忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697]  [698]  [699]  [700]  [701
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

ビックリするくらいマジでネタが無い。

つーワケで、困った時のクルマトーク。

要するに独り言。

 

個性を出せる部分は個性を出していく・・・とは前回書いた通り。

クルマで個性を出すと言えば・・・もちろんエアロパーツ。

今乗ってるラルゴは・・・もぅかれこれ3回くらいフロントバンパーを替えた。

気分で替えたのでは無く、それなりの理由があったからなんですがね。

 

普通に市販されているバンパーを買って付けただけなら誰にでも出来る。

これでは個性が足りない!

・・・って事で、市販バンパーに「ニスモダクト」を取り付ける事にした。

日産に電話して、R33GT-R用の「ニスモダクト」を注文。(2万円)

こいつをバンパーに装着してオリジナルバンパーの完成だぜー!

・・・って思ってる矢先に、車検に通らずバンパー交換。(一個目)

 

二個目のバンパーは車検対応でデザインも大人しめ。

その代わり、ヘッドライトにスモークカバーをかぶせた。

よし、こいつにニスモダクトを付けてオリジナルバンパーの完成だぜー!

・・・って思っている矢先に、オカンにクルマを貸したら

バンパーがバキバキになって帰ってきた。

「バンパー大きいから車幅感覚とか分からないよ!」って逆に怒られた。

俺涙目で再びバンパー交換。

 

で、今のバンパーが三個目。

サイドステップも合わせて購入してご満悦。

バンパーは頻繁に交換するかもしれない・・って事で、

ニスモダクトは未だに未使用のまま屋根裏部屋に。

 

あれからもぅ10年か・・・。

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

中国の最先端技術の結晶

次世代ゲーム機「威力棒Vii」が遂に日本上陸。

http://www.inside-games.jp/news/280/28011.html

 

任天堂脂肪wwww

拍手[0回]

ちょいす。

また仕事で使ってる軽トラが止まった。

こいつぁ~もぅダメかもしれない。

マジで新しい軽トラを買わないと・・・。

あぁ・・・・カーナビが・・・・ドライブデートが・・・・(´・ω・`)

 

 

今現在乗ってる愛車は、日産の「ラルゴ」というクルマでございます。

そのまえに乗っていたクルマは「ECR33」で、

走り屋の真似事仲間の1人に運転させてあげてたら、

コーナー立ち上がりでいつもの感覚(FC)で踏み込んだようで

見事にケツが流れ、びびってアクセルOFF→お釣り→雑木林に刺さる・・・

という、コントのようなベタな展開で派手に廃車。

助手席の俺はかすり傷で済んだけど、運転してた友人は両足骨折。

・・・天罰じゃ!

 

翌日、友人の父親が謝罪に訪れた。

・・・が、お互い様なのでこっちも謝罪した。

 

その僅か数日後。

次どんなクルマに乗ろっか~~~・・・と

軽い気持ちで彼女と訪れた日産のディーラーでそいつと出会った。

「ラルゴ ハイウェイスター」

こいつはナウなヤングにバカウケだぜ!

・・・と、一目惚れしてしまい、なんとその場でご成約。

人生最大の衝動買いであった・・・。

 

元々人と同じのが嫌いなので、

個性が出せる部分があるなら個性を出していきたいタイプ。

ラルゴも買ってすぐにいろいろ手を付け始めた。

まず、ハイウェイスターが気に入ってたハズなのに、

ハイウェイスター専用のサイドステッカーを全部剥がした。

全塗装をする為だったが・・・未だに全塗装の夢は果たしてない。

 

走り屋の真似事をしていただけあって、

ラルゴの改造(ドレスアップ)のコンセプトは、ずばり「スポーティ」。

流行の「ヨーロピアン」でも無く「アメリカン」でも無い、

日本製スポーツを目指した。

その為に選んだホイールはヨコハマの「SA3」。

俺の時代より一昔前の走り屋さんが好んで装着したレトロなホイール。

ヨコハマを扱うタイヤ屋さんへ行って・・・

 

イ:「4穴の17インチのSA3はありますか。色は白です。」

店:「17インチで4穴は・・・もぅ無いですねー」

イ:「メーカーに作ってもらって下さい」

店:「1ヶ月以上はかかりますよ」

イ:「お願いします」

 

・・・ってな感じで、これだけは譲れなかった。

10年履いているけど、今でも宝物だ。

 

つーか、今のラルゴをもぅ10年も乗っている・・・という記事を書こうとしたのに

クルマの話になるとめちゃくちゃ長くなってしまってどんどん寄り道してしまう。

あの事やこの事も書きたかったけど・・・

今日はこの辺で勘弁してあげよう。

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]