの後半には派手なゲーム展開になって
中々盛り上がりそうな予感もしておりますが。
ちょいす。
「エクスペンダブルズ」っていう映画を観たーよ。
S・スタローンとかJ・ステイサムとか、
シュワちゃんとかブルース・ウィリスとか、
その辺のアクション俳優が揃い踏みの豪華作品。
ありふれたストーリーに派手な映像。
これぞハリウッド映画といった感じで、そこそこ楽しめた。
一番好きなブルース・ウィリスがちょい役だったのが残念。
27インチiMacさんでDVDをフルスクリーンで観たけど、
そんなに映像が汚いと思わなかった。
あんまり画質とか気にしない子で良かった。
--------------------
■iWebでWEBページを作ろうず その2
つーか、特定の人にしか需要が無いので今回で最終回。
うごご。
駆け足で行きますよ!
まず、「iWeb」を立ち上げ、
テンプレートからBlankページを選択。
「インスペクタ」からページレイアウトを設定。
とりあえず、ページ背景とブラウザ背景に色を付ければ
もうそれだけでそれっぽくなっちゃいます。
ページ背景は薄い色、ブラウザ背景はダーク系の色を選ぶのがポイント。
「ピンクが好きだから」といってビビットな色を選択すると、
目がチカチカして目が死にます。
ここにページタイトルを置きたいな・・てトコにテキストボックス。
ここに写真を貼りたいな・・ってトコに画像(四角)を置いてみる。
タイトルを書いてみる。
色や大きさやフォントを指定してページのイメージに合わせましょう。
先程置いた画像(四角)の上に、貼りたい写真をトラッグ。
ポジションなどを調整して写真の貼付け完了。
コンテンツに合わせて「メニュー」を設置。
「テキストボックス」でテキストを書いただけでも十分。
完成。
「iWeb」なら、こんなに気軽に、一瞬でWEBサイトが作れます。
会社やお店、なにかのイベントの特設サイトなどは、
ブログよりもWEBページの方が向いてます。
個性も出しやすいし。
どうですか奥さん。
上記の簡単に作ったWebサイトをちょっと装飾すれば、
こんなページも一瞬で出来ちゃいます。
いや〜〜Macってホントいいものですね。(水野晴朗調)
関連:http://www.apple.com/jp/findouthow/web/#intro