忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617]  [618
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

マイケルと二岡 ≠ マイケル富岡

 

-----------------

 

ぶらり一人旅・・・・第何弾だろう。

今回は、「美味し国 伊達な旅」・・・って事で、宮城県へ行ってまいりました。

大まかな目的としては、やっぱり日本三景の1つである「松島」を観光し、

仙台をサクっと探索できたらな・・・ってな感じで。

 

今回も日帰り弾丸ツアー。

お金を節約したいから、東京駅まで高速バスで移動し、

東京駅から新幹線で仙台へ。

高速バスの出発が朝6時ちょうどで・・・・

東京駅から新幹線で仙台に着いたのが11時くらい。

移動時間、実に約 5 時間!

東北新幹線の「はやて」に初めて乗ったんだけど、

仙台まで行くのに、間の駅が「上野」と「大宮」しか無く、ほぼ東北直行。

東海道新幹線の「こだま」(各駅停車)しか乗った事無かったから、ちょい感動。

IMG_1030.JPG

気を良くしちゃった俺は

初めて車内販売のお姉さんに声を掛け

HOTな緑茶を注文。

「800円です」

(うわっマジか。車内販売って高いんだなぁ)

・・・と思ってたら、どうやらお姉さんのミスだったようで、本当は200円だった。

田舎モンの俺は普通に800円を払おうとしていた。

これだから都会はおっかない!

 

 

仙台駅に到着した。

まず最初に仙台のゆるキャラ「むすび丸」が駅構内に居ないか探したけど

残念ながら居なかった・・・。

IMG_1047.JPG

 

 

代わりに

「むすび丸」のオブジェを撮影。

 

 

仙台駅から仙石線に乗り換え「松島海岸駅」へ。

ちょうど20分後に遊覧船が出航するとの事なので、

早速チケットを購入。

「あっちの方に乗り場があるから」・・・と、売り場のおじちゃん。

すげーアバウトだな。大丈夫かよ。

・・・なんて思いながら“あっちの方”に向かうが・・・

ぞろぞろ歩いてた集団は案の定、あれ?こっち?

みたいな不安な表情に。・・・俺もその1人。

みんなの後についていけばいいやと思ってたのに、

まさかみんなで不安になるとはな。

出航時間に間に合わないとアレなんで、

ガイドブックの「たびまる」をサッと取り出し、

地図を確認するや急ぎ足で乗り場へ向かった。

 

お天気はどんより曇り空。雨もパラついている。

遊覧船へは無事に乗れたけど・・・この天気。

IMG_1042.JPG

 

霞掛かっていて視界は最悪。

日本三景もなにもあったもんじゃない。

なんで今日に限って雨なんじゃい。

 

あと、遊覧船に乗って初めて気付いたけど、

もしかしたら「船酔い」するタイプかもしらん。

ちょっと「揺れ」を意識するとヤバイ感じになってくるけど、

対面シートの斜め前に座っていた

バドミントン「オグシオ」ペアのオグの方に激似の女性をチラ見してたら

なんとか「酔い」を紛らわす事が可能だった。

あぶいあぶい。

 

松島海岸でお寿司でも食べたいワ♪・・・なんて思ってたけど、

どこも待ち時間が必要なほど混んでいた。

飯を食う為に行列へ並んだら負けかな、と思っている。

そのまま松島を後にし仙台へ戻る事にした。

 

 

仙台で本場の牛タンーーーーッ!!

・・・ってな感じでテンションMAXで仙台駅へ到着したが、

外は先刻よりも雨足が強くなっていた。

こいつぁ~・・・仙台駅周辺を散策してたらびしょ濡れだぜ・・・

って事で、虚しさを覚えつつも駅構内でお手軽に食事を済ませる事に。

IMG_1045.JPG

食べたのはもちろん「牛タン」。

定食で1,470円でした。

リーズナブル!・・なのかな?

牛タンは普通においしかったけど、

白米が牛タン以上に旨かった!

 

 

この後。

雨だしなぁ~・・タイヤ買わないといけないからお金を節約したいしなぁ・・・

ってな感じになってしまい、仙台を観光しないまま、

お土産の購入を開始するという、まさかの「帰り支度」。

頼まれていたお菓子と・・・自分用のお菓子と・・・・

帰りの新幹線で食べようと、駅弁「紅鮭はらこめし」を購入。

 

しかしここで、クラン「Cherry Box」代表てつ氏の粋な計らいで、

宮城県在住であるクラン仲間、miburoさんとの合流が実現した。

Xbox仲間で会いたかった人の1人。

携帯電話で「俺は仙台で一番光ってるからすぐ分かるよ」・・と、

そうかそうか・・・って、いやいや分かりませんって。

そう思ってまた携帯に電話しようとしたら、miburoさんからちょうど着信。

すると、既に俺のすぐ背後に居た。いつのまにっ!(さすが忍者)

俺の特徴なんて一つも伝えてないのに・・・なぜか気付いた模様。(さすが忍者)

 

miburoさんの印象?

意外と若い!・・・の一言。

crackさんと同じ印象だけど、本当に若い。

やっぱゲームをやってる大人の人って若いのかしら。

イギリスの郵便配達の人が着ているというコートをまとい結構オサレ!

 

miburoさんと合流すると・・・仙台を案内してくれるとの事で、

タクシーで「仙台市博物館」へ連れて行ってくれた。

今は「特別展 平泉」・・・っていう、なんか仏像が沢山並んでるヤツがやってた。

ぶっちゃけあんまり興味が無かったのは申し訳ない。

でも、「うんこ棒」(正式名称クソベラ)が展示されてるのを見て、ちょいテンションUP。

常設されている「伊達政宗」の甲冑とかは面白かったっす。

 

その後、タクシーで「仙台城跡」へ連れていってくれた。

無知故に、てっきり「仙台城」(青葉城)というものが観られるかと思っておりました。

お恥ずかしい。

今ではCGでしか青葉城を観ることが出来ないのは寂しい限り。

・・・建てればいいのに。(サラリ)

 

 

IMG_1049.JPG

 

神社しか無いって事で簡単にお参り。

ちょっとちょっと~~~、

真ん中の人フラッシュで光ってるよ~。

 

 

みんな大好き「戦艦大和」関連の展示もやってて、

そいつもサクっと覗いていく事にした。

日本の子孫達の為に命を掛けて戦い

そして死んでいった多くの英霊の遺影が展示されていた。

彼らが居たから、今日の日本があるのだ。

そんな英霊の中に、なんとmiburoさんのご親族を発見。

遺影に手を合わすmiburoさんが羨ましかった。

こんなに誇れるご親族がおられたとは。

 

俺の滞在時間のリミットが近づきつつあったので、

仙台駅へ帰る事になった。

miburoさんと合流したことで、思いかけず充実した仙台観光が出来た。

しかも、タクシー代から博物館代からコーヒー代から・・全部支払って頂いて。

本当に有難いやら申し訳ないやら。

更に更に、仙台名物の「笹かまぼこ」の高そうなヤツと、

仙台名物のXbox360用「ゴーストリコン アドバンスウォーファイター」を

お土産として頂いちゃって!

伝家の宝刀、miburoさんの駄洒落も生で聞けてトークも楽しかったし、

も~~本当にありがとうございました。

miburoさん最高っ。

 

新幹線・・・高速バス・・・・と、滞りなく帰路へつく事ができた。

・・・が、新幹線「はやて」が予想以上に混雑しており、

とてもノンキに駅弁を食べられるような環境では無かった。

狭い高速バスでは尚更食えるハズも無く、

結局、帰宅した夜10時半くらいに夕食である駅弁を食った。

IMG_1061.JPG

「紅鮭はらこめし」

ご飯の上の具が寄ってる寄ってる。

しかし、この旨さは異常。

信じられないくらい旨かった。

これ、俺の中で今んトコ最強。

 

 

最後に、「仙台城跡」の神社で

(可愛い)巫女さんに撮影してもらった記念写真を。

ee7542a7.jpeg

 

 

 

 

 

ザ・ラストニンジャ改め、仙台一光っている男miburoさんと、仙台城跡にて。

 

次の「ぶらり一人旅」は、あなたの街かもしれない!

 

拍手[0回]

PR

 

IMG_1027.JPG

 

 

 

 

 

 

タイヤってこうなっているんだねぇ~~~~。

・・・って・・(´・ω・`)

 

今日はじいちゃんの1周忌があり、

その帰り道で走行中にいきなりタイヤがバースト。

なんか、タイヤの焼けるような匂いがするなぁ~と思ってたら、

いきなりガタガタガタガタンッ!・・・と、

めくれ上がったタイヤがタイヤハウスとエアロパーツを叩く音が。

 

さすがに走行不可能。

横断歩道に軽くカブるという最悪の場所に緊急停車。

道も狭いから、片道通行になってしまい付近は軽い渋滞になってしまった。

 

礼服を着ていたけど、そんな事に構ってはいられん。

ジャッキとスペアタイヤを取り出し、地べたに這いつくばって緊急オペ。

ジャッキアップとタイヤ交換なんて、すげー久しぶりだった。

 

車検のタイミングにあわせて来年の9月くらいに、

タイヤガーデン大垣」でタイヤを交換しようと思っていたのに・・・

予想以上にタイヤが劣化していたようだ。

他のタイヤ(フロント2本)も結構ヤバい感じなので、

近所のタイヤ屋で交換する事にした。・・・金が出来たら(´・ω・`)

タイヤガーデン大垣の店長crackさんゴメンなさい。

また・・・味噌カツが・・・食いたかった・・・グフッ。

 

IMG_1026.JPG

 

 

 

 

 

それにしても。

「在庫が無いなら作って下さい」・・・と頼み込んで作ってもらった

宝物のホイール「SA-3」(4穴17インチ)が無事でよかった。

 

明日は仙台旅行だというのに・・・。

・・・寝よう。

拍手[0回]

ちょいす。

 

先日、クランARMSさんとCherryBox共同企画、

「Forzaグランプリ」が行われました。

ま、交流戦っすね。

詳しい結果レポートは、ARMSさんのブログにて。

http://chiekure.blog109.fc2.com/blog-entry-728.html

 

一応、我々CherryBoxが勝利・・・という事になってますが、

勝ち負けに関係なく、めちゃくちゃ楽しい大会でした。

個人的には・・・、惜しくも1位は獲れませんでしたが、

5レース中2レースもベストラップを叩き出せたのでご満悦であります。

 

それにしても。

『Forza2』の交流戦がこんなにも楽しいものだとは。

ダメージがシミュレーションって事と、

相手が他クランの方々で接触は避けたいって事で、

接戦になると異常なまでの緊張感に包まれる。

サイドbyサイド、テールtoノーズ!

そして無口になる首位争い!

めちゃくちゃ楽しかった。

 

チーム戦ではあるけど、

レース後に取得するゲーム上の「ポイント」では無く、

ARMS代表ちえくれさんが設定したオリジナルのポイント配分を使用し、

ベストラップを出した人にはレース順位に関係なくポイントがもらえる。

しかし。

レース結果順位が1位の人がベストラップを出してもポイントが少なく

順位が下位の人ほどベストラップを出した時のポイントが多いという、

レースが終了するまでは誰にもチャンスがあるというポイント設定で、

このルールは秀逸としか言いようが無い。

 

途中クラッシュして順位を一気に下げた。

今までの通常ルールなら諦めて終わっていたけど、

このルールのおかげで「まだまだ!」と諦めずに最後まで

緊張感を持って走る事ができた。

 

一緒に走ったARMSメンバーはみんないい人だったし・・・

ARMS最高っ。

Forza2最高っ。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]