忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697]  [698]  [699
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

Xbox360用『Call of Duty 4』に新MAPが追加された。

配信は10日になるって話はどうなってん。ただの噂だったのかしら。

とにかく、本日新MAPをダウンロードしてみました。

お値段800MSポイント也。

 

『CoD4』でチーム活動を行っている身としては、

みんなの足を引っ張らないよう、早急に新MAPを把握しなければならない。

今回配信されたMAPは4つ・・・。

こいつぁ~難儀だぜ。

・・と、思いきや。

 

1つはすげー狭いMAP。

シングルのチュートリアルで使ったような部屋だ。

この狭さ・・・すげー俺好み。

大人数で手榴弾を投げまくりたい!

 

1つは『CoD2』にあったMAPのリメイク。

これは懐かしい。

多少の違いがありそうなので、まだ探索する必要はあるけど

大体の構造は同じっぽいので、余裕余裕。

 

つーワケで、残る2つを重点的に覚えれば・・!

1つはシングルの時に戦ったTV局だからなんとなくOK、なんとなく。

1つは、メンバーのYukiさんが丁寧に解説してくれたしOK。

 

これで、なんとかみんなの足を引っ張らずに済むかも。

しかし、新MAPは平日だけちょこちょこ遊んで、

チーム活動時は、通常MAPで行おうと思います。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

最近よく行く「サークルK」で、

違う店員のお姉さんに2日連続

「今アメリカンドックがお安くなっておりますが如何でしょうか~?」

・・・って、お勧めされた。

で、2日連続アメリカンドックをお買い上げ。

・・・カモられてる。

 

お花見の季節ですが・・・みんなこの週末はお花見に行くのかしら。

俺もどっかにお花見に行きたいなぁ。

桜の木の下で・・・・

ファミチキをつまみながらペプシNEXをひっかける。

・・・ん~~最高。

 

それにしても桜はイイ・・・。

桜を嫌いな日本人がこの世に存在するのだろうか。

ちょっとココは一発、桜の木でも買ってやろうかと思いまして。

いろいろ調べたら、これが案外安い。

http://www.kajoen.co.jp/Products.420.aspx

・・・まぁ、育てる必要はあるけど。

あと、将来大きくなる為、それなりの「場所」が必要らしい。

ウチの庭は・・・クルマが4台も止まってるし絶対無理だ・・・(´・ω・`)

あ~~~桜欲しいなぁ。

拍手[0回]

ちょいす。

ペプシNEXの「ブラックダイヤモンド」キャンペーンが・・・

全然当たらない。

・・・「当選者の声」なんて掲載してるんじゃねーよ。

 

それでも今日もコンビニでペプシNEXを買ってきたワケですが。

 

コンビニへ行くと、まずなによりも食玩コーナーを覗きます。

なにかコレクション魂に火がつきそうなアイテムが無いか・・・と、毎回覗く。

で、今日初めて見るヤツがあったから買ってきました。

すっげデカい。

値段も600円以上した。

昼飯の「寿司」(コンビニ)より高くてビビった。

 

IMG_0772.JPG

 

 

コレ。

 

 

 

「百式」のお人形なんだけど、結構デキがいいし

”支え”が無くてもちゃんと立つ。

他のラインナップは、「Hi-νガンダム」と「グフ・カスタム」。

オススメ!

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]