忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょいす。

 

いよいよ明日、神奈川県相模大野市で、

音楽座ミュージカル『ホーム』の千秋楽!

2回目の鑑賞だけど楽しみだわー。

チケットは完売してるけど、

もしかしたら当日券があるかもしれないそうなので

興味のある人は是非。

相当評判がいいみたいだし、近い内に再演あるかも。

 

 

---------------------------

 

 

ネタが無いってワケじゃないけど、

「これどうしようかな〜イジろうかな〜」と、

貯めておいた細かいニュースネタをお掃除しちゃいたい。

 

 

■Verizon版「iPhone」、予約注文受付を開始--大きな混乱なく

いよいよCDMA版「iPhone」の予約開始。

日本で例えるならauからiPhoneが登場するようなもんで、

待ち望んでいたユーザーが殺到した模様。

予約時はサーバーが重くなったりするなどの大人気っぷりだけど

ほとんどトラブルもなく順調な模様。

「回線」や「キャリア」は嫌いだけど

「iPhone」は好きって人はやっぱり多い感じ。

日本はどうなんでしょ。

ケータイWatchのアンケートとか見てると、

「Appleに興味が無い(キリッ)」って人も居るしな。

かっけー。

 

 

■次世代ゲーム機「NGP」、3G機能は必要? 不要?

そのケータイWatchのアンケート「けーたいお題部屋」。

ソニーさんが発表した「NGP」(次世代PSP)に搭載される

3G機能の是非を問う。

んで。

やっぱり半分以上のユーザーが「不要」と。

詳細は発表されてないけど、

これ、3G回線(ドコモ)契約が必須で、

毎月基本使用料が徴収されるようなゲーム機だったら、

どんなキラーが発売されても買わないぞ。

メインのターゲットは中高生だろうし、

そんな馬鹿な事はしないとは思うけど。

 

 

■「GALAXY Tab」の返品率13%、「iPad」は2%--米報道

サムスン(韓国)が「iPad」に対抗してリリースした

タブレット端末「GALAXY Tab」の返品率が13%だとか。

特に不具合があったという情報も聞いてないけど・・

な ん で だ ろ う 。

 

 

■【スズキ MRワゴン 新型発表】カーデザインのセオリーにとらわれず

新型「MRワゴン」がデビュー。

最近放送されているCMを見れば分かると思うけど、

コイツのセールスポイントは「タッチパネルオーディオ」。

それだけ。

タッチパネルのお洒落なオーディオで、

若者を取り込みたい考えらしい。

純正オーディオなんか使わねーよって人に対しては、

もうなにもオススメ出来る部分はありません。

 

しかし、そこしか「ウリ」が無いにも関わらず全グレードに

「オーディオレス仕様」が用意されているのが笑える。

若者の皆様は社外オーディオやスピーカーを最初から付けられる

オーディオレス仕様がオススメ。

・・・まぁ、このクルマに限っては

「オーディオレス」=「セールスポイント無し」

・・・って事になっちまうけど。

 

 

■ペニーオークション系サイトが次々と閉鎖 何が起こったのか

入札の都度「お金」がかかる新手のオークション

「ペニーオークション」系サイトが次々と閉鎖。

サービス提供側が不正に入札して落札額の吊り上げや

ユーザーに有料入札を繰り返させる不正行為が発覚し、

逃げるように次々と閉鎖。

大本は同じ中華系っぽいので、

日本人の情報弱者を狙った詐欺紛いのサービスだった、と。

 

まだやってるペニーオークションもあるので、

どんな仕組みなのか興味のある人は是非。

利用は自己責任で。

 

もてオク

 

入札する度に1円ずつ値段が上がっていく。(一部除く)

200円で落札できた人はどれだけ入札したかにもよるけど、

ま〜お得に商品を購入出来る事になる。

しかし、1回の入札には75円かかる。

落札出来なかった人は入札金の返還は無し。入札損。

最後に落札出来たヤツだけおトクになれる。

最終落札が200円って事は、1円スタートとして、

ユーザーが199回入札を繰り返した事になる。

199×75円+落札料200円で、運営側は15,125円の儲け。

そんな仕組み。

 

うまく利用出来れば得だけど、

「落札者にならなければ損をするだけ」というシステム上

みんな必死に入札を繰り返してしまう事になる。

たまにタイミングよく1円で落札出来ちゃった人が

運営側の勝手な都合で「無かった事」にされたケースもあるみたいだし

結局「そういう事」なんだろうね。

 

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

 K氏にオススメされた映画「下妻物語」を観た。

 なんか不思議な映画だったっつーか、

よく分からないけど面白かったっつーか。

土屋アンナがカッコいい。

モデル出身とは思えない演技力。

 

 

---------------------------------

 

 

■Android Market

ブラウザで閲覧出来るAndroid Marketがオープン。

これで今まで以上にAndroidアプリが探しやすく。

Androidを持ってないユーザーも、

どんなアプリがあるのか覗けるトコロもいい。

 

んで。

 

「ゲーム」アプリになにがあるのか覗いたら、

も〜〜〜スゴい事になっております。

さすが世界一のAndroidさん。

 

マリオもあるしソニックもあるし、

ファイナルファンタジーだって1〜6まで遊べるし、

なにより、大好きなドラクエだって1〜6まで遊べちゃう。

マザーも3部作遊べるし、ポケモンやゼルダも遊べる。

すげーすげー。

 

しかもそれらすべてのゲームが、

わずが数百円で遊べちゃう。

1本1本の値段では無く、

数百円払ったらあとは1000本以上のソフトが遊び放題。

Android端末なら、一生遊べる勢い。

  

 

スクリーンショット(2011-02-03 12.32.19)Nesoid (NES emulator)」(325円)

NES(日本名:ファミコン)のエミュレーター。

いつでもセーブやチートで俺強ぇぇプレイ可能。

(ROM別)

 

 

スクリーンショット(2011-02-03 12.33.01)SNesoid (SNES Emulator)」(325円)

スーファミのエミュレーター。

数々の名作が遊び放題。

スーファミレベルのゲームなら今でも十分遊べる。

(ROM別)

 

 

スクリーンショット(2011-02-03 12.33.36)Gensoid (SEGA Genesis Emu)」(285円)

メガドライブのエミュレーター。

中学の時、クラスで俺1人だけハマってた、

青春を共に駆け抜けたゲーム機メガドライブ。

サンダーフォース3やアウトランを遊びたい。

(ROM別)

 

 

スクリーンショット(2011-02-03 12.33.58)GameBoid (GBA Emulator)」(410円)

ゲームボーイアドバンスのエミュ。

レスポンスが良くて気持ちよく遊べたポケモンや

2Dゼルダ、ファイヤーエムブレムなど、

地味に名作が揃ってる素晴らしいゲーム機。

(ROM別)

 

 

数百円を払うだけで、

これらのレトロゲームが遊び放題。

上記のエミュレーターアプリはもちろん合法。

違法性なんてまったくありませんよ奥さん

堂々と購入しちゃって下さい。

 

しかし。

ゲームデータ(ROM)は別途、自分で用意する必要あり。

 

手持ちのゲームソフトからデータを吸い出して

パソコン上で扱えるファイルにしましょう。

 

え?手持ちのゲームソフトが無い?

持ってたとしても面倒くさい?

 

そんな奥さんにはコチラ。

スクリーンショット(2011-02-03 13.00.38)ROM Gripper」(無料)

ゲームROMをサーチ&ダウンロードするアプリ。

ファミコンやスーファミなどいろんな機種に対応。

ゲームソフト(ROM)のダウンロードって事で、

おもくそ著作権法違反となります。

 

 

無法地帯と化しているAndroid Market。

これが「オープン」であるって事なのでしょうか。

ん〜〜〜〜素晴らしい。iPhoneでは到底不可能。

ウィルス対策さえすれば、

Androidでもそこそこ安心して遊べそうだし、

エミュ用に端末だけ欲しいなぁ。

 

自己責任で利用出来るユーザーには嬉しいけど、

各ゲームソフトメーカーには面白くない状況。

ゲームアプリを有料で販売しても売れないし

他の有料アプリの不正コピー問題も相まって、

Androidアプリの収益率は低いまま。

Googleとしてはアプリ開発者がiPhone側に流れていくのを

食い止めたいトコロなんだろうけど、どうなんでしょ。

 

 

エミュだけの為にAndroid欲しいわー。

サムスン(韓国)がiPodTouchに対抗した端末出すから

それならエミュ用にいいかも。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

深夜の静岡ローカル放送で、

なぜか『超時空要塞マクロス』が放送開始。

(情報感謝:K氏)

 

そういや、Xbox360の動画配信でも

マクロス作品が大量に登場してた。

『劇場版マクロスF』まだ観てないし観ちゃおうかしら。

 

 

-----------------------

 

 

■コールオブデューティブラックオプス ダウンロードコンテンツ第1弾が国内で配信

Xbox360『CoD BO』に新マップが配信。

今回もお値段1,200MSポイント(1,800円)。

高いと感じるか安いと感じるかはユーザー次第。

なんか、字幕版だの吹き替え版だの北米版だの

いろいろややこしい事になっていて、

新マップがDL出来無い一部ユーザーから

「引退」宣言まで飛び出してるけど、

とりあえず、国内版を買った俺っちは

新マップはDL出来るらしい。たぶん。

 

 

■PSP用『PhantasyStarPortable2 インフィニティ』

2月24日発売予定の人気シリーズ最新作。

前回同様、今回も体験版だけ遊ぼうと思ってたけど

「3DS」の予約に失敗しちゃったので、

替わりにコイツを予約しちまった。

 

つーワケで、体験版を本格的に始めた。

いざやってみると・・・まー操作性が悪い。

ロックオンがすぐ外れるのもイラつく。

あと、視点が近いっつーのかな?

キャラの表示がデカくて画面が狭く感じる。

ボス戦(ドラゴン)なんて、

視界が狭すぎて意味が分からない。

死角からガンガンなにかしらの攻撃を食らう。(しっぽ?)

PSOで慣れた「アクションパレット」も無くなってるし

すべてのシステムで慣れが必要。

 

武器関連の・・・カスタマイズ?

なんかいろいろ装着させてくヤツ。

あれもややこしくて意味が分からん。

あれもこれもで、やる事多すぎてオッサンにはキツい。

 

んで。

それでもなんとかプレイしてたら、いろいろ慣れてきて。

武器はややこしいから、完全固定。

1種類の武器系統しか装備しないと決めた。

そいつの上位版をどんどん装備していくのみ。

武器を変更しない限り攻撃手段も固定されちゃうので

戦闘スタイルも固定化された。

 

その甲斐があってか、

戦闘にも慣れてかなりラクになってきた。

PSO時代の勘を取り戻しつつあると言いますか。

普通に潜って、エネミーをサクッと倒して、

アイテムを集めて、要らないのを売って・・と、

”それっぽい”遊び方になってきた。

 

これは面白い。

 

やっぱ何事も慣れっすね慣れ。

今となっては、こんなしょーもないブログ記事なんか

さっさと〆て、早くレベル上げしたいと思う始末。

こりゃ製品版が楽しみだわぃ。

 

ただ「ストーリー」は避けてる。

なんか、物語がクソつまらん。

アニメ調のキャラってだけでなんかイヤなのに、

そいつが喋りまくるのがイラつく。

物語と関係ない「フリーミッション」が無ければ

たぶん遊べてなかった。

 

あと、 

IMG_0933

700ptとか300ptとか、合計1000ptとか、これが意味分からん。

経験値でも無いし。

評価を得る為のポイント?

S評価だったらなんかいい事あるのかぃ?

ここだけモヤモヤするわー。

公式サイトは説明不足だし。

新規プレイヤー置いてけぼり。

 

とりあえず、PSPo2iに参戦するんで

もしネットでやる事があったらお誘いお待ちしております。

今回もフォースでサポートに徹する所存。

 

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]