忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539]  [540
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

先週発売した『ドラクエ9』が、

週末の2日間だけで230万本を売り上げたそうな。

これぞドラクエ。

予想通り、シリーズ売上最高記録に到達しそうな予感がぎゅんぎゅん。

 

---------------------

 

数年ぶりにドラクエ日記。

Blog版16-BIT HAMMERでは初のドラクエ日記だ。

 

・・・とは言え。

週末は仕事だったりガンダムを見に行ってたりで、

ぜんぜん物語が進んでいない。

現在LV14で・・・・これから病気の元凶とされる西の遺跡へ向かうトコ。

 

ここまで遊んだ感想は・・・

なんだかんだ言っても、やっぱドラクエは面白い。

・・・ってな感じ。

DSだから画面が小さくて操作性も快適とは言い難く、

長時間プレイすると目とかすぐ疲れちゃうけど、

その反面、DSの超便利なスリープ機能のおかげで、

いつでもどこでも、パカッとDSを開いてプレイでき、

パタッと閉じてプレイ中断・・・・と、DSならではの気軽さがある。

 

グラフィックは・・・DSとしては頑張っている方だと思うけど、

それでもやっぱ、折角装備品がキャラクターに反映されるんだから

ある程度は綺麗なグラフィックで楽しみたかった・・というのが本音。

その辺は、発売が確定しているWii用『ドラクエ10』に期待。

 

今回は、キャラクターメイキングによって、

「主人公=自分自身」を自由にカスタマイズできる。

しかし、DSだからなのか知らんけど、

結構選べるパーツのバリエーションが少ないっす。

・・とは言え、これが悩む悩む。

髪型は・・・髪の色は・・・・と、作成に結構時間を費やした。

冒険が始まって、「頭」の防具を装備したら、

散々悩んだ髪形がバッチリ隠れてしまったのには泣きそうになった。

悔しいから「頭」には一切防具は付けてないぜー。

 

キャラメイクは、主人公キャラだけにとどまらず。

今回は一緒に冒険する仲間もイチから作る事になります。

ルイーダの酒場で、自分の好きな仲間を登録するのは、『ドラクエ3』以来。

仲間の職業は・・・・名前は・・・・とか、

「ドラクエ3」以来の“懐かしい”悩みと同時に、

「ドラクエ3」のようなワクワク感も高まっていく作業でもありますな。

 

とりあえず初回プレイって事で、バランス型パーティを組んだ。

・俺「イギー」

・魔法使い「たまきち」男

・僧侶「アンジー」女

・盗賊「マライア」女

こんな感じ。

 

どっちかというと「アンジー(アンジェリーナ・ジョリー)」の方が盗賊っぽかったな、と

今になってちょっと後悔。

戦士はお金が掛かるから、

コストパフォーマンスに優れた武道家か盗賊かで悩んだけど、

錬金関連で有利かな?と、盗賊を選んでみた。

SFC『ドラクエ3』(リメイク)でも戦士の代わりに盗賊を入れたし

結構盗賊が好きだったりする。

 

戦闘はいつものように、ボス戦以外はすべて「A・I」に任せているから

快適そのもの。

 

ゲームバランスの良さはさすがはドラクエ。

でもちょっとだけ優しい感じかな?

まーまだ序盤だからアレだけど。

 

レベルアップ後に獲得できる僅かな「スキルポイント」で、

キャラクターにどうやって個性を出して行こうか、と

ワクワクしながら冒険をしております。

 

「ドラクエ3」の自由度と、

「ドラクエ8」のカスタマイズ性が融合したような、

そんな感じの「ドラクエ9」。

個人的にはめちゃくちゃ好きっす。

 

ドラクエ最高。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

実は先日、お台場へ実物大ガンダムを見に行ってきました。

週間予報では芳しくなかった天気も、この日は晴天に恵まれまして!

私は運がいい・・・!

 

東京駅へ向かう高速バスの中で『ドラクエ9』を進めようと思ったけど

30分もプレイしてたら見事に酔ってしまって、

結局いつものようにiPodで音楽を聴きながら居眠りこいてました。

 

「東京駅」から山手線で「JR新橋駅」へ。

ちょっと歩いて・・・

「ゆりかもめ新橋駅」から「ゆりかもめ」で会場のお台場の潮風公園へ向かう。

IMG_1403.jpg

 

 

 

 

 

「ゆりかもめ」の新橋駅では、

お台場ガンダムデザインの1日乗車券を売っているので、

Suicaでは無く、ここは是非1日乗車券を買って乗りたいトコロ。

1枚800円也。数量限定!

 

ガンダムが居る「潮風公園」へは、「台場駅」が最寄とされているけど、

「台場駅」で降りてしまっては、車窓からガンダムを見る事が出来ない!

・・・と、事前にGoogleマップで調べておいたので、

あえて台場駅をスルーし、次の「船の科学館駅」へ向かい・・・・

IMG_1307.jpg

 

 

 

 

 

ゆりかもめの車窓からチラリと見えるガンダムを激写!

これがガンダムとのファーストコンタクト。

 

船の科学館駅で降り、徒歩で「潮風公園」へ進入。

少し歩いていたら・・・前方にカメラを構えてる人がチラホラ見えた。

あそこか・・・!

あそこ辺りからガンダムが見え始めるのか・・・!

自然と歩く速度が上がった。

・・・で。

IMG_1311.jpg

IMG_1312.jpg

 

 

 

 

 

がっつり見えてきた!

すげーデカい!

 

会場に入って、前方に回りこむ。

IMG_1317.jpg

IMG_1318.jpg

 

 

 

 

 

どうですか奥サン!

この圧倒的な存在感!

今年一番の感動がそこにはあった。

 

-------------------

 

ここでは実際にガンダムに触れる事が出来ます。

その為の行列に並ばなくてはならないんですが・・・この日は30分待ちくらい。

ガンダムを眺めながらの30分なんてあっという間!

普段行列とか嫌いだけど余裕で並んでやるぜー!

 

で、行列に並びながら・・・移動しながらも写真を撮りまくり。

→ → → → 

IMG_1322.jpg

IMG_1323.jpg

IMG_1328.jpg

 

 

 

 

 

 

→ → → →

IMG_1333.jpg

IMG_1338.jpg

IMG_1342.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん近づいていきます!

 

 そして・・・・

 

IMG_1344.jpg

 

真下!

ガンダムの真下!

生きているウチに

こんな経験が出来るなんて!

 

IMG_1345.jpg

 

くるぶし。

ディテールに抜かりが無く、

一切の“ハリボテ”感が無いのがスゴイ。

 

 

そのまま股を潜って・・・

 

IMG_1346.jpg

IMG_1348.jpg

 

 

 

 

 

ガンダムのセクシーなお尻と凛々しい後姿。

親父が夢中になるわけだ・・・!

 

----------------------

 

一通り見て触って・・・

とりあえずここらで記念グッズでも買っておこうと思い立ち、

オフィシャルショップのテントへ向かうも、

ここでも行列が出来上がり、なんと60分待ち。

ガンダムを眺めながらの60分なんてあっという間!

余裕で並んで、記念ガンプラと記念パンフレットを買った。

記念パンフ・・・2500円・・・(´・ω・`)

でも2500円ぶんの見ごたえがあるのでコレは押さえておきたい。

 

※ガンプラとパンフだけの購入なら待ち時間が短い専用の行列あり。

郵送受付もあるから、帰りの手荷物を気にせずにお土産を沢山GET!

 

-------------------------

 

ガンダムと一緒に写真に収まりたい・・・!

・・とは言え、こちとら寂しい一人旅。

携帯型電話機と違ってサブモニターで確認が出来ないデジカメで、

なんとか「この辺かな?」と自分撮りを試みるも、

ガンダムと汚いオッサン(よく見りゃ俺)がモロカブリという楽しい状況に。

 

そんな、孤独死が待ってる寂しい独身男性(30代 / ガンダムオタク)の味方が、

「フォトスタジオ」!

ちょっとした高台(やぐら)から、

プロのカメラマンがいいカメラで撮影してくれる有難い有料サービス。

これも人気があり、ここでも待ち時間60分。

ガンダムを眺めながらの60分なんてあっという間!

余裕で並んで、ガンダムと一緒に写真に収まってきました。

写真を撮られるのが嫌いなのに、この行動力には自分でも驚いた。

やっぱ記念だしね。ガンダムだしね。

1枚1500円(非売品オリジナルポストカード3枚付き)。

ホントいい記念になるし、この写真も是非撮ってもらいたいトコロ。

 

 --------------------------

 

こいつ・・・動くぞ・・・!

 

テレビなどでご存知かと思われますが、

このガンダム、首が上下左右に稼動します。

 

動く時間帯とギミックを注意深く観察したトコロ、

時計の長針が6を指す○○時30分の際に、

首が左右に動くギミックが発生し、これが1時間置き。

 

時計の長針が12を指す、「○○時00分」の際には、

肩部・胸部・脚部よりスチームが発生し、

首が左右上に動くギミックが発動。これも1時間置き。

 

実質、30分置きになんらかの動きがあるって事になる。

動く前には会場にガンダムの起動音と音楽が流れるからすぐ分かります。

 

IMG_1363.jpg

 

 

 

 

 

 

「○○時00分」のスチームを発生させるギミックの最後は、

ガンダムが宇宙(そら)を仰ぐんだけど・・・これがヤバイ。

なんか知らんけど泣ける。

 

一連の動きが終わると、会場からは拍手が巻き起こってた。

 

-------------------

 

 一通り、見て触って買って撮って・・・・。

とりあえず会場を後にし、お台場周辺の散策に出かけた。

暑かったし飯も食って無いしで、

ちょっと人が少ない落ち着けるカフェ的なものは無いかしら

・・・と、彷徨ったがどこも人混みで。

喉は渇くし立ちっぱなしだし歩きっぱなしだしで、

酸素欠乏症になるかと思ったゎ。

とりあえずコンビニでクーリッシュを買って食って生き長らえた。

 

--------------------

 

日が傾いてきた午後5時・・・。

再び「潮風公園」に戻ってきた。

ただいまガンダム。

景色が変わったんだから・・・撮るしかないでしょ~~ガンダムを。

 

IMG_1382.jpg

IMG_1387.jpg

 

 

 

 

 

夕日を背に、会場に集まった人達を見守るガンダム。

なんて神々しい・・・。

 

------------------

 

時間が迫ってきた。

もっと暗くなって、綺麗にライトアップされたガンダムを見たかった!

11時半から18時40分くらい・・・約7時間くらい居たけど

まだまだ眺めていられる自信はあった。

ごめんよ・・・まだ・・僕には帰れるトコロがあるんだ・・・。

 

IMG_1401.jpg

 

 

 

 

 

帰り際の1枚。

 

90枚以上撮った写真の一部でお届け。

パソコンの壁紙用に大きいサイズで撮った写真もあるから

あとで加工して使うんだ!

 

8月31日までガンダムは居るので、

是非、実際に見に行って欲しいっす。

テレビ画面や写真からは絶対に伝わらない感動があるハズ!

 

拍手[0回]

なにも語るまい



拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]