忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[633]  [634]  [635]  [636]  [637]  [638]  [639]  [640]  [641]  [642]  [643
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

DS『ファイアーエムブレム』をクリアしちまった。

寂しすぎる。

 

-------------------

 

みんな、9月2日はなんの日か覚えていたかな。

そう!

ファミリーマートのチキン略して「ファミチキ」の販売再開日です!

この日をどれだけ心待ちにしていたか。

 

「1日1ファミチキ」も本日から再開って事で、早速1つ食べました。

150円から160円に値上げされていましたが、

食感や味は相変らずで、とても満足であります。

 

やっぱファミチキが最強ですよ奥さん。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

そういや先日京都駅で、北京五輪でメダルを獲った

男子リレーの朝原宣治さんを見た。

 

-----------------------

 

さぁ、今月もやってまいりました「ガラス張りの管理人室」のコーナー。

このコーナーは、当Blogで運営している通販SHOP、

「16-BIT HAMMER SHOP」の売上をぜんぶ公開しちゃおうというもの。

今回は8月分です。

 

まずは、どんな商品がクリックされたのかを見ていきましょう。

今回は・・・スゴイ事になってます。

なぜかものすごい数がクリックされており、その数合計58

ちなみにこれまではせいぜい5~6。

わーお。

記事中で紹介した、映画『ダークナイト』関連のアイテムが多数を占め

同じく記事中で紹介した映画DVDが結構クリックされております。

 

な~んだ、みんなも『ダークナイト』好きなんじゃぁ~~ん?

 

その他は、ゲームセンターCXのDVD-BOXや

ルミナスのスチールラックがなぜかクリックされております。

 

こんなけクリックされてたら、さすがにそれなりに注文もされてるだろう。

うっひょ~~~~~!!

ウハウハだぜぇ~~~!

 

・・・注文数:3

ここはいつもどおりかぃ。

 

 

では、肝心の売上報告を。

 

今月は2点の商品が売れました。

・・・ここはいつも以下かぃ。

 

発送済み商品:2

売上:8,777円

紹介料:264円

 

つーワケで、当SHOPの今回の売上は264円でした!

いつもいつもご利用くださってありがとうございます。

今後ともどうぞごひいきに・・・(ヘコヘコ)

 

拍手[0回]

ちょいす。

 

先日の土曜日、ドラクエコンサートの為に京都へ行きました。

ドラクエコンサートは今年2回目。

京都へ行くのも今年2回目でございます。

 

移動中のアレコレは・・・まぁ携帯で更新したからいいとして。

 

13時15分開場、14時開演。

「京都コンサートホール」へ到着したのは12時15分くらいだったので、

コンサートホール内にあるであろうレストランで食事をしようと思ったけど、

ココのレストランが、ちょっと入りにくい雰囲気っつーか。

なんか上品な佇まいで、俺ネクタイしてないけど大丈夫?・・・みたいな。

貧乏人の子の俺っちは、そんな雰囲気にビビってしまい、

そこのレストランでの食事を断念。

会場の外にファミレスあったからそこへ行こうとしたら、

雨脚が強くなって来た為、ファミレスへ行くのも断念。

結果、昼飯抜き(´・ω・`)

 

会場内、大ホール入り口付近に座り込み、

Ipodで映画「トランスフォーマー」を観ながら暇つぶし。

その際、女の子が後から来て

俺の目の前に同じように座り込みニンテンドーDSを始めた。

「あ~~~・・・これが女の子のオタクか」・・って感じの風貌だった。

 

ドラクエコンサート自体は、やはり“最高”の一言。

「ドラクエ5」の音楽は全体的に温かみのある音楽が多く

会場もなんとなく温かい空気に包まれているような感じに。

前回よりも“いい席”に座れたので、

すぎやまこういち先生の表情も見ることが出来てご満悦。

 

しかし。

今月の9日に行われた東京公演よりも・・・

心なしか、進行のテンポが早いような感じがした。

曲の合間にある、すぎやまこういち先生のトークも少なく、

休憩を挟んだ「2部」では、トークは一切無しで、

ぶっ続けで最後まで演奏していた。

最後のアンコール演奏もすぐに開始されたし。

 

でもまぁ~、やっぱドラクエ音楽最高。

 

開場を待っていた時のオタクっぽい女の子を始め、

人が多く集まるトコへ行くと、結構いろんな人が居て面白い。

 

開演数分前、S席に堂々と座ってたオタクっぽい野郎が、

席を間違っているらしく、

後から来た本来の席の男の子(中1くらい)が路頭に迷っていた。

オタクっぽいヤツとなにやらチケットを確認し合っていたけど、

オタクっぽいヤツが「俺は間違ってない」的な事を言ったのだろうか、

結局男の子は席に座れないまま、ドラクエの「序曲」が始まってしまった。

そんな状況を見かねた女性が、男の子を案内係にトコロまで連れて行った。

「序曲」が終わり、すぎやまこういち先生のオープニングトークの際に、

その男の子は案内係と共に、例のオタクっぽいヤツのところへ。

やはりオタクっぽいヤツが間違えていたようで、そいつは案内係に連行され

無事、その男の子は本来の席、S席に座ることが出来た。

 

どこへ連行されたのか。

ものすごく気になっていたが、結局分からずじまい。

ただ、S席に連れて行かれたのでは無い事は確か。

チケットをよく確認しろよ・・・っつーか、

自分がS席を買ったのかA席を買ったのかくらい分かるだろ。

堂々とS席に座ってるんじゃありませんよまったく。

 

コンサート開始直後は、この辺の一部始終を目で追っていた為

すぎやま先生のオープニングトークは全然聞こえなかったや。

なんとまぁ。

 

他にもありえないだろっつーカップルとか居たけど・・・まぁいいや。

 

コンサートが終わり、

来たときと同じように地下鉄で京都駅まで戻り、

すぐには帰らず、前回京都へ来た時にも寄った「京都タワー」へ。

京都タワーの地下がレストラン街みたいになっていて、

そこで食事をしたんですけどね。

なんつーか、面白かったっつーか。

飯がそんなに美味しくなかったってのは・・・まぁいいとして。

店員の態度が・・・なんかスゴかった。

1対1の時の対応は・・まぁ普通なんだけど、

やる事が無いと、店員の若いお兄ちゃん達が普通に店内で談笑を始める。

俺が飯を食ってるすぐそこで

ぜんぜん落ち着いて食べられないの。

「え~~~~~~・・・」って思いつつも飯を黙々と食っていたら、

テーブルの隅にそれはあった。見つけてしまった。

「お客様アンケート」を。

Q1、店員の対応はどうでしたか?

満場一致で最悪だろ。

名誉の為、店名を伏せとく。

 

 

京都タワーで、自分用のお土産に前回同様「扇子」を買おうと思ったけど

前回購入した「寿司 SUSHI」扇子を超えるモノが無く購入せず。

家族と姪っ子へのお土産だけ買った。

 

帰りの新幹線はグリーン席を買ったし、せっかくだからってことで

まさかの駅弁購入。

夕食直後だったけど、なんかいろいろ満足できなかったので

ここいらでイッパツ新幹線の中で駅弁を食っちまおうと思い立って。

駅弁はめちゃくちゃ旨かった。

 

ドラクエコンサートも最高だけど、

やっぱ京都は雰囲気とかがイイ。

人もいい気がする。

お土産とか買うときも、会計の時に「ありがと~」って言うのよね。

もちろん京都的な発音の「ありがと~」ですよ。

以前、ちょっと関西の人と食事をする機会があったんだけど、

その際も会計の時に、コッチはお客さんなんだけど、

逆に「ありがと~」って言うの。

「ごちそうさま」っていう意味合いも含まれているのだろうか。

関西の人の、この「ありがと~」ってのスゴイ大好き。

 

俺も言いたい!

でもさすがに、あの発音で「ありがと~」って言うのは真似できない。

俺田舎モンだし。ニセ関西弁になっちまうし。

なので、

外食をして会計を済ませたら「ごちそうさまでした」と言うようにしている。

関西の人のように、フレンドリーな感じは出せないけど、

まぁなにも言わないようりはいいかな・・・と。

 

つーか、ドラクエの話だったっけ。

ドラクエ最高っ!

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]