01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
先日まで、iTunesで再生中の曲名を
Twitterに自動的につぶやいてくれるヤツを利用してて。
ユニコーンの「PANIC ATTACK」というアルバムに反応して
外国人から
「君、パニックアタック(パニック障害)なのかい?」
と、心配されまくりなんすけど。
--------------------
昨夜、いつものようにXbox360用『CoDMW2』で遊んでたら、
プレイ中にメールを頂いて。
頻繁に外国人からボイスメールが届くので、
今回もそうだろうと思ってたら・・・なんと、
「ブログ見てます」・・・的なメールが!
こんな事ってあるんですねー。
めっちゃ嬉しいじゃない。
MAX100人だったフレンドのうち、1人だけ外国人が居たので
彼を容赦なく削除して、メールをくれた「Don」さんと
そっこーフレンド登録させて頂いた。
どうやらクランに所属している方のよう。
クラン名も見た事あった。
マキシさん主催の前回の「CoD大会」にも出場してたクランさんで
今回の「MW2大会」にもエントリーされてるクランさんだから、
有名っちゃー有名か。
OSSAN TOP TEAM
http://ossantopteam.jimdo.com/
クランタグの「03TT」の方が見覚えある人が多いかな。
ホームページのデザインがかっこいい。
-----------------
最近はずっと野良で遊んでいるので、
旗取りとデモリッションを交互に出たり入ったりして
自由気ままに遊んでおります。
サーチが一番面白いのは変わりないけど、
歌を唄いながら遊んでるから「音」が関係のない
サーチ以外のルールで遊んでおります。
『CoD3』時代から、もっぱら防衛班として活躍してきたけど、
最近は軽装でひたすら旗を奪ったり、
ひたすら爆弾を設置&解除するのが楽しい。
敵のキルなんて二の次。
毎回、「最多爆弾設置」と「最多爆弾解除」の勲章をGET、
さらにスコアも1位である事が多くなってきてご満悦。
『CODMW2』はまだまだ楽しめるわい。
ちょいす。
最近、1日1食しかしてないや。
メタボ解消できるかしら。
---------------
相変わらずTwitterをやっておりますが、
最近は、iTunesで再生中の曲名を自動的につぶやいてくれる
ウィジェットがあるお陰で、
俺自身の独り言はサボり気味になっております。
曲名が検索にヒットしてフォロワーが微増しているこの頃。
Twitterのプロフィール的な項目に今居る住所を登録していて、
その関係で同じ地元の人のフォロワーも出来た。
そんなワケで、プロフィール欄に登録していたURLを、
このブログのアドレスでは無く、自分の店のURLを登録した。
うまく商売に繋がれば・・・という “あわよくば” 的な下心満載。
このブログ左側にTwitterの小窓があるけど、そこからアクセスして、
俺っちの名前や住所や電話番号を覗かないように!
あと、フォローしあって独り言をつぶやき合うのはいいんだけど、
あるフォローしあってる人が、
「鳩山総理頑張れ!応援してます」
という、もろ民主党支持者が居るんだよねー。
なんでTwitterやってるのに情報弱者なんだと疑問に感じた。
なんか気を使って政治ネタをつぶやけなくなっちまった。
あわよくば商売に繋がるかもしれないTwitterでは
いやらしい感じで、当たり障りの無い事だけつぶやこうと思います。
----------------------
ガンプラ制作。
作業自体は昨日と変わらず。
組み立てられるヤツだけ組み立てて合わせ目消し、って感じ。
組み立てられないヤツってのはパーツの間にパーツを挟むヤツ。
色の塗り分けの関係で、組み立てると塗装出来なくなっちゃう。
でも、塗装したあとに組み立てた所で、合わせ目が出来ちゃうから
それをまた消す→塗装って感じでややこしい。二度手間。
その問題を解決するのが「後ハメ加工」ってヤツで、
パーツ間にパーツを挟むんじゃなくて、
あとからすいっと差し込めるように加工する手法で・・・。
書いてて自分でも意味が分からなくなってますが、
とにかく、そんな加工とか出来ないし面倒だしって事で、
マジどうしようか悩み中。
まだまだ手探りで製作中なう。
ちょいす。
ツタヤの宅配レンタルDVDで予約してあった映画が、
宅配される前に地上波で放送されるのが気まずい的な事を
先日のブログで書きましたが。
本日日曜洋画劇場で放送される「ザ・シューター」のDVDが、
まさに今日届いた。
ギリギリセーフって事でひとつ。
-----------------
先日購入した「メガサイズモデル」のガンプラを早速作り始めた。
去年購入した「お台場限定ガンプラ」は、
実物のカラーリングと同じに作ろうと意気込んで、
必要な色を全部揃えたんだけど・・・・・・
なんか作ってる途中で面倒臭くなってしまい、
結局、すみ入れすらせず完全な素組で終わらせてしまった。
そんなワケで、必要な塗料は全部揃っているし、
今回こそ実物大ガンダムのカラーリングを再現しようと!
そんな勢いで作り始めたワケですが。
パーツをランナーから切り離すだけでなく、
しっかり“バリ”を残さないようにサンドペーパーでこする。
パーツ同士の合わせ目を消すように、
接着剤をたっぷり盛るように塗り、
パーツを合わせた際ハミ出る接着剤を3日後くらいに
サンドペーパーでこすればあら不思議、合わせ目は綺麗に消えます。
完成写真を見ながら、
どうせ見えなくなる部分はしっかり手を抜きましたが・・・
ここまで作業して、さっそく面倒臭くなってきた。
いつものように「すみ入れ」と「半ツヤ」で仕上げようかしら。
全部を塗装して仕上げる、いわゆるMAX塗りってヤツは初めてだから
どこまで組み立てていいのか、ちとよく分からん。
完全に手探り状態で作成中なう!