01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
クソ小僧が調子こいて車を運転して、
その結果脇道に刺さるなり自爆するのは勝手だけど、
関係ない人、ましてや子供を巻き込むとか
ホント腹立つわ。
馬鹿が死ぬのは世の常だが、
なんの罪の無い子供の命が奪われるのは普通じゃない。
-----------------------------
MacBookAirを買った某タイヤ屋店長。
Macデビューを果たし、遂にマカーとなりました。
地味にマカーが増えてきている感じ!
しかしレビュー記事にMacさんの勇姿が無いのが寂しい。
忙しいみたいだし、
これからちょこちょこイジっていって、
どんどんMacさんの魅力を発見していって欲しいトコロ。
Felicaに対応していないiPhone4も、
このシールを貼れば一瞬でFelica対応端末に。
セブンイレブンの「nanaco」とイオンの「Waon」、
いろんなトコで使える電子マネー「Edy」の3種。
純正バンパーケースが併用出来るくらい薄いらしい。
よくコンビニとかへ行く人なら、
「Edy」がスゲー便利なのでオススメ。
■10種類の非接触型IC乗車カードの相互利用が可能になるそうですよ
つーか、IC乗車カードの種類がこんなにあるとは驚き。
奈良に行った時、Suicaで通ろうとしたらエラーになったけど、
これからはそういう恥をかかなくて済むのね。
Suicaを持っている人なら、
相互利用に関しては現在でも解消されつつあるけど、
エリア間を跨げないってのも一緒に解消して欲しいなぁ。
ちょいす。
友人宅で年末年始のテレビガイド誌を見せてもらったけど
見たい番組が一切無くてビビった。
いくらテレビを見なくなったからと言っても
さすがに年末年始は見る番組があったハズなのに、
今回はまったく無い。皆無。
HDDレコに貯まった番組を消化するか。
------------------------
ヤマト運輸さんに頼んでいた
静岡ホビーフェアのお土産が届いたーよ。
ビームサーベル型の抹茶スティックケーキや
カスタードケーキなどお菓子系ばかり。
実物大ガンダム建造途中のジオラマ(食玩)の
全6種コンプセットも先行販売中。(2,200円)
実物大ガンダムを見て、
ミュージアムでガンプラなどを眺めて、
ガンプラ作りにちょっと意欲が出て来たので
今日からガンプラ制作を再開した。
ホコリにまみれてたから
とりあえずパーツを1個1個洗った。
塗装用に割り箸とか付けたりマスキングしたり。
やってやるぜー。
今冬サービス開始予定のブラウザ用ゲーム
「天外魔境 JIPANG SEVEN」の公式サイトがオープン。
いつの間にかいろんな情報が出て来てるけど、
やり込み系の長く遊べるゲームになりそう。
■素晴らしい音楽に感謝! @toshism0331 の、2010年ベスト「アルバム」トップ5!
AppBankさんによる、オススメ音楽アルバムトップ5。
そういやアプリばっかり購入してきたけど、
iPhoneはiTunesで音楽とかも購入出来るんだった。
なんか買ってみようかしら。
ちょいす。
『ヒックとドラゴン』のBD&DVDセットが届いたーよ。
あ〜〜早くBDプレイヤーが欲しいわー。
-----------------------
これで4度目かな?
また静岡ガンダムさんを見に行ってきました。
クリスマス限定の演出があるとかで、
折角だからちょいとその辺を見ておこうかな、と思いまして。
晴れてたけど風がめっちゃ強くて、ものすっご寒かった。
寒いせいなのか、それともそろそろ見飽きてきたのか、
土曜日だというのに、かなり客足は少なく寂れていた。
ステージイベントのピエロの曲芸なんて、
「滑稽」である事が仕事とは言え、ちょっと直視出来なかった。
客が少なかったから、ミュージアムも並ばずに入れた。
大人1人600円という値段に見合う内容かどうかは微妙だった。
たまたまケロロ軍曹とやらが遊びに来てて、お子様達は大喜び。
オフィシャルショップにも、今回初めて入ってみた。
ここだけは行列が出来てた。
・・・けど、待ち時間5分。余裕で入店。
いろいろお土産的なヤツとか買って、
荷物とか持ちたく無いから今回もヤマト運輸さんに頼んだ。
それにしても、
地元なのに送料1,360円ってのはどうかと思うんだ。
ガンダムさんライトアップ。
やっぱガンダムはカッコいいわー。
ライトアップの時間帯を狙ってたのか、
昼間よりもお客さんが増えてきた。
もちろんカップルばかり。(#^ω^)ピキピキ
空気が澄んでて、演出時のミストも夏場より多く見え、
まさにこの時期こそガンダムさんを見に行って欲しいトコロ。