01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
年末年始に関西方面へ行って来たという知人に、
「日清のどん兵衛」(関西仕様)を頂いた。
パっと見はなんの変わりは無いんだけど、
「原材料」などが書かれてるトコの一番下に
(W)と記載されているのが、西日本仕様らしい。
どっちかと言うと「どん兵衛」よりも「赤いきつね」派なので、
普通に食べたトコロで違いは分からないと思い、
某24時間営業のスーパーマーケット的なトコへ、
(E)東日本仕様の「どん兵衛」を買いに行ったら、
「どん兵衛」の類似品(オリジナルブランド)しか無く、
本家は商品棚から閉め出されていた。
なんてこったい。
-----------------------
■果たして、3DSの評判はいかに?――「NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会」リポート
実際に体験した直後のお客さんにアンケート。
「画面がチカチカする」という意見には同意。
視野角が狭すぎるからどうしてもチカチカしちゃう。
立体度合いを調整できる3Dボリュームを落とせば、
その分視野角は広くなり、
3Dを完全にオフにすれば、ただの画像が綺麗なDSになりんす。
■ダイヤルアップ接続音
この音、すげー懐かしい。
インターネットを始めたばかりの頃のワクワク感が蘇る。
画像を多用したWEBサイトなんかは、
画像がすべて表示されるまで数分かかってたなぁ〜。
いい時代になったものだ。
ちょいす。
今日、人生で初めて「お年玉」というヤツを渡した。
お金の価値が分からないウチに渡しても・・・
と思ってたら、いつのまにか姪っ子ももう小5。
今年の春には小6だ。
快くお年玉を渡したら「ありがとう〜」と。
子供は無邪気で可愛いの〜。
-----------------------
もういっちょ『3DS』ネタで更新記録を稼いどく。
幕張メッセでの体験会は明日で終わってしまうけど、
その次には、大阪・東京・名古屋・福岡で行われる
「次世代ワールドホビーフェア」でも体験が可能。
更に、「御殿場アウトレット」(静岡)、
「りんくうアウトレット」(大阪)でもなぜか体験が可能。
詳しい日程は上記リンク先で。
任天堂の黒歴史「バーチャルボーイ」にもがっつり触れてる。
「バーチャルボーイ」のチャレンジ以降、
ずっと水面下で「3D立体視」に挑戦してたとは驚き。
ゲームキューブにも3D機能が隠されてたとは。
■ニンテンドー3DS 詳細仕様公開、バッテリーは3時間から8時間
『3DS』のバッテリー事情。
充電時間が3時間半で、稼働時間が3時間〜とか。
たったの3時間!全然持たない。
「すれ違い通信」とか強化されているのに、
バッテリーが持たないとなると、持ち出す気にもなれないじゃないか。
常にスリープ状態であるならその辺問題無いだろうけど。
外で遊ぶなら「予備バッテリー」は必須。