忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[306]  [307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

今日もXbox360のサポートに電話したら、

ものすごい「ハァハァ・・」言ってるお兄さんが。

曰く「担当者では無い」との事なので、

たぶん遠くから走ってきて受話器を取ったんだろうな、と。

つーか担当者じゃなきゃ出ないでよ。

担当者に折り返し電話させる・・・と言われたとき、

「あぁ・・・こうやって放置されるパターンなんだろうな」

と思った矢先、人の心を読む能力を持っているのか、

「必ず折り返しお電話致しますので!」・・・と、お兄さん。

・・・つづく。

 

 

--------------------------

 

 

■第2回「部屋改造計画」その5

つーワケで、今日も元気に改造改造っと。

 

記事の順番を間違えて、先にシーリングをやっちゃったけど、

天井照明(シーリング)を購入するまでは、

フロアスタンド1つで過ごしておりました。

01

こんなヤツ。

照明の「色」は、温かみのあるオレンジ色の「電球色」。

照明の色を「電球色」に替えるだけで部屋の雰囲気が変わるし

結構オススメっす。

 

んで。

 

壁紙のキズがずっと気になっていたので、

今回の「部屋改造計画」でその辺をいじってみた。

 

02

ホームセンター等で売っている「ミニレンガ」を使用して、

壁紙のキズを隠すと同時に、部屋を思いっきりイメチェン。

なんつーんですか?

カントリー調っていうんですか?

コンセプトどおりに温かみのある感じになっていっております。

 

03

パソコンデスクも新規に購入。

すごいシンプルだけどすごい使いやすい。

結構長い間探し続けていたけど、

やっと「理想」のパソコンデスクを見つけた感じ。

なにが良いって、「奥行き」が広いのがいい。

パソコンデスクって、奥行きが45~60ってのが普通っぽいけど

こいつは70cmもある。

作業スペースがハンパ無い。

・・・・つーか。

このデスクを購入した店舗でレビューを書いたら

そのレビューが商品ページにおもくそ掲載されているので、

興味のある方はそちらのレビューをどうぞ。

一番長いレビューを書いてるのが俺っちです。

→家具通販のロウヤ -   パソコンデスク

 

やっぱ作業領域が広いのはいい。

実際のデスクも・・・・パソコンのデスクトップもね・・・・。

 

とりあえず、ここまでの改造でも、

十分「温かみのあるパソコン部屋」にはなったけど、まだまだ。

ブラインドがシルバーのままってのも気になるし!

 

次回は、いよいよ第2回「部屋改造計画」の最終回。

最終的にどんな感じになったのか、全容が明らかに!

・・・つづく。

 

(ブログ見てる人と明らかに温度差があるな・・)

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

廃車にしたラルゴさん。

特にお気に入りだった

「ホイール」と「ステアリング」は残したいと思ったけど

ホイールは17インチだし次のクルマには装着しないだろう、

という事で、諦めた。・・・歪んでたし。

そこで「ステアリング」だけは、解体時に返して欲しい、と。

そうお願いしていたトコロ・・・・

先日、仕事から帰ったら玄関先にポツンと置かれていた。

お気に入りのステアリングが。

 

 

ハンドル

 

とりあえず9時15分を握ってみた。

なんか懐かしい。

つーか、こんなに汚れていたんだなぁ。

つーか、ホーンボタンも返してよ。

 

 

こいつが今手元にあるって事は・・・

ラルゴさんは解体屋さんで解体作業に入ってるって事か。

ほほ・・・。

 

可能なら、次のクルマにこいつを装着しよう。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

ネタが無い。

そんな時は困った時の・・・・

 

 

■第2回「部屋改造計画」その4

部屋の天井や壁紙を塗る際に、

綺麗に塗装する為にいろいろ余計なモンを外すんだけど、

その時、天井の照明器具も取り外しております。

今までの蛍光灯の明かりではちょっとアレなんで、

新しい部屋のコンセプト「温かみのあるパソコン部屋」に沿って

ちょっくら照明も一新しちゃおうかしら、なんて。

 

「シーリングスポットライト」ってのがオサレっぽかったけど、

天井が低いから、ちょっとおかしくなるかな?と、

何日か悩みながらいろいろ探した結果、

パナソニックさんの「D.style」って商品に決めた。

 

http://panasonic.jp/light/d_style/

 

不透過の四角いタイプのヤツ。

部屋を直接照らすのでは無く、

天井を照らして「間接照明」を楽しむ照明器具。

 

 

IMG_1388

なんか、写真の色がオカシイけどこんな感じ。

間接照明がもの凄いいい感じでございます。

 

 

IMG_1392

映画を見る時なんかに最適なLED常夜灯。

 

手前と奥に全く同じ照明があるように、

部屋に2つあるシーリングを2つとも同じヤツにした。

 

近所のヤ〜マダ電機で、1つ26,000円くらい。

めっちゃ高い!

しかし。

Yahoo!ショッピングに出店してるどっかの電気屋の通販では

1つ17,000円。(税・送料込み)

この値段の差はなんだ。

もちろんネットで買った。

 

 

つーか、ここまで書いてアレだけど、

記事の順番間違えたわ〜〜〜。

前回、壁紙のキズの話(フリ)で終わったハズなのに。 

しょーもな。

まぁいいや。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]