01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
・・・・で。
和田アキ子はいつまでBEFOREなん?
-----------------------
Xbox360用『CoD WaW』(海外版)が本日発売だそうですが。
俺が所属しているクラン「Cherry Box」も
CoDシリーズ専門クランとして今までどおり最新作へ活動の場を移す・・との事。
しかし。
今までどおり、ほとんどのメンバーは日本版待ちで、
今までどおり、日本版を待つライトユーザーの方々の入隊をお待ちしております。
同じスタートラインで、一緒にまったり楽しみましょう。
「Cherry Box」の詳細&入隊はコチラから↓
http://xboxfriends.jp/member/group/group_detail.aspx?groupid=1985
------------------
【内輪】
そんなまったりクラン「Cherry Box」ですが。
今回もやってまいりました、新春耐久イベント!
耐久といえば「Cherry Box」。
「Cherry Box」といえば耐久。
もぅお馴染みですよねっ。
前回は『Forza2』の8時間耐久レースでしたが・・・
今回は、
『CoD4 新春8時間耐久 Free For All 大会』!!
主催:Cherry Box
協賛:16-BIT HAMMER SHOP
1月4日(日)22時~1月5日(月)6時までなので・・・
学校は休みかな?仕事の人はLet's 有給!
詳細はコチラ↓
http://tsukiinu.blog.so-net.ne.jp/2008-11-11
ちょいす。
今日いつものようにファミチキを買いにファミマへ寄ったら
立ち読み客が所狭しと横にズラリと並んでいた。
その数9人!
ウケた。
-----------------------
1日のアクセス数が「30」を切ったらBlogを閉鎖する、
・・・という方針は変わらず。
全盛期に比べて順調に客足が遠のいてきていましたが
先週末辺りから、なぜかアクセス数が多くなっている。
「どこで晒されとるんじゃい」・・・と、久々にアクセス解析を覗いたら、
どうやら、
「小室 ズゴック」・・・というキーワードでGoogleにHITし、
多くの方が訪れている模様。
小室がタイーホされた時にズゴックTシャツを着てたのは面白かったけど、
こんなにも話題になっているとは思わなかった。
同Tシャツは、ユニクロでは完売状態、
ヤフーオークションでも大人気・・・みたいな記事を読んだけど、
約1ヶ月くらい前に、ズゴックTシャツをもう1枚買っておこうと思った時には
すでにLサイズは売り切れてたけどね。
先日の日曜日に、サクっとコンビニへ行くべく着替えようとしたけど、
ズゴックTシャツがなんか着にくくなって、他のTシャツ着た。
・・くぅ。
ちょいす。
先日の土曜日、ちと仕事がお休みになったので、
「スカイ・レジャー・ジャパン&エアポート・フェスタ2008in静岡」に
急遽行って来た。
スカイ・レジャーとやらに興味があるワケでは無く、
今年で20回目となる同イベントも実は先日のローカルニュースで知ったばかり。
じゃあなにが興味あったのかというと、
開催場所が「富士山静岡空港」であるという事であります。
「富士山静岡空港」とは・・・・。
ほんとうに空港が必要なのか県民に是非を聞いてみよう・・と、
27万もの住民が県に要望したが、それをシカト。
地元特産ミカンやモモの山林をシカト。
絶滅危惧Ⅱ種「オオタカ」の営巣木を伐採。
「用地は任意取得」・・と、国へ提出し空港設置許可を得たが、
それもシカトして強制収用しまくり。
航空会社から失笑された過大な乗降客数見込みや、滑走路問題等など・・・
も~~誰が見ても明らかなローカル赤字空港になるのは確実。
県民の為では無く、利権に群がる連中の為に石川嘉延知事は頑張っております。
そんな素敵な「富士山静岡空港」へ行ってきたワケですけどね。
新幹線が止まらないJR島田駅から無料シャトルバスが出ているって事で、
鈍行で片道1時間30分くらいかけてJR島田駅に到着。
シャトルバスは10台ほど用意してあるそうだけど・・・ぜんぜん来ない。
雨の中、傘をさして待つ事30分。やっとバスに乗れた。
満員のバスは・・・細い道を進み・・・坂を登っていく。
ものすごい山奥じゃねーか静岡空港。
悪路に揺られる事45分。やっと静岡空港に到着。
ん~~~山奥。
イベント会場の滑走路までは、
こんなぬかるみを歩かされた。
靴ぐっちゃぐちゃ。
会場へ着くと
ちょうど救助ヘリのデモをやってた。
R~P~G~~~!!
昼時って事で屋台が混雑してる。
俺も食おうと思ったけど、
ハンバーガー1個1,000円とか・・・。
貧乏なので買うのをやめた。
ステージイベントが予定されてるが
交通渋滞の為に演者が到着せず。
いい感じでグダグダ。
仮設トイレなのは仕方ないにしても
男子トイレ(小)のコレは無い。
すぐそこに人が大勢いるってのに、
なんだココは、中国か。
開港時期延期の原因となった
例の「立ち木」もあった。
圧倒的な存在感!
この空港には未来が無いんだ
ジャッキー・・・(´・ω・`)
飯が高い、トイレが仮設でケツ丸出し、雨の為にアクロバット飛行イベント中止・・・
なんも面白くない。見るものも無い。
つーワケで、イベント滞在時間まさかの30分。
帰りのシャトルバスへ乗るべく行列に並ぶ。
まだ午後1時だってのに帰る人が多くてウケた。
いや~、静岡空港。
盛り上がって欲しいですねー。(棒読み)