忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょいす。

 

昨日は、長い時間をかけてブログ記事を書いてたんだけど、

 アップロードしようとしたら「混雑してます」とか言って

書いてきた記事が全部水の泡。

無料で利用させてもらっているブログサービスだから

文句は言えませんが!

すっかり意気消沈してしまった夜でした。

申し訳。

 

 

---------------

 

 

滅多に行けない地、大阪へせっかく行ったので、

「ぶらり一人旅」企画も兼ねちゃおうかしら、と思いまして。

 

地元駅より始発の新幹線に乗って、

新大阪→大阪駅に到着したのが10時くらい。

最近、たこ焼きにハマってた事もあり、

ネットで事前に調べておいた、

大阪駅から近くてたこ焼きやお好み焼きが食べられるお店へ

iPod touchで地図を見ながら向かう事にした。

 

バラエティー番組でしか見たこと無い大阪のイメージは、

やかましいくらい賑やかで、

ヒョウ柄の衣類を纏ったオバちゃんだらけって感じだったけど、

なんか全然違った。

少なくとも大阪駅付近の街はすごいお洒落。

IMG_1518

IMG_1517

ビルなんかもすごい高いし、普通にお洒落な都会だった。

 マセラティのディーラーなんて初めて見たよ。

俺っち地元なんて、あったもヤナセだぜ。

 

 

 目的地へは辿り着いたけど・・・目を疑った。

IMG_1519

なにココ。

どこがたこ焼き屋じゃい。

近くの案内板を見たら・・・

どうやら、このお洒落なホテル?の中に出店している

お店を、ネットで調べてしまっていたらしい。

ココに入って「たこ焼きください」なんて言えるだろうか。

俺には無理だ。

涙目になりながら大阪駅へUターンした。

予想以上にお洒落な都会だった大阪に敗北した瞬間であった・・。

 

大阪駅へ向かっていたら

IMG_1521

いい感じで親しみやすそうなたこ焼き屋があるじゃない。

しかも「元祖たこ焼き」だって。

これだよ、これこれ。

こういうお店なら入りやすいじゃない。

 

お店の外に窓口があって、他のお客さんがそこに並んでたから

俺も普通に並んでたけど、

どうやら店の中でもたこ焼きが食べられるみたいで。

外で買ったヤツを・・・中に持ち込んで食べられるのかしら?

その辺、恥をかく前にお店の人に質問したら、

「お店の中で注文をどうぞ」との事。

あぶいあぶい。

 

お店の店員さんは、みんな若い男子。

しかもどういうワケか、みんなイケてるメンズ略してイケメン。

にも関わらず、接客態度がすげー親切丁寧。

もー、大阪に対して抱いてたイメージがどんどん崩れてく。

「大阪には木刀持ってく」とか言ってゴメンナサイ。

 

 

IMG_1522

注文したのは、最もスタンダードなヤツ。

一番少なくても12個皿なんだけど、1個1個は一口サイズ。

ソースやマヨネーズ等、

なにも付けずに食べるのが正しい食し方とか。

ちょっと懐疑的な感じで食べてみたけど、

これがしっかり味が付いてておいしかった。

上品な味?

12個なんてあっという間に食べられちゃった。

ンまぁぁぁぁぁい!

 

 

大阪駅から、ミュージカル会場最寄り駅

「大阪城公園駅」へ向かった。

IMG_1523

なんかのイベントでもやってたのかな?

よく分からないけど、屋台とか出てたり

人が大勢いてなにやらすごい賑やかだった。

これ、普段からこんな賑やかなのかしら。

 

ミュージカルまではまだ時間があったから、

この機会に「大阪城」とやらを拝んできた。

IMG_1531

どうですか奥さん。このCOOLな佇まい。

お城かっけーっす。

 

お城の周辺は、観光客と地元の人たちで賑わってた。

お花見をしてたのかな?

 

なんか、大阪の人はみんな元気に見えた。

あと、みんな関西弁だった。

 

 

■一人旅踏破エリア

 12716765482632

 

次の一人旅は・・・あなたの街かもしれない!

 

拍手[0回]

PR

 ちょいす。

 

 

 

ちょっと訳あって、

今日の更新は休止。

 

 

申し訳。

 

拍手[0回]

 ちょいす。

 

予定どおり、本日は大阪まで

音楽座ミュージカル「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」

を観に行ってきました。

 

http://www.ongakuza-musical.com/sakuhin/shabon/shabon_flash.html

 

何度も観ている作品だけど、やっぱりいいモノはいい。

 

 

会場の「イオン化粧品シアターBRAVA!」ってトコは、

予想よりも・・・その・・・結構狭く・・。

 

会場入りする際、2階席を買った人だけ別のカウンターに呼ばれ

「2階席の人は、演出の都合上1階席に移ってもらってます」

みたいな事を言われて。

 

いやいや、2階最前列のS席だぞ。

ふざけるんじゃありませんよ。

・・なんて言える訳も無く。

 

なんでも、2階席からだと、

本来、舞台の“見えてはいけない部分”が見えちゃうらしい。

「それでも良ければ・・・」って人だけ2階席を選択。

何度も舞台を観てるし、

逆に普段見られない部分が見られるなら、と、そのまま2階席へ。

 

会場がほんと狭くて、

隣の人との距離もちょっと近い感じで。

それが、これまで通り女性とかだったらまだいいですよ。

今回に限って両サイドがオッサンって。

しかも、左隣のおっさん、ちょっと落ち着きの無い感じの人で。

お芝居の途中でゲップかました時は、グーで叩こうかと思った。

 

舞台もちょっと窮屈な感じだった。

それでも役者さん達が所狭しと唄って踊っていましたが。

なんか、途中で舞台の天井からゴミが降ってきて!

んもー、なんだよこの会場・・・ってな感じだった。

オーケストラピットも異様に狭く、

狭すぎて、シンセサイザーが2台のみ。演奏者2名。

つまり、この会場では完全な「生演奏」では無かった。

その辺もちょっと寂しかったなー。

 

 

作品自体は相変わらず素晴らしいものでした。

また「シャボン玉〜」を観に行きたいな〜っと。

 

ただ、「シャボン玉」はもう今回の会場は使われないかも。

大阪公演は他の会場を使う予感。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]