忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょいす。

 

我が家のリビングはまだアナログブラウン管テレビ。

今年の7月までにはデジタルテレビを買わないと。

しかし、飼い猫のお気に入りスポットがテレビの上。

お気に入りの場所を奪ってしまったら可哀想だし・・

困ったものだ。

 

 

---------------------------

 

 

■PSP『PSPo2i』日記

ここ最近、ちょくちょく遊んでおります。

・・・が、なんでだろう。

以前のような情熱を持ってプレイ出来ていない。

 

レベルを上げて強くなったからなんだというのか。

レアアイテムをゲットしたからなんだというのか。

 

なんでだろう。

あんなに面白くてハマってたのに。

まだゲームで遊ぶ気分になりきれてないのかな。

ストーリーも全部クリアして、

ランクAのミッションに挑戦出来るのに

敵が強くてすぐ死んでしまうという繰り返しに陥ってるからか?

 

もうちょっといろいろ気持ちが落ち着いてからかな?

 

 

~~~~~~~~~~~~

 

 

そんなこんなで、

最近はAmazonやYahoo!ショッピングや楽天市場の

3つのショッピングサイトでいろんなものを物色するのが趣味。

もちろん災害グッズ関係。

省エネの為に部屋の照明を全てLEDに交換したいし、

つーかむしろソーラーで電気を使わずに発電したいとか、

そんな事を考えてると寝る間も忘れてネットショップを巡回してまう。

 

東北では未だに大きな余震が続いているし、

東海大地震が控えてると思うと、

中々”終わった事”として処理しきれない。

東日本の人も「計画停電」が行われている事もあって、

まだまだ日常に戻ったとは思っていないハズ。

 

東北にヒカリを!

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

ガソリン泥棒が増加しているらしい。

車体の裏から燃料パイプに穴を開けて・・とか、

気をつけようが無いじゃないか。

ガソリンが入手困難&値上げ傾向って事で、

今後もそういう犯罪が増えていくのかしら。

 

一番手軽な対策として、

運転席側と助手席側のガラス窓の隅っこに、

「盗難防犯装置取付車」って書いてあるステッカーを貼ると

それだけで多少効果があったりします。

俺っちのラルゴさんにもコレと全く同じの貼ってある。

 

 

------------------

 

 

最近、微妙にMac仲間が増えてきている感じでちょっと嬉しい。

そんな中、隠れマカーであったハマキ君が、

本格的?にMacを使い始めた模様。

大学からの支給品「MacBook Pro」ではあるけれど、

自分用のMacも欲しくなるくらい好感触っぽい。

いいよいいよーーー!

 

んで。

なんかいいフリーソフトは無いかと問われたけど

Macさんにはあまりヘンなソフトは入れてないっつーか、

Windowsみたいにいろいろゴチャゴチャ入れたく無いっつーか。

中身も外見も綺麗に大事に使っております。

 

それでもちょっとはインストールしてあるんで、

その辺をちょっとご紹介っつーか。

 

 

■Lyrics Master

iTunesの楽曲に歌詞を埋め込むフリーソフト。

iPhoneやiPod touchで音楽を再生させる時に

歌詞も表示されるようになるからちょっと嬉しい。

 

■VLC media player

Mac用では最強と言われてる動画再生ソフト。

いろんな動画形式を再生出来る・・・らしい。

iPadにアプリ「AirVideo」を導入してから使用機会は激減。

 

■AppCleaner

要らないアプリケーションを削除するソフト。

起動後に作成されてしまう関連ファイルなども

跡形も無く綺麗サッパリに削除してくれる。

Macさんを綺麗に使いたい方は是非。

 

他には、ブログやWEB作成用に、

写真加工ソフト「Pixelmator」(MacAppStoreで3,500円)

絵を描こうかと思い「SketchBookExpress」(MacAppStoreで無料)

 

他には・・・

WEBのアップデートにFTPクライアントとか、

仕事用に表計算ソフト「Numbers」とか。

あと、パソコンを複数台使う人には便利な「DropBox」とか。

 

そんなもん。

すっかりライトユーザーでございます。

 

MacAppStoreにはいろんなゲームが登場してて

懐かしの『CoD4』とかもあるんだけど、

軒並み日本語に対応してないのが寂しい。

FPSくらいじゃいいけど、他のは英語じゃ解らん。

 

Macさんは最近また、

Appleストア以外でのネット通販が解禁されたようなので

ポイントが付いてお得な家電量販店のネット通販が狙い目。

 

最薄部まさかの3mmを誇る、

薄くて軽くて速いMacBookAirさん。

災害時にも余裕で一緒に逃げられる携帯性。

どっかり構えるiMacさんよりも、

今はこっちのAirの方が欲しいわー。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

セブンネットショッピングから

「3DS入荷!数に限りがあります!」

・・ってメール来たけど余裕でスルー。

試しに覗いて見たら余裕で在庫あり。

 

 

--------------------------

 

 

今回の震災ではいろいろ考えさせられる事が多かった。

世間から防災グッズ等が軒並み売り切れになるなど、

防災意識が高まったのは俺っちだけじゃ無いハズ。

 

先日も触れたように、防災グッズをネットで物色中に

偶然、品薄だった「3DS」の在庫があったとしても、

「3DSか・・・クソの役にも立たんな・・・」

と、まったく欲しいとは思わなかった。

 

ほんの2週間くらい前まではものすごい欲しかった

iMacさんも、今は別にそこまで欲しいとは思わない。

いざという時には一緒に逃げられる

身軽なMacBook Proさんが居ればそれでいいか、と。

 

今はとにかく、有事の際に役に立つであろう

防災グッズや充電関係のアイテムが欲しいお年頃。

あ、でも「ジョジョ」のフィギュアはポチっちゃった。

うへ。

 

 

他にも。

連日「計画停電」「ガソリン不足」などの文字が紙面に踊り、

エネルギーに関する意識も変わりつつある。

 

震災前は「地球温暖化」だとか言われてもピンと来ず、

節電どころか、エアコンの冷房もガンガン使ってた。

(地球は長い歴史上で温暖化と寒冷化を繰り返している)

仮にどっかの誰かが勝手に定義した「異常気象」だったとしても

俺以外の誰かが節電してるだろう・・・と、そんな考え方だった。

自分が生きている間だけ無事ならそれでいい。

現在のツケを次代に回す、日本の政治家的思考。

 

今回、「計画停電」が行われる事となった直後辺りに、

「このままでは大停電になる可能性がある」

と、東日本の企業や家庭に節電を呼び掛けた際に、

正直、”日本の政治家的思考”によって、

ほとんど人は節電をする事も無く、

「大停電」を回避出来ない事態になると予想していた。

・・・が、みんなの節電によって大停電を無事回避。

 

なんだ、やれば出来るんじゃないか、日本人。

 

些細な事かもしれないけど、なんかちょっと嬉しかった。

みんなで頑張ったのだと思うと、ちょっと感動。

もちろん俺っちも現在進行形で節電中。

地球さんが異常なのか正常なのかはこの際置いておいて、

同じ日本で被災した同じ日本人のみんなの為に頑張るんだ。

それに、節電を習慣化させるって事は、

毎月の電気代の節約にも繋がるし良い事ばかりじゃないか。

 

 

なるべく「エネルギー」に頼らない生活が出来たなら

有事の際もパニックになる事無く、そこまで困る事も無い。

暗闇で明かりを安心感をもたらしてくれる照明なんかは、

ダイナモ(手回し式)を用いる事で、

停電どころか電池が無くたって明かりを灯してくれる。

俺っちも最近はベッドサイドの照明を点けずに

ダイナモランタンの照明を点けております。

節電とか関係ないアイテムだからそのまま余裕で寝られる。

・・・なんか、連日ダイナモを推してる気がするけど、

別にダイナモ業界の回し者では無いですよ。

 

 

「ガソリン不足」は今後更に深刻化する恐れがある。

中東情勢も相まって、値段も更に高騰するハズ。

クソ売国民主党が暫定税率を緩衝材として使えたなら

そこまでアホみたいにガソリン単価は上がる事も無いんだけど・・

どうなることやら。

 

「エネルギー」に頼らない・・・となると、

ガソリンを使わない移動手段「自転車」の出番。

自転車ならば、ガソリンを一切使わないから

クソマスコミ共がニュースで「ガソリン高騰!」って、

煽り立てた所で、まったく関係の無い話となる。

更に自動車渋滞にも巻き込まれない。

更に更に、自動車保険、自動車税、重量税、車検代・・など、

”走る税金”「クルマ」から脱却する事によって、

おサイフにも優しくなれちゃう。

 

今はちょっと入院中だけど、普段の愛車は日産ラルゴさん。

重いしデカイし燃費悪いしで年間の維持費がハンパ無い。

とりあえずこのご時世、とにかくガソリン代がやばい。

現段階でもキツキツなのに、まだまだ値上げするとか。

 

そこで。

クルマ大好きの俺っちも遂に!

自転車の購入を決めたワケでございます。

愛知県で言うとこのケッタマシーン。

 

価格.comで評判を確認するなどネットでいくつか物色。

「これだ!これしかない!」

・・・・ってヤツを遂に見つけて、そっこーネットで注文。

続いて、自転車用のバッグとか物色してたら

先程注文した店から・・

「カードが使えません」って連絡が来るじゃない。

 

え!超恥ずかしいんですケド。

・・・って思ってたら、どうやらセキュリティの関係で

悪用されてる疑いがあるとかで

「保留判定」ってヤツになってた模様。

 

そのお店の連絡メールで、

「支払い方法の変更」をお勧めされると同時に、

「キャンセルの場合は・・」という案内もあったので、

いつもの衝動買いであったかと冷静になってしまって、

その・・・キャンセルしちゃいまして。フヒヒ。

 

ラルゴに店のステッカーを貼って「走る看板」にしたから

しばらくは走らないと勿体ないし、

低燃費の仕事用軽トラックも来月納車されるから、

そっちと乗り分ければいいかな・・・なんて。

そうなると自転車の出番って何時だ!?・・・と。

 

それでも正直なトコロ、

おサイフに優しい自転車に対する未練はタラタラ。

 

とりあえず、ラルゴさんは11月の車検は通さずに

長かった役目を終えてもらうつもり。

そのタイミングで自転車を買ってもいいかな、と。

 

でも、クルマが大好きなのには変わりない。

自転車に乗りつつお金を貯めてハイブリッド車を買う事にした。

もう5MTとかスポーツ仕様とか拘らない。

維持費が安いハイブリッド車でいい。

もういいオッサンだし、車高もノーマルでいい。

ただ、ホイールだけはアルミに交換する。

もちろんタイヤガーデン大垣で。

 

 

いろいろな価値観に変化があったかもしれない。

・・・とは言え。

「時間」という無慈悲な概念が震災の悲劇や

限りあるエネルギーに対する危機感を薄れさせ・・・

数年後にはまた平和ボケに溢れた日常に戻ってるかも。

余裕で燃費の悪いフェラーリとかに乗ってるかもしれない・・。

 

 

 

無いか。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]