01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
自分へのご褒美(笑)に、
500円以上のコンビニ弁当を買って食べたい。
--------------------
「Peggle」(115円)※10月1日現在
Xbox360の「Liveアーケード」でハマってた
アクションゲーム『Peggle』がやっとセール価格に。
通常350円だけど今はセール中で115円に値下げ中。
この時を待っていた!
面白いのは分かってるので余裕で購入。
これで当分、外出先での暇つぶしは困らないな。
■Forza Motorsportがテレビ番組トップギアとコラボ、Forza Motorsport 3 Ultimate Collectionが発売
イギリスの超人気長寿番組「トップギア」と、
Xbox360用『Forza3』がコラボレーション!
コラボ記念として、これまで配信されたDLCがすべて収録された
『Forza3 Ultimate Collection』という名の「完全版」が発売。
「トップギア」(英BBC)はBSフジで日本でも放送中で、
俺っちも自動録画に設定して毎回見てます。
ま〜・・本放送から約3年遅れの再放送だけど。
これまでのDLCが含まれただけなら見送るトコロだけど、
トップギア関連のダウンロードカードも含まれるとなると
ちょっと欲しくなってきてしまう。
「トップギア特別編(90分)」が見たいけど、
しっかり日本語字幕を付けてくれるのだろうか・・・。
日本国内では11月11日に発売。
お値段なんと2,980円!おトク!
■ウメハラ「格ゲーで一番大事なのは『リズム感』」 「日本にも格ゲープロ制度があってもいいのではないか」
格闘ゲームは「リズム感」!
俺の持論と同じじゃないかウメハラさん。
じゃあなんで俺あんなにヘタクソなんだろう。
ふほ。
■ポケモン日記
努力値などを調整しながらレベル1から育てたポケモンが
とりあえず育成終了した。
対戦などはレベルが50とかで固定されるから、
昔みたいにレベルを上げなくてもいいようになったのはラクだ。
目当てのワザを覚えるレベルまで育てればそこで完了。
次は二匹目の「指定強化選手」を、ゼロから育成するんだけど
その前に、育て終わった上記ポケモンも参戦させて
「バトルサブウェイ」のシングル(3vs3)に挑んでみた。
これまで16連勝が最高記録だったけど・・・
育成したポケモンを参戦させたら、
そのポケモン1匹で20連勝を達成してしまった。
21戦目は「ボス戦」となっていて、
さすがに1匹のチカラだけでは勝てず、
出場3匹を総動員したが、なんとか撃破。
シングル戦を見事クリアした。
やっぱゼロから育成したポケモンは強い。
これからあと二匹をゼロから育成。
優勝は頂いた。
■10月31日はハロウィーン
ハロウィーンには、このコスチュームを彼女にプレゼントして
着用してもらうんだ。彼女いないけど。
ちょいす。
Amazon限定の「はやぶさ」プラモが届いたーよ。
存在をすっかり忘れてた。
通常版は灰色一色のプラモデルだけど、
限定版はすべてメッキ加工されており、
そのまま組み立ててもそれっぽく見える仕様。
ANAバージョンのガンプラを完成させたら作る予定。
つまり当分先。
-------------------
■スクエニ、iPhone/iPod touch「FF」、「FF II」のアップデートを実施
フランス語と中国語に対応、期間限定で値下げキャンペーンも
iPhone用『ファイナルファンタジー』の1と2が、
他言語対応アップデートに合わせて値下げキャンペーン。
これまで何度かチマチマ値下げキャンペーンをやってきたけど
今回はまさかの55%OFF。各450円で配信中です。
興味があった人はこの機会に是非。
俺っちは「まだ高い」と思ってるので買わないけど。
iOS4のマルチタスクには未だに対応していないみたいだし。
あの「尾崎豊」の長男が音楽界デビュー。
まずはラジオからで、大学卒業後に本格的な活動に入るとか。
音楽の方向性が父親と同じっぽい。
尾崎豊は尾崎豊なんだから別に自分のやりたい音楽をやればいいのに。
若者にメッセージ?初めからそういうスタンスなら
その時点で既に尾崎豊の二番煎じ丸出しじゃないか。
限りなく本物に近い偽物みたいな?
(情報感謝:P氏)
■F1韓国グランプリの開催危うし! 未だに完成せずゲームの方が完成してる始末「オフロードなの?」「中止すべきでは」という声も
ここに来て、作業用大型クレーンが倒れて客席直撃。
ただでさえ工事が遅れてるっぽいのに。
韓国はネタを提供するって部分ではホントに優れた国だ。
■ポケモン日記
指定強化選手を3匹選抜。
そのウチの1匹のタマゴを・・・50個以上作っただろうか。
とにかく、目当ての「せいかく」と「とくせい」の組み合わせが
出て来るまでひたすらタマゴを産みまくり。
やっと産まれた”エリート”に、
今度はレベル1の状態でドーピングを必要数投与。
次に目的の努力値をくれるポケモンを必要回数倒す。
今回「パワー○○」という増強アイテムを持たせたので
必要戦闘回数30匹という計算。
目的のポケモンだけをひたすら30匹狩る。
上昇させたいステータスに合わせてそれをもう1回繰り返す。
合計60匹・・・・。
すんげー作業ゲーなんすけどぉー。
ちょいす。
作業ゲーへと突入したポケモンの息抜きに、
夜、ちょっとだけXbox360『MW2』で遊んでる。
相変わらずライグレ野郎は多いけど、
まーそこそこ熱くなれます。
昨夜は、XIIIのマキシ親方とDonさん・・という
珍しい面子で『MW2』を遊んだ。
久々にわっくんとも遊んだ。
この時期に、まさかのプレステージにも突入。
やっと3周目?くらいかな?
まだまだ『MW2』で遊べる勢い。
新マップを買えば、それこそまだ2年は遊べる。
-----------------------
■任天堂、「Nintendo Conference 2010」を開催
ニンテンドー3DSの発売日などを発表
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の発売日が、
2010年2月26日に決定。価格は25,000円。
年末商戦の目玉にすると思ってたけど、予想はずしたか。
価格も予想よりちょっと高め。
年末は『MW2』の新作とかも発売されるし、
発売が来年になったのは個人的には好都合。
価格も、WiiやPSPを上回るスペックや、
高度な”仕掛け”を思えば、妥当というより、
むしろ相当頑張ってる価格とも思えるし。
「ニンテンドー3DS」とは、その名の通り、
上画面が裸眼でも立体映像が楽しめるゲーム機だけど、
立体映像だけがすべてだと思ったら大間違いだった。
各種加速度センサーやジャイロセンサーを搭載しており、
これらのセンサーと立体映像との相性は抜群で、
「ゲーム体験」をまた新たな次元に押し上げる予感。
早くも廃れ始めている3Dテレビや3D映画なんか
一瞬にして陳腐なモノにしてしまうチカラがありそう。
「ニンテンドー3DS」でもっともチカラを入れているのは
高スペックでも立体映像でも無く、間違いなく「通信機能」。
「すれ違い通信」機能が大幅に強化され、
特定のソフトを起動し、特定の操作をしてスリープにして・・・
という、これまでの手間は一切必要無く、
ソフトが入って無くても、本体が「すれ違い通信」をやってくれる。
これまで遊んだソフトも「すれ違い通信」するので、
ゲームソフトの”最盛期”しか通信出来ないって事が無くなる。
レースゲームのデータがあれば、
すれ違った相手のラップタイムなどが登録される。
あと、3DS本体が通信可能な回線を見つけると、
自動的に接続して、自動的にデータを更新したり、
無料ゲームや追加コンテンツなどのゲームデータを
自動的にダウンロードしてくれる機能もある。
更に、Wi-Fiに接続されている環境であれば、
世界中のプレイヤーとの対戦もサポートされている模様。
まだまだある。
AR(拡張現実)技術を用いた「ARゲームズ」の内蔵、
3D写真も撮影出来る内蔵カメラを使った合成写真、
写真認識によるMii作成、QRコードの生成、
そして、3DS用「バーチャルコンソール」!
ゲームポーイ用タイトルを3DSにダウンロードして楽しめる!
しかも、3D表示が可能らしい。
GBAの『ファイアーエムブレム』や『マザー3』とか
3DSでいつでも遊べたら最高じゃないか。
とにかく「ニンテンドー3DS」のウリは立体映像では無く、
強化された「通信機能」である事は間違いない。
これまでの「ニンテンドーDS」が
スタンドアローンであったと感じてしまうくらいの強化。
3DSを買ったら、ちょっと出掛けるだけでも
必ず3DSを持ち歩けば毎日楽しいなにかが起こるハズ。
これは超期待。
予約開始日は戦争じゃ。
■『バイオハザード』の完全新作など、カプコンがニンテンドー3DS向け4タイトルを発表
カプコンから発売予定の3DS用タイトル4本。
『バイオハザード』のスクリーンショットが掲載されているけど
携帯機としては十分すぎるクオリティ。
一昔前のパソコン用ゲームって感じ?相当綺麗。
『スーパーストリートファイター4』は、
世界中のプレイヤーとの通信対戦や、
Xbox360でもあった「アーケード待ち受け」があり、
ゲーム中に他のプレイヤーとマッチング出来る。
「すれ違い通信」機能を使った遊びもあり、
いろいろ楽しめそうな予感。
「アーケード待ち受け」で山手線をぐるぐる周り
みんな俺のザンギでボッコボコにするしかねー。
優勝は頂いた。
詳しい情報はリンク先のプロモ動画をちぇけらっ。
■KONAMI、3DS向け「ラブプラス」を発表
イメージムービーと制作スタッフのコメントを公開
一部のユーザーに大人気の「ラブプラス」も
ニンテンドー3DSにやってくる。
期間限定で配信中のイメージムービーでは、
「ラブプラス」のキャラクターが、
ゲームの紹介・・・つーか、3DSのスゴいトコロを
紹介してくれてます。確かにスゴそう。
強化された通信機能がどんなカタチで利用されるのかも注目。
「ニンテンドー3DS」は期待以上のゲーム機だった。
発売日と同時にマリオカートを買っちまえば、
向こう3年間はそれだけで遊べる!
発売が待ち遠しいわー。