忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょいす。

 

数年前に「エレキギターが欲しい」と、

某タイヤ屋店長に相談した事があったけど、

最近は中学時代に憧れてた「ドラム」に興味あり。

Amazonさんで相場を調べたら結構な値がするので、

んじゃ〜いいや、と。

その程度の興味なんだけど、

親父も若い頃ドラムが欲しかったという話を聞いて

「親子だな」と思った。

 

 

-------------------------

 

 

■【御礼】アルファブロガー・アワード2010を受賞しました

iPhoneやiPadアプリのセール情報や、

Apple関係のグッズなどを紹介している「Touch Lab」さんが

「アルファブロガー・アワード2010」ってヤツを受賞。

受賞の御礼に、3,000円分のiTunesカードを10名にプレゼント。

別に派閥とかは無いとは思うんだけど、

個人的には「AppBank」よりも「Touch Lab」派。

応援していただけに、

Touch Labさんの受賞は自分の事のように嬉しい。

 

 

■キングジム ショットノート

紙の普通のメモ帳なんだけど、

メモ帳の四方に配されたマーカーと専用アプリを用いる事で、

一瞬でスキャンしたかのような画像データにして

iPhoneに取り込む事が出来るメモ帳。

なんだか流行ってる感じだし面白そうだからポチった。

話題性もあって人気商品となっているようで1〜2ヶ月以内の発送。

マーケットプレースではボッタクリ価格で出品される始末。

おーまいがっ。

 

 

■【高速道路新料金】普通車2000円、軽・二輪車1000円の詳細

高速料金がETC・現金問わず、平日上限2,000円に。

民主党いつもの迷走では無く、一応決定らしい。

とりあえず11年4月から2年間実施。

過去に品薄状態の時に必死でETCを装着した人は、

ETCに限っては週末のみ上限1,000円という特典あり。

詳細はリンク先で。

 

 

■あなたは幽霊を見たことはありますか? 大規模3000人アンケート

アンケートの結果、なんと3割もの人が幽霊を見た事がある、と。

見ちゃったらやっぱり怖い思いをするんですかねー。

どんな感じなんですかねー。

見てみたいですねー。怖いですねー。

 

 

■めざにゅ〜 フジテレビ

早朝に放送しているサラリーマンへの癒し系ニュース番組

「めざにゅ〜」(フジ系)にて、

音楽座ミュージカル屈指の名曲「ドリーム」を取り扱うとか。

放送日は21日(月)午前4時50分〜5時00分辺り。

・・・うん、完全に私的メモ。

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

『劇場版マクロスF』を観た。

正直微妙だった。・・以上。

 

 

-------------------------

 

 

■PSP『PSPo2i』日記

無料体験版なのにもう50時間くらい遊んでおります。

Aランクのエリアを冒険出来るようにはなったけど、

敵が強くてなかなかクリア出来なかったりする段階で、

誰もがブチ当たるちょっと心が折れそうな壁に差し掛かった。

フォースだからか、とにかく打たれ弱い。

雑魚敵でも油断すると二発でやられちゃう。

突進系のワザを持つボスなんかも、

ハメ技だろと言いたくなるような突進で回復する間も無く死ぬし。

とりあえずBランクでさくさく巡回してレベル上げ作業中。

行けるエリアが少ないから目新しいレアアイテムも出て来ないし、

そろそろ製品版の発売を待ち望みはじめた。

 

息抜きで遊んでる「ハンター」はレベル12になった。

やっぱり接近戦はめちゃくちゃ面白い。

単体武器のセイバーでもフォトンアーツで

多数のエネミーをまとめて仕留める事が出来るし、

「フォース」と違って爽快感がありますな。

 

ところで「転生」というシステムがあるのを昨日知った。

ある程度の強さを引き継いでレベルを1に戻せるから、

更に強いキャラクターを作成できるらしい。

一生遊べる勢いじゃ無いか。

 

 

■怒濤のゲームアプリ1000本ノック

フジテレビが3年間で1000本ものアプリを配信する挑戦。

すごい勢いでリリースしまくってるらしいけど、

そこはやっぱ商売でやってるトコロなんで、

無料レベルのゲームを有料で連発中。

フジテレビのCSで放送中「よいこの企画案」で

よいこが作ったiPhoneアプリ(115円)があったけど、

よいこに入ってきた印税が90円だけだったのは笑った。

 

 

■物理キーボードとバーチャルキーボードの「Xperia」、使いたいのはどっち?

お馴染み「CNETどっち」。

別にどっちとか比べる必要も無い2機種が登場。

物理キーボードとバーチャルキーボードの2つを用意して

多くのニーズに答えてるって事でみんなが幸せじゃないの。

 

 

■「sengoku38」が外国人記者向けに会見 「尖閣諸島の出来事を全世界に報道してほしい」

こんなイベントがあったんすね。

海外でも日本のマスメディアの異常性は知れ渡ってるし、

海外メディア、とくに「アルジャ・ジーラ」辺りに

日本のニュースをすべて報道して欲しいなぁ。

もう「電通」王国である日本のマスメディアは再起不能。

 

 

■マクドナルド 原価一覧が流出し騒動!ハンバーガーは28円

昔からよく言われてた「原価」ネタとほぼ同じ感じ。

トヨタ・カローラの原価が20万とかいうアレ。

 

サイドメニューでボロ儲けしてるから、

注文を受ける際は「ご一緒にポテトは如何ですか」と、

お客さんに勧めるようにと指導を受けてると、

マックでバイトしてる女子から聞いた事ある。

サイドメニューどころかハンバーガーでもボロ儲けですやん。

あ、そういや新しいヤツまだ食ってないや。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

明日から山梨県でお仕事なんだけど、

県境の山道とか凍ってないか不安だわー。

ノーマルタイヤのままだし。

 

 

-----------------------------

 

 

■ソニエリ Xperia PLAY 正式発表、初代PSゲーム入りで3月発売

”プレステ携帯”の「Xperia PLAY」が先日正式発表。

プレステ用ゲームが50本くらいロンチタイトルとして用意され

数本がプリインストールされた状態で、

買った瞬間からプレステ用ゲームが遊べる模様。

プレステ用ゲームだけに留まらず、

Android用ゲームアプリもパッドで快適に遊べるなら良さげ。

エミュで遊ぶには最高のマシン。

 

他にもXperiaファミリーとして、

エントリーモデルの「Xperia neo」、

ハードウェアキーボード搭載の「Xperia pro」を発表。

その中でもハイエンドモデルとして君臨するのが、

ドコモやauで発売されると噂の「Xperia arc」。

・・・次はXperiaのタブレットかしら。

 

 

■「MacBook Air」のSandy Bridge対応、6月に予定か

更に高速化されたIntel社製チップ「Sandy Bridge」を搭載した

「MacBookPro」と「MacBookAir」が夏に登場するという噂。

今度こそ狙い目か!

 

 

■セガ、PSP「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
「とある魔術の禁書目録」とコラボレーション

ゲーム内チャットの変換辞書にワードが登録されていた事もあり

ちょっと前からコラボが噂されていたけど、この度正式発表。

コラボ武器「超電磁砲(レールガン)」をぶっ放せる!

今のウチに女性キャラを作っておきましょう。

 

リコ

スタイルショップでは、

メセタを払ってキャラを作り直せるだけと思ったら、

デフォよりも多くのパーツが用意されており、

その中に思いっきり「リコ」の髪型(メガネSET)があったので

そっこー購入&変更した。

これで予約特典の「リコのドレス」を装備させれば

どこからどう見ても、伝説のハンター「リコ」じゃないか。

うっひょー!

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]