忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょいす。

 

アクセス解析を久しぶりに眺めた。

いろんなキーワードで検索されてるのを見てると

結構楽しめるものでして。

 

ここ最近多い「逆アクセス」は、

やっぱり先日晒された2ch系スレが多いんだけど、

次いで多いのは意外にも「直六系男子」。

 

検索エンジンで検索されたワードと、

その検索結果とかも分かっちゃうんだけど、

Googleで「品川さん 文化人」ってワードを検索すると

なぜか俺っちのブログ記事が1ページ目に表示されて

ものすごい気まずい。

たいした情報を発信してるワケでも無いのに、

検索結果で上位に表示されたりすると、

逆になんかプレッシャーというか、ちょっと怖くなってくるわ〜。

 

 

ところで。

 

 

マイケル・J・フォックス主演の

「ハード・ウェイ」って映画をレンタルしたいんだけど、

なぜかTSUTAYAディスカスさんには無い。

Amazonさんで買おうにも、こっちにも無い。

マーケットプレースで出品はされてるけど。

久しぶりに見たいのになぁ。

 

うし!

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

IMG_0960

クラブ・ニンテンドーのプラチナ景品が届いたーよ。

俺っちは缶バッチSETを選択。

どっかに着けるモンでも無いけど、

とりあえずコレクション的な感じでGET。

 

今年度は『マリオカート3DS』さえ発売されれば

本体と同時購入するからプラチナ会員は維持出来るかな?

まぁ、プラチナ会員になったトコで・・・

もらえる景品が毎年ショボくなっていってるけども。

 

 

 

-----------------------

 

 

 

■劇場版「涼宮ハルヒの消失」を観たーよ

随分前にレンタル予約してたヤツがやっと届いた。

 

Xbox360『Forza2』で「売れる」という理由だけで

原作も知らないまま「ハルヒ」の痛車を作ってましたが

それをキッカケに知人からテレビシリーズを録画したヤツを

全話観せて頂いて、それからすっかり好きになった作品。

予備知識も無く「学園モノだろう」と思って見始めたから

3話?4話?辺りでものすごい展開になった時はビビった。

 

それから、TVで第2シーズン(2期?)が始まるってんで、

そっちももちろんチェック。

ネットではいろいろ賛否が分かれた「エンドレス・エイト」も、

個人的にはものすごい楽しめたクチ。

同じ話が8週にも及んだけど、

「繰り返される絶望感」を見ている側も一緒に実感できた

素晴らしい演出だと・・・個人的には思った。

 

岸辺露伴的に言うと「波長が合う」って事なのか、

とにかく「涼宮ハルヒの憂鬱」という世界観にどっぷりハマってた。

 

そんな「ハルヒ」の劇場版って事で、ものすごい観たかったけど

さすがにオッサン1人でこの作品を映画館へ観に行くのは抵抗があり

レンタルが開始されるのをひたすら待っておりました。

途中、ブルーレイ版を買ったろうかしら、なんて思ったけど

BDプレイヤーを持ってないから思いとどまった。

 

んで。

「劇場版」をワクテカしながら観たんだけど、

ま〜〜〜楽しかった。

アニメーション作品の場合「演技力」って部分はどうなるのかな。

キャラの表情だけの「演技」とか「間」が本当にスゴい。

この辺は監督のお仕事なのかな?とにかく良かった。

 

物語なんかも最高だった。

TVシリーズの劇中でもたまに触れる事があった、

「長門ユキは孤独では無いのか」という疑問の答えが

まさにこの「劇場版」だったような気がした。

 

作り替えられた世界に多少なりとも

長門ユキの深層心理からくる願望が反映されていて、

「元の世界へ戻る」かどうかという選択に迫られた時の

改札で主人公を引き止める長門ユキのシーンがすげー切なかった。

 

病院の屋上のシーンとか、

最終的にいい感じに落ち着いていくんだけど、

その辺のハラハラドキドキの展開は是非作品で。

 

 

超オススメ!

・・・って今更だけど。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

めちゃくちゃ寒いけど、

俺っちが住んでるトコ(富士山南西部)は、

なぜかほとんど雪が降らない。

雪景色とか眺める分には綺麗でいいんだけど、

あの、雪を踏む感触?

黒板を爪で引っ掻くのと同じ効果で、

あれが最高に苦手で全身に鳥肌が立つ程。

雪が滅多に降らない地域でホント助かるわ〜。

 

 

--------------------------

 

 

■Xbox360『CoD BO』日記

今日も今日とてキャプチャー・ザ・フラッグ。

最近はちょっと防衛班でプレイしております。

防衛だから完全に待ち伏せスタイルなんだけど、

さすがCoDシリーズ、「待ち伏せ」は相変わらず有利。

どんどんキルを重ねて最終的なスコアもほぼTOPなんだけど、

旗の奪取が0なのはもちろん、

奪還も1とか2しか無いからキル目的と思われてそうだ。

 

そんなこんなで、やっと3周目のプレステージに突入。

とりあえず最低限「照準安定」だけは購入したい。

あと「デコイ」。

 

 

 

■PSP『PSPo2i』日記

毎日寝る前に1時間くらいプレイしまくり。

あと、携帯機だからちょっと時間が出来た時にも

サクッとプレイしております。

 

製品版を予約済みって事で、

そういえば「リコのドレス」を貰える事を思い出した。

しかしメインキャラは「男」キャラなので、

ここはイッパツ、女性キャラのハンターを作ろうと思い立つ。

「とある科学の超電磁砲」とのコラボも囁かれてるし

女性キャラを作っておいて損は無いハズ!

IMG_0958

女性ハンターで名前は「リコ」。

リコって名前、普通に付けられるのね。

 

ウザったいストーリー部分をスタートボタン長押しでスキップしつつ、

ちょっとだけレベルを上げようとプレイを開始したけど、

やっぱり接近戦は面白い。PSOに於ける戦闘の華っすね。

セイバーでの単体攻撃は戦略性と腕を求められるし、

フォトンアーツなどの新アクションも派手でカッコいい。

そしてなにより、シールドが楽しすぎる。

エネミーの攻撃のタイミングに合わせて放つ

「ジャストガード」が決まった時は最高に気持ちいい。

そのままカウンター攻撃も出来るし。

 

いろんな近接用武器も試してみたいし、

フォースのちまちました戦闘の合間に

気分転換にハンターの方もプレイしよう。

そしていつの日か、再びこの手にラヴィス=カノンを。

 

つーか、「タイプ」を変更すれば、

メインキャラのままハンターにもなれるらしいけど。

とりあえずフォースのタイプレベルを30まで上げて

「経験値」が沢山貰えるアビリティをGETするんだ。

 

シールドが楽しいのでフォースの方でも、

片手にウォンド、片手にシールドってな感じを試してるトコロ。

体験版なのにまだまだ遊べる勢い。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]