01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
最近、しっかり湯船に浸かるようにしている。
汗と一緒に老廃物とやらを出しております。
湯船に長く浸かっていると結構暇なので、
iPad用の防水ケースを買ってきて、
お風呂で音楽を聴いたり動画を観たりしております。
中々快適。
――――――――――――
■新型アクセラを試乗したーよ。
地元では本日から新型アクセラの試乗が開始。
今日は雨で仕事がアレだったので、さっそく試乗してきました。
グレードは20Sだっけかな?
とにかく2Lのガソリンモデルのオートマ。
インテリアの質感がやっぱり良い感じ。
手で触る部分も本革巻きで上質感があるし、
メーターフードなど随所に散りばめられたカーボン調がカッコいい。
ヘッドアップディスプレイやコマンダーコントロールのお陰で、
視点移動が少なく運転に集中出来る。
ヘッドアップティスプレイは正式にはアクティブ・ドライビング・ディスプレイ。
こいつに時速と前車との車間距離が表示されるんだけど、
この透明のモニターに映ってる…というよりは、
前方に文字が投影されてるというか浮かび上がってるというか…。
とにかく実際に見ると、ボンネットの上に文字があるような感覚。
これがなんかカッコいい。
文字の明るさや表示位置はコマンダーコントロールをクリクリして、
オンダッシュモニターの「設定」で調整可能。
オプションでナビも付ければ、
アクティブ・ドライビング・ディスプレイに最低限の情報が表示されるとか。
「マツダコネクト」がとにかく良い。
i-ELOOPやi-Stopの動作状況やi-DMの結果など、
7インチの大きな画面で確認出来るし、
Bluetoothで一度ペアリングしちゃえば、
クルマに乗り込んだだけでスマホの楽曲も再生出来ちゃうし。
ナビが欲しければ専用SDカードを買うだけだからお得だし。(オプション)
選んだクルマのエクステリアがカッコいいのはまぁ当然として、
インテリアがカッコいいとエクステリア以上の「所有欲」が満たされる感じ。
これは是非、多くの人に触れて欲しい!
この週末は最寄りのマツダディーラーへ。