忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733]  [734]  [735
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

近年中に、近所に映画館が出来るらしい。

これはめっちゃ嬉しい。今まで以上に映画が身近になる。

でも、K氏との偶然バッタリオフ会を実現させたいので、

定期的にS市の映画館には行きたいな、とは思っております。

 

ネタ帳のネタを書こうと思ったけど、時間が無いものでして。

 

毎週土曜日22時から活動しているCoD専門部隊

月犬Xbox支部」に、新たなメンバーが2人加入されました。

エレ君はPSO時代からのネット友達で、元・月犬本部のメンバーでもあります。

てつさんの1個上ですけど、若くて愛嬌のあるキャラなので「君」付けです。

Yukiさんは、まったくの新人さん。

Liveも最近始めたばかりだそうで、CoDも『4』から入ったお方です。

こういう初心者の方こそ大歓迎。

野郎ども!XboxLiveとCoDの楽しさをトコトン思い知らせてやりな!

そしていずれ・・・俺より強くなるに違いない(´・ω・`)

ヘタレ隊長でサーセン

 

活動日(土曜22時~)に、Liveでご一緒した時にでも、

軽い挨拶とフレンド登録の方をよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

ちょいす。

ここ数年間、マジでクリスマスとか無関係なんすけどね。

毎年送られてくる1通のクリスマスカード・・・

この存在が唯一クリスマスを感じさせてくれます。

Aさん、毎年ありがとう。

 

さて、世間ではクリスマス・・・。

なんと、こんなやさぐれた俺っちにもプレゼントが届きまして!

ナイナイの岡村さんがエグザイルに混じった「オカザイル」のポスターと、

エガちゃんのクリスマスカードと、エガ茶ん(烏龍茶)を頂きました!

「オカザイル」のポスターは、エグザイルのCDの特典だかで

ポスター単品をオークションで落札してくれた模様。

エガ茶んは緑茶に続いて烏龍茶を頂きました。

他にもエスパー伊藤のヘンなジュースも2本くれました。

Y社のPさん、プレゼントありがとう!

ナイナイとエガちゃん好きの俺には最高のクリスマスプレゼントです。

IMG_0752.JPG

 

 

 

 

 

 

 

拍手[0回]

ちょいす。

今日は普通に仕事だったんですけどね。

朝とか普段よりクルマが少ないなぁ~と思ったら、

世間では今日は振り替え休日だったんすね。どうりで。

しかも今日はクリスマス・イブだって?どうりで。

どうりで、カップルが多いと思った。しょーもない。

お?彼氏大きな荷物を持ってるねぇ~彼女にプレゼントかぃ?しょーもない。

コンビニへ行ったら野郎がサンタコスチューム。しょーもない。

 

アマゾンさんで注文してあった

『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のDVDが先日届いた。

パッケージが大袈裟だなと思ったら・・・

どうやらメモリアルボックスという初回限定版を購入してしまったらしい。

この作品は大好きだけど、

設定資料や絵コンテを見て楽しめる程までは到達してないし・・・。

あ、でも、ゼントラーディー語の日本語訳は面白かった。

 

『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』。

作品自体はやっぱりイイ。名作っすね。

 

「ゲームセンターCX」の生放送がグダグダすぎて笑える。

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]