01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
限定200体の「キラークイーン」がめっちゃ欲しい。
クリスタルを配されてるせいかお値段が高め。
でも超レアだよな〜。
節約生活に入った途端コレだよ。
ジョジョページがオープンするのを毎日覗きに行ってたら
いきなりこんな高額商品かよ。
超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない キラークイーン<荒木飛呂彦監修>スワロフスキーVer.
--------------------------
■スクエニ、iPhone/iPod Touch「聖剣伝説2」
リリースを記念して同社アプリ&サントラの期間限定セールも開催
iPhone用にスクエニの名作『聖剣伝説2』が登場。
しっかりリタッチパネルで遊びやすいようにリメイクされている模様。
でも、所詮はタッチパッド。
操作が忙しくなるアクションRPGだけに、
操作性についてのレビューを確認してから購入しましょう。
んで。
『聖剣伝説2』のリリースを記念して、
他のスクエニアプリが値下げ祭り。
スクエニの底力を見せつけた完全新作RPG
「ケイオスリング」が早くも期間限定で半額。
「FF1」と「FF2」も過去最高値引きの1,000円 → 450円。
FF世界観のTD系ゲーム「クリスタルディフェンダーズ」も450円。
値下げ期間は来年1月5日まで。
気になっていたアプリがあったらこの機会に是非。
俺っちも「FF」2作品とFFのTDを買っちゃおうかしら、なんて。
RPGやTDなら操作性とか気にしなくてもいいし。
早速iTunesカード3,000円分をAppleストアで注文。
節約生活始めた途端コレだよ。
んもー。
「アスファルト6」(800円)
人気レースゲーム最新作「アスファルト6」が遂に登場。
タッチパネル操作や加速度センサーでの操作に慣れず、
iPhone用レースゲームは軒並み遊べなかったけど、
このシリーズだけは操作性が良くて、
ドリフトとかも気持ちよく操作できて楽しい。
めっちゃ欲しいけど値下げを待ちます!
ゲームロフトさんごめんなさい。
「RobotNGun」(115円)※12/21現在
俺がiPhone用ゲームアプリの中で、
一番ハマって一番好きなアプリ「NINJA TD」を製作した
台湾のメーカーが作った全方位シューティングゲーム。
「NINJA TD」を作った会社の最新作って事で、
ずっと値下げされるのを待ってたんだけど、
この度めでたく期間限定値下げ。
そっこーダウンロードして遊んでみたけど、
タッチパッドのワリにはそこそこの操作性で、
ゲームもグラフィックも相変わらず丁寧な作り。
これは長く遊べそう!
ちょいす。
つーか、1年間エンジンオイル交換してないわ。
岐阜へ行ったりと、長距離運転もあった年だし、
そろそろエンジンオイルを交換しないと。
-------------------------
■Xbox360『Forza3』日記
あの有名な「デロリアン」も含まれる
新しいカーパックが配信されたって事で、
久しぶりに『Forza3』を起動した。
ストアフロントの売上金が268,000CRあった。
ウハウハ。
痛車販売はやめられませんな!
カーパックをダウンロード購入して、
「デロリアン」をゲット。
もっとステンレスらしさを出す為に
シルバーメタリックでペイント。
そんな事している間に、
なんだかドリフト遊びがしたくなってきて、
デロリアンに試乗する前に富士見峠とかで
ドリフト遊びをしまくってた。
久々だからものすごいヘタクソになってたけど、
やっぱ『Forza』は気持ちがいい。
ただただストレートで加速して、
コーナー手前で減速+シフトダウンして、
コーナー立ち上がりでまた加速して。
そんな何気ない1つ1つが気持ちいい。
『Forza』最高!
■カプコン、PSP「モンスターハンターポータブル 3rd」
発売から17日で国内累計出荷本数300万本を達成!
発売からわずか17日で国内累計300万本出荷。
国内PSP向けタイトルとしては史上最速の記録であると同時に
カプコン社創業以来最速の記録も叩き出した。
売れ過ぎワロタ。
まだ年末商戦とお年玉商戦を控えてるのに、
どこまで売上を伸ばすのか非常に興味深い。
まだまだ潜在的なユーザーが居るかもしれない。
・・・俺みたいに。(ちょっと欲しい)
例によって、ボッタクリ業者はしっかり避けて、
Amazonさんで正規の値段で購入しましょう。
まだまだ品薄状態。
Amazonさんでは次は27日入荷予定!
年末年始に間に合う最後のチャンスか・・・?
PSPに『FF4』が移植。
またかよ・・・って思ったけど、
温かみのあるドット絵グラフィックは新規描き下し。
携帯ゲーム用としてリリースされた続編「ジ・アフター〜」も
ちゃんとPSP用に描き下ろされた完全リメイク。
本編と続編を繋ぐ新たなシナリオも追加されているとか。
「ギャラリーモード」で懐かしの各種データが視聴出来るなど、
文字通りコンプリートコレクションとなっております。
これは興味深い。
■ハドソン、iPhoneでPCエンジンが甦る『PC Engine GameBox 01』を公開〜16タイトルを用意
iPhone用「PCエンジン」アプリがリリース。
すげー懐かしい。
それにしても、1タイトル350円という価格設定はキビしいな。
115円だったらもっと気軽だったのになぁ。
「ネクタリス」と「沙羅曼蛇」が欲しい。
ちょいす。
午前中は仕事へ行って、午後から時間があったけど、
ガンプラも作らず、店のWEBページも更新せず、
結局やろうと思ってた事をやらなかった。
やる気出ないわ〜〜〜。
--------------------
「支出管理」(115円)
支出を管理するアプリ。
「ファイナンス」カテゴリーで有料TOPだったから
とりあえず購入してみた。
こいつを駆使して、これから無駄使いを抑え、
しっかり確実に貯金をするんだ。
とりあえず毎月自由に使える予算を35,000円に設定。
ゲームとか服を買わなければ余裕だと思うんだけど・・・。
どうかしら。
「AutoRobot TD Free」(無料)
なんか、めちゃくちゃ評価がいい感じだったから
思わず有料版を買ってしまった。
買ってしまった後に無料版が登場。おーまいがっ。
SF世界観のTD(タワーディフェンス)系ゲームで、
特に独自のシステムがあるワケでは無く、標準的なタイプ。
ステージも多くそこそこ長く遊べそうな感じ。
タワー(兵器)がいろいろあるのはいいけど、
設置する必要の無い、存在感の無いタワーまであって、
その辺のバランスがあんまり取れていない感じ。
標準的な「メガガン」は威力が弱すぎて中盤からは
設置するだけ無駄だし、
「キャノン」は命中すらしないし。
一部の高威力兵器だけ設置すればクリアできちゃう。
ただ、そんな中でも戦略性が必要だったりする
絶妙なゲームバランスだったりして、結構楽しめる。
1ステージが短いから暇つぶし的に遊べるのも特徴。
■防衛ゲーム・シュミレーションゲーム ~たのしいゲームみつけたよ~
WEBで公開されている無料FLASHゲームを集めたサイト。
その中のTD系などを紹介しているページ。
ブラウザでTD系ゲームを無料で楽しめちゃいます!
いくつか遊んでみたけど、やっぱりTD系は面白い。
FLASHなので、iPhoneやiPadでは遊べません。
その他モバイル端末でも
FLASHはバッテリー消費がハンパ無いので
ご家庭のPCでお楽しみ下さい。