01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
イモトが珍獣をハントしてくれないから
全然面白く無い。
--------------------------
会長が在日の「電通」によって作り上げられた韓流ブーム。
韓流スターを空港で出迎える多くのファンとされる人達も、
そんな、電通やマスコミによって作り上げられた
韓流ブームの中でも、
とくにフジテレビの「ゴリ押し」がヒドいのには理由があった。
K-POPのCD著作権をフジの子会社が得ているようで、
自社利益の為に思いっきり宣伝しているカタチとなっている。
真実はさておき、さも人気があるように報道すれば、
テレビしか見ない情報弱者層は踊らされてしまうだろうし。
違法では無いかもしれないけど、報道機関としては終わってる。
■お笑い日本の実態
最近登場した新型スイフトに、
従来あったスポーツモデルが未だに登場しておらず、
この「Sコンセプト」がそれにあたる?
「ヴィッツ」「フィット」「デミオ」とライバルカーが揃う中、
実は「スイフト」が一番ユーザーの評価が高い。
デザインとか燃費とかいろいろ選考基準はあるけど、
運転の楽しさは「スイフト」がダントツらしい。
スポーツモデルの正式発表は要注目!
ちょいす。
映画『バイオハザード4』を観た。
『3』が面白かったから期待したんだけど、
なんか、あんまり面白くなかったっつーか。
スローになる意味不明な演出の多用で、
すげーテンポが悪いし内容も薄く感じた。
『3』で可愛かった”Kマート”がラストしか出演しなかったし。
---------------------
■PSP用『PSPo2i』日記
相変わらずやっております。
フリーミッションなどを繰り返しプレイしてるけど、
より良いアイテムを求めているってだけで、
飽きずに繰り返しプレイが出来ております。
戦闘スタイルは確定されたと思っていたけど、
オンライン協力プレイでは、コンボを繋げる為に
戦闘時には多少の注意とマナーが存在するらしい。
1人でプレイしてる時は、
「サ・ゾンデ」という電撃系テクニックで
連続ダメージを与えつつ・・・って感じなんだけど、
敵を浮かせる効果のある「サ・ゾンデ」は、
コンボ数を途切れさせちゃう為、
オンライン協力プレイの時には使用を控えた方がいいらしい。
オンラインで遊ぶ時には専用の武器を装備して
攻撃は考えずサポートを中心に立ち回ろう、と。
そんな事をいろいろ考えながらプレイしてたら、
いつのまにかレベルももうすぐ60になる。
レベルが60のなると「ランクA」に潜れるようになって
もっといいアイテムや高レベルテクニック、
更にはそろそろレアアイテムまで出て来るようになる。
そうなるとまた楽しくなってきちゃうんですねーー。
プレイ時間は既に30時間にも及ぶが・・・
体験版でここまで遊んじゃっていいのかしら。
■山里亮太が品川祐にいじめられた過去を暴露→品川、ツイッター垢を削除して逃亡
今ネットで話題になってる、品川さんのイジメ問題。
南海キャンディーズの山ちゃんが自身のラジオ番組で、
過去のイジメを暴露した事が発端。
元々、品川さんに対するイメージが悪かったからか、
多くの人が「やりかねない」と、驚いた様子は無い。
品川さんは相当嫌われていた様子。
お笑い芸人として伸び悩んでいた頃は、
「品川庄司」というコンビは結構面白かった印象だったけど、
いつの頃からか、品川さんが文化人を気取りだしてから
ものすごく気持ち悪くなってしまって。
雑学系クイズ番組が流行ったら雑学を勉強しまくり、
芸能人の中でブログが流行ればブログを始めて、
芸人の出版が流行った時も本を執筆。
香取慎吾ばりに、なんにでも流行に「乗っかる」姿勢。
最近はテレビ自体をあんまり見てないから
品川さんの最近の活躍は知らんけれども、
とにかくみんなも品川さんに対する印象は悪いようだ。
人気商売であるハズのテレビタレントも、
「テレビ離れ」しているネットユーザーからは
なにを言われても痛手では無いんだろう。
品川さんこれからも頑張って下さーい。
(情報感謝:P氏)
オリンパスより3月登場予定「PENTAX Optio WG-1」
防水で水深10mでの水中撮影も可能で、耐衝撃性能も有する。
普段でも、タフなだけに気軽に使えるデジカメとしていいかも。
しかも、被写体に1cmにまで迫るマクロ撮影にも特化していて、
レンズの周りに5つのLED補助光も内蔵している。
昔買ったデジカメ用の照明が不要になる!
カラーバリエーションに「黒×グリーン」があるし、
これちょっと欲しいわー。
ちょいす。
先日「CVT」(無段変速機)を運転する機会がありまして。
人生初体験でございます。
無段変速!
どんなものかとワクワクしてたんだけど意外と普通だったっつーか。
踏み込めば回転数があがって加速するし、
O/Dボタンを押せば、
シフトダウンしたかのようなエンジンブレーキがかかるし。
ま、クルマとして当たり前の挙動なんだけど。
滑らかっちゃー滑らかだけど、
やっぱエンジン音を聞けばそれなりの「変速」は感じるっつーか。
あと、エンジン音(回転数)と車速になんか微妙に違和感を覚えた。
レスポンスも微妙だったけど、この辺は車種に依存するかな?
劇的になにか変わってる印象は無かったけど、
燃費がいいのならいいんじゃないかしら、CVT。
乗ったクルマは、スズキの「新型ラパン」。
デザインが好きだったから一度乗ってみたいと思ってたクルマ。
高速道路でも運転したんだけど、
最近の軽自動車は本当によく出来てると感じた。
110km/h 出したけど、ぜんぜん安定してるし車内の騒音も少ない。
スクエアなデザインが直進安定性に寄与してるのかもしれんけど。
初代ワゴンRなんて90km/hくらいでガタガタ言ってたのに。
軽の「旧規格」と「新規格」では大きな違いがあるな〜。
デザイン的に後方視界も視認性抜群だし、
サイドミラーも大きめで見やすかった。
家族用とか、特別な用途でも無い限り、
自動車は軽でも十分使える時代になってると感じた。
・・・俺は買わないと思うけど。
軽でも2シーターで5MTがあれば欲しい。
---------------
Win用『PSO2』のαテストに参加するには、
今月発売されるPSP用『PSPo2i』のパッケージにある
「参加抽選コード」を入手して応募する必要がある。
DL版では無くパッケージ版を買わないと駄目らしい。
Win用『PSO2』のテストに参加したい人は是非。
■Androidが続々登場してもiPhoneの快進撃が続くワケ
結構核心を突いちゃってる記事。
iPhoneの方がアプリが豊富って辺りは、
これからどんどん差が縮まっていくだろうけど、
Android端末の「分断化」はもう防ぎようが無い。
ハードもソフトも一社で提供してるiPhoneと違って
Androidはハードはいろんな会社が提供してるから
ボタン配置が違うなど端末が統一されていないし、
OSのバージョン違いでアプリの対応・非対応も出て来るし。
■ボクサーのパンチを避けるレフリーの神業「いちばん強いのレフリーじゃない?」
想像以上に華麗に避けててクソワロタ。
観客から歓声が上がってる感じのトコで動画が終わってるのが惜しい。