01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
スズキの「ラパン」がいい感じ。
キャビンは広いし、視界は良好だし。
運転しやすい。
ステアリングも軽すぎないから安定感があるし、
シートなんか、軽自動車・・・
しかも街乗り向けとは思えない程ホールド感がある。
低反発的なシートなのかな?
体のラインにフィットして長時間座っても疲れない。
サイドミラーも大きめで視認性が高いし、
軽自動車とは思えない完成度の高さ。
めっちゃオススメ。
どうですか奥さん。
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin/index.html
--------------------
■Call of Duty: Modern Warfare 3 Spec Opsがマッチメイキングやランキングに対応
MW2の時にあったような、
オンライン協力プレイミッションがある模様。
しかも今回は「サバイバルモード」なるものもあり、
まさに「ゾンビモード」的な遊びが可能に!
これは楽しみ。
■カプコン、iPhone/iPod touch「モンスターハンターDynamic Hunting」
“指で狩る”まったく新しい「モンスターハンター」を配信開始!!
iPhoneにモンハンがきたーよ。
お値段800円で、意外と安いな、という印象。
スクエニがいつも高過ぎるだけか?
ボス戦のみのミニゲーム的な感じ。
評価が高かったら買って遊んでみようかしら。
■iWork、ついにiPhone/ iPod touchでも利用可能に
iPad用にリリースされていた「iWork」アプリ達が
ユニバーサルアプリになり、iPhoneでも使えるように!
表計算「Numbers」とか外出先でイジれるのは嬉しい。
実際使う機会があるか分からんけれども。
■重さ1.1kg、厚さ17mmの Core i7 ノート ASUS UX21
こいつが新型MacBookAirかーー!?
・・と思ったら、ただの類似品だった。
とは言え、「ウルトラモバイルPC」ブームの火付け役となった
ASUS社(台湾)の新製品って事で、中々良さげな感じではある。
11.6インチ、重さ約1Kg、厚さ1.7cm、アルミボディ・・・と、
ほとんどMacBookAirの仕様と同じ。
筐体のシルエットまでそっくり。
MacBookAirは欲しいけど、Windowsじゃなきゃイヤだ!
・・・って人には最高のマシンかも。
つーか俺も欲しい。
■Mac Book Airリフレッシュの前兆!? 【出荷を制限】
こちらは本物のMacBookAir。
Appleの新製品発表の前兆「出荷制限」が確認され、
いよいよ新型MacBookAirの登場かと噂されております。
キタキタキター!
■人気ゲームエミュレータ、Android Marketから削除される
オープンすぎて無法地帯であったAndroidのアプリマーケットから、
魅惑のエミュレータアプリ群が削除された模様。
おーまいがっ。
Appleを「閉鎖的」だと批判し、
Androidのオープン性をウリにしてきたGoogleだけど、
違法アプリや不正コピーの問題、
独自ハードやOSカスタマイズなどによる分断化、
OSのバージョン乱立・・・・
これら問題を解決するべく、
ここ最近は”閉鎖的”になりつつある模様。
OSカスタマイズするな、したらライセンスしねーぞ、的な。
オープンをウリにした結果がコレですよ。
結果的にAppleのやり方が正しかったと認めたカタチ。
これは「Googleが閉鎖的になった!」と憤る出来事では無く、
Androidユーザーによっては歓迎されるべき傾向。
新OS発表のタイミングでバージョンアップできたり、
OSをカスタマイズしなければ、
日本製端末みたいにクソモッサリする事も無く、
本来のサクサクしたオペレーティングが可能だろうし。
Android2.4搭載の海外メーカー製端末が1つの完成形か。
ちょいす。
5月長かったわ〜〜〜〜。
つーか月末なのにフロアスタンド届かないわ〜。
キャンセルしようかしら。
---------------------------
■iWebでWEBサイトを作ろうず
つーワケで。
ネタが無いトコロに「リクエスト」的なモンがあったんで、
ちょっくら「iWeb」でのWEBサイト作りの記事を書こう・・・
かと思ったら、すでに「iWeb」の使い方を紹介してる
素晴らしいWEBサイトがあるでは無いか。
すごい丁寧なサイトで分かりやすい。
是非、上記サイトを参考に。
しかし、初心者に一番分かりにく部分である、
作ったWEBページをサーバーへアップする方法だけ。
俺っちが無料レンタルしてる「NINJATOOL」さんの例で。
まず、無料レンタルする為の手続き。
んで。
レンタルしたホームページの管理画面を開き、
「FTP情報・アップロード」をクリック。
クリックした先の画面にある情報を、「iWeb」側に入力。
「iWeb」サイトの公開先を「FTPサーバ」に設定し、
・サーバアドレス
・ユーザー名
・パスワード
この3つだけを入力すればおっけー。
意外と簡単ですな。
「接続テスト」で接続されれば、あとは
作ったページをガンガン公開するだけ。
トップページとして表示したいファイル名は、
必ず「index」にしましょう。
こんなもん?
ちょいす。
お店のWEBページを作ろうとパソコンに向かったけど、
なにから手をつけていいのやら。
簡単にWEBページが作れる「iWeb」に慣れすぎて、
まず、鉛筆でノートに”設計図”を書くという、
根本的な作業をするのをすっかり忘れてた。
しばらくは、ノートに設計図を書くというアナログ作業から。
-----------------------
■Xbox360オンライン日記
なんだか久々、Xbox360オンライン日記でございます。
なんだかんだいろいろあっても、
毎週末のXbox360は欠かせませんよ。
・・例によって『CoD』で旗取りしかやってませんが。
いつものように旗取りで大活躍していると、
なんとも久しぶりのフレンドからお誘いメールが。
『CoD3』時代から一緒に遊んでいたギャンブルさんだ。
久しぶりと言っても、
「サブマシンガンで特攻」というスタイルは、
このギャンブルさんに憧れて始めたスタイルで、
日々野良でプレイしていても、
心の片隅では常にギャンブルさんの背中を追っていたと言っていい。
ギャンブルさんの呼ばれて向かった部屋は、
全員フレンドだけど中々一緒に遊ぶ機会が少なかった面々。
ログイン率も低くなった俺っちを、
それでもまだフレンド登録してくれている方々だった。
部屋では「サーチ&デストロイ」で遊んでた。
つーか、サーチなんてこれで・・・3回目くらいか?
全然遊んで無いルールだから立ち回りが素人以下。
そっこーやられちゃう。
リスポーンも無いし、相変わらずシビアなルールなこと・・。
フレンドと遊ぶのはホント久しぶり。
ボイスチャットなんて久しぶりにやった。
微妙にマイクの調子が悪くなってたし。
つーか、日本人部屋で遊ぶのも久しぶり。
いつも外人と旗取りしかやってなかったから・・・・
ま〜〜〜〜日本人の皆さんは上手だわ。
強い強い。
俺が外人相手にスコアトップを叩き出して喜んでる間に、
みんなはレベルの高いトコロで腕を上げているのね。
もう完全に置いてけぼりでございます。
これは・・・『CoD MW3』で巻き返すしか無い。
優勝は頂いた!