01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
昨日、先日の記事で紹介した映画DVD
「ストリートレーサー」(2008年ロシア)を観ました。
部屋の電気を消して気合入れて鑑賞を開始したんすけどね、
これがもぉ~~~・・・・
クソつまらん
ロシア映画って・・・初めて観るのかな?
とにかく意味がワカラン。
フランス映画の「タクシー」を観た時も、
独特のノリに面食らったけど、映画も中盤を過ぎれば慣れていた。
・・が!
今回のロシア映画は最後までそのノリについていけなかった。
映画のクライマックスなんて、意味不明すぎて笑えてきた。
ロシア映画・・・つーか、そういう映画作りの監督なのか知らんけど
とにかく物語のテンポが悪い。
さほど重要でも無さそうなシーンがダラダラ長い。
あと説明不足。
なにがどう説明不足なのかも分からない程、物語が意味不明。
カー・アクションが思ったより地味。
ワイルドスピードはおろか、
カンフーアクション映画であるはずのジャッキー映画の方が
よっぽどカー・アクションが派手だと思った。
もちろんジャッキーもCGなんて使ってないし。
クルマがダサい。
見た目がノーマルのフェラーリは十分カッコイイけど、
それ以外の、ストリートレースをやっているチンピラ達のマシンが
ものすっごカッコ悪い。
Xbox360用『Forza2』のオークションでも中々お目にかかれないほど
センスが悪いチューニングカーが山ほど出てくる。
ボディサイドに「SAMURAI」って書いたインプレッサとか。
ロシア人ってセンス悪いのかしら。
無駄にエロい。けしからん。
チューニングカーがビュイーンと駆け抜けるシーンで、
通りを歩いている女性のスカートがめくれて
パンツ・・・つーかほとんどケツが見えるシーンがあるんだけど、
そのシーンを5回も6回も繰り返したりして。
1回目は「おおぅ!?」ってなるけどさ、(男子だもの)
2回3回と繰り返してたら、「もういいから」ってなる。
こういう部分でテンポが悪くなるのよね。
ただ、ヒロインの女の子はエロくて可愛かった。
ナイスです。
先日アマゾンさんの広告として同映画DVDを紹介しちまったけど、
これは買わないほうがいいと思う。
しょーもないDVDを紹介してしまった事を深くお詫び申し上げます。
ちょいす。
走っているNSXを見た。
なんか、無性に応援したくなった。
子沢山のご家族を応援したくなる、そんな心境に似ている。
スポーツカーの衰退、少子化に負けないように頑張ろう。
俺も次のクルマはまたスポーツカーが欲しいな。
---------------------
ココイチ。
「グランド・マザー・カレー」を食べて、
オリジナルスプーンを当てようという、キャンペーン。
一応、毎週日曜日にカレーを食べに行ってます。
スプーンが当たるまでは頑張ってみようと思っておりますが、
スプーンが当たる、もしくはキャンペーンが終了したあとは、
ちと、ココイチのメニューを制覇したろうと思ってるんですけどね。
で。
カレーを食いながらメニューをじっくり眺めてたんだけど・・・
アレって、基本「カレー+トッピング」なんすね。
徹底して。
いろいろ、「なんたらカレー800円」とかメニューに載ってるけど
メニューというよりは、
これをトッピングするとこの値段だよ、というメモ的な。
全メニューを制覇する!
・・・というより、全トッピングを制覇する!
と言った方が正しいかも。
そう気付いた瞬間、ちょっと冷めた。
気が向いたら、全トッピングを制覇したいと思います(´・ω・`)
ちょいす。
K氏にオススメされた
映画「歩いても 歩いても」のDVDを買いに行ったら
売り切れていた。
そんな事もあるんだと思いながら
帰って自宅でアマゾンさんで購入しようとしたら、
なんとアマゾンさんでも売切れていた。
めっちゃ人気っぽい。
「歩いても 歩いても」という映画は、
大好きな女優「夏川結衣」さんが出演しているって事で、
劇場公開時から気になっておりました。
様子を見ながら買おうと思います!
・・・で。
「歩いても 歩いても」が売り切れていたから、
かわりに目に付いて「おぉ?」と思ってしまった
「ストリートレーサー」という映画を買っちまった。
フェラーリとZが飛んでるこのパッケージに
思わず衝動買いしてしまった。
なんか、ロシア映画らしい。
まだ観てないけど、CGとか無しみたいだしスゲー楽しみ。
ま、DVDはついでだったんですが。
本命はコチラ。
ユニコーン、16年ぶりの新曲でございます。
もちろん買ってきました。
遊び心があって楽しい曲になっており、
とてもユニコーンらしい1曲かと思われます。
興味のある方は是非是非。