忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょいす。

 

「新型MacBookAir」の11.6インチが

めっちゃ欲しくてポチりそうになったけど、

Core 2 Duo の1.4GHzだしなぁ〜と冷静になった。

次期OSの「Lion」が搭載される頃には、

もしかしたら2.13GHzが選べるようになってるかもしれないし!

という期待を込めて我慢した。

 

 

-------------------------

 

  

IMG_0525

Konozamaが発動していた、

Wii用『スーパーマリオコレクション』と、

Xbox360用『ヴァンキッシュ』が届いたーよ。

 

『ヴァンキッシュ』・・・なぜ買ったんだろう。

体験版が好感触だったから勢いでポチったなこれ。

シリーズ物でも無くスピンオフ物でも無い

”完全新作”を購入するのはすげーー久しぶりな気がする。

クランXIIIのお二人・・・

某親方と某参謀さんみたいにハズレを引かなければ良いが・・。

イージーモードでサクッとクリアしちゃうか。

ゲームは気持ち良ければそれでいいのだよ!

 

つーか、写真のソファーの色が白く無いのは、

写真に詳しい人が言うトコロの「ホワイトバランス」ってヤツが

なんかオカシイって事かしら。

iPhoneさんが自動でやってくれてるんじゃなかったっけ。

まぁいいや。

 

 

■天外魔境 JIPANG SEVEN

PC用ブラウザゲームとして今冬登場予定の

『天外魔境 JIPANG SEVEN』の公式サイトが更新。

「ストーリー」と「主要NPCキャラ」が追加されました。

 

ストーリーは・・・・

ヨミが復活して、根の一族が暗黒ランを植えて、

火の一族達が立ち向かう・・・という、

まんま『天外魔境2』のストーリー。

「NPCキャラ」も『天外魔境2』で登場した

”1000年前に活躍した” 7人の火の勇者達。

時系列はめちゃくちゃだけど、

とりあえず世界観や舞台は『天外魔境2』っぽい。

 

1000年前に活躍した7人の火の勇者達の話は

スピンオフ作品として大作RPGを1本作れそうなくらい

それぞれが魅力的なキャラクターをしているので、

今回の「JIPANG SEVEN」には俄然期待が高まってきた!

 

 

■「AKB48高橋みなみちゃんが胸を触られムカついてる!」とインターネット上で大きな話題

その『天外魔境』や『サクラ大戦』の生みの親である広井王子氏が、

AKB48のなんちゃらって子の胸を触っただの触ってないだのという記事。

ちょっと前にも広井王子氏とAKB48のなんちゃらって子に

すったもんだがありまして。

その辺の流れか、AKB48の熱心なファンの方は広井王子氏の

一挙手一投足に不信感を抱くのかもしれないけど、

この動画はどう見てもです。

本当にありがとうございました。

(情報感謝:P氏)

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

飼ってる猫に、家を買ってあげた。

モコモコした柔らかい3,000円くらいのヤツ。

まだ警戒してるのか中には入ってくれないけど、

これから本格的に寒くなってきたら

自然と入居してくれるのではないかと期待しております。

 

 

-----------------------

 

 

■アップルスペシャルイベント「Back to the Mac」で発表されたもの総まとめ!

日本時間の昨夜に行われたAppleさんの発表まとめ。(ギズ)

噂されてる他キャリア用iPhoneの話題は無かったけど、

事前のリーク情報通り、新型の「MacBook Air」が発表された。

 

更に薄く、更に軽くなったMacBook Air。

その暑さ、なんと1.7センチ。

モニター部分なんてわずか3ミリ。ペラッペラっす。

11.6インチモニタのモデルもあって、

まさにMac版ミニノートって感じ!

 

仕事で使ってたDELLのミニノートの代わりとして

iPadを買ったんだけど、

結局ファイルの管理とかも出来ないし、

作業性もパソコンには敵わないって事で、

完全に趣味用となっているiPad。

DELLのミニノートは売っちゃったし・・・。

これは・・・今度こそ仕事用として・・・・

新型MacBook Air欲しいわ〜〜〜〜。

しかし我慢我慢。

 

すでに販売中。

お値段なんと88,800円から!安い!

AppleStore

 

その他には、Mac用の「AppStore」が近日オープン予定。

Mac用のソフト(アプリ)が購入出来る。

これを気にいろいろMac用フリーソフトとか増えるかも。

ちょっと期待。

 

他にも「Mac OS X 10.7」や「iLife'11」などMacユーザー用にいろいろ。

 

 

■海外のゲームサイトが『FF14』を動画で大酷評レビュー! 「この状態での発売は罪深い」「支離滅裂」

海外のゲームサイトでも『FF14』は酷評されている様子。

『FF11』のノウハウを経て作られたハズなのに・・・

正直ちょっと気になってただけに、なんか残念だ。

MMORPGは息が長いし、これから改善されると願って。

 

 

■肉巻きおにぎり「肉だわら」のカリスマ店員山本圭一が遂にテレビ復活!

未成年の少女への飲酒・強姦で警察沙汰になった山さんがテレビに。

少女とその親との和解が成立して不起訴処分とはなったものの、

さすがにイメージが悪いのか芸能界復帰はなされていない。

そんな山さんが「カリスマ店員」としてテレビ出演。

なんか全然そのままバラエティー番組に出られそう。

芸能人なんて犯罪者ばかりだし、そろそろ復帰しても・・?

(情報感謝:P氏)

 

 

 ■Charatter (きゃらったー)

ツイッターのタイムラインを音声で読み上げてくれるおもちゃ。

いちいちタイムラインをチェックしなくても、

パソコンの脇で、ひたすらツイートを読み上げてくれる。

ニコニコ生放送とかやってる人にはお馴染みの

あの独特な機械音での読み上げが妙に楽しげ。

どやさ。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

日本時間の今夜2時辺りに、

Appleさんの発表会があるじゃないか。

そわそわするわー。

今度こそなにも買わないぞ!

はー!はー!

 

 

--------------------------

 

 

■iswebライト をご利用のみなさまへ

infoseekのホームページサービス「isweb」の無料版が、

今月末ついに終了。

 

infoseek!

なんか無性に懐かしい響きだ。

まだやってたのか、というのが正直な印象。

 

個人ユーザーの「WEBページ全盛期」は、

容量が50MBとかCGI可とか、

無料スペースとしてよく選択肢に上がってたと思うけど、

いつの頃からか「ブログ全盛期」となり・・・・

今や、そのブログでさえ「ツイッター」の登場により

時代遅れとも言われ始めている時代。

 

俺なんかは、おもくそホームページ全盛期の人間。

yahooとinfoseekとcoolonlineとshinobiと・・・・

これまで4つの無料レンタルスペースで、

数えきれない位、WEBページを作ってきたっけ。

あの当時はWEBページを作るのが面白くて、

結構みんな頻繁に「リニューアルしました!」とか言って

WEBページをイジりまくってたなー。

 

ブログのレイアウトはみんな同じ感じだけど、

WEBページはゼロから「設計」出来る自由度があって、

毎回どんなデザインにしようか・・・と

ワクワクしながら作ってた。

 

PSOチーム『月の猟犬』(月犬)のチームHPでは、

長年温めていたアイデア「新聞風WEBページ」を実現。

チームのメンバーからのウケも良くて嬉しかったけど、

テーブルタグが複雑に入り組んでて、

更新作業もままならないメンテナンス性の悪さから

そっこーシンプルなレイアウトに戻した。

でも勿体ないから、数年後

「CoD4@X360大会」の試合後記事として復活。

月犬スポーツ「月スポ!」

今初めて気付いたけど、Macのサファリで閲覧すると

テキストが縦書きじゃなくて横書きじゃないか。

WindowsのIEだとしっかり縦書きで表示されるのに・・

今更だけどちょっと恥ずかしい。

 

んで。

今月末にサービスが終了するiswebには、

「ドラクエ風WEBページ」が置いてある。

「OPEN SPACE」

昔、数年間運営してたWEBページなんだけど、

リニューアルを繰り返してたから、

レイアウト的にコレといったデザインは無かった。

しかも、iswebに放置してある上記WEBページは、

ダミーとして置いてあるっつーか。

今だから言えるけど、iswebを利用していると見せかけて、

実はファイル置き場として使ってました。

 

ファイル置き場!

これまた懐かしい響きだ。

昔はオンラインストレージサービスなんて無かったから

無料レンタルスペースに画像を置いたり、

動画(FLASH)を置いたりする人がよく居て、

レンタル側も「ファイル置き場としての使用禁止!」とか・・

そんな時代だったなー。

今や、画像なんかは「Flickr」に置けるし

動画なんかは「Youtube」だし・・・・。

あの頃に比べたら本当にいい時代になったもんだ。

 

 

WEBページは、ずっとWindows標準ツールの「メモ帳」で作成。

「メモ帳」のみ!

気合いで全部手打ちで作成してた。

最近はずっとブログだから、

もうそろそろHTMLの打ち方とか忘れつつあるかも。

 

ま、いっか。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]