忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

・・ちと内輪ネタ。

sazagonさん主催「第2回CoD4大会@X360」に

参戦するメンバーを募るべくXboxの方にメールを送ったので

まだ確認してない人は確認しておくれ。

 

先日正式に解散を発表した、クラン「Team.Elvis.Com」(T.E.C)さんのHPに

”エンディング”ページが公開されております。

http://tec1981.web.fc2.com/start.html

 

代表のElvisさんをはじめ、sazgonさんやダークエンジェルさん、

ちえくれさんやK027さんやユジオカさんKoudさんDowncastYukiさん等など・・・

一時代を築いたメンバーがずらりとエンドロールで流れております。

 

しかし、こうやって改めて眺めていると、ホントに錚々たる顔ぶれ。

本物のエリート集団だったんだなぁ・・と実感しますゎ。

 

FPSで遊びたいが為に、一昨年の11月にXbox360を購入しました。

いろいろ遊んでいる内に「クラン」というものがあると知り、

いろいろ調べている時に、「T.E.C」さんの存在を知りました。

XboxもFPSも初心者だった為、入りたい・・!とは思わなかった。

だから翌年1月、友人と2人で「月犬Xbox支部」を旗揚げした。

初心者クランだ。・・・目指すは「T.E.C」!

 

「月犬Xbox支部」旗揚げ直後、すぐに1人が入隊してくれた。

その人が偶然「T.E.C」さんの面々と繋がりがあり・・・

戦場(当時CoD2)で度々「T.E.C」さんとご一緒する機会に恵まれた。

・・・が、すでに憧れの存在でもあった「T.E.C」さんを前に緊張しまくり。

FPSの腕でも敵うハズが無く・・いつもボロボロにやられてたっけ。

 

時は流れ、「月犬Xbox支部」は「CoD3」へと戦場を移した。

この頃になると、チームメンバーも30名にも達し活気付いてきた。

30名・・・誰がここまで大きなチームになると想像しただろう。

これで少しは「T.E.C」さんに追いつけたかな・・・と思いつつも、

偶然、戦場(CoD3)で「T.E.C」さんのメンバーと対峙すると・・・

やっぱり緊張してしまう。必要以上にビビってしまう。

そして相変わらず彼らは強い。

 

「月犬Xbox支部」も旗揚げから1年を迎えた。

この頃、ちょうどsazagonさん主催の大規模な「CoD4大会」があった。

光栄な事に、この大会の運営をお手伝いする事になった俺は

いろんなやり取りをしている過程で、

「T.E.C」代表Elvisさんとのフレンド登録が実現した。

・・・1年掛かった。

この瞬間、やっと”認められた”気がした。

XboxもFPSも初心者だった俺の立ち上げたクランが、

やっと、憧れの「T.E.C」さんに認められたような気がして、すげー嬉しかった。

 

これを契機に交流戦の話も挙がった。

4月の「第2回CoD4大会」では「T.E.C」さんを超えるぞ・・・と意気込んだ。

もぅ、「T.E.C」さんの背中はすぐそこだ。

やっと追いつける・・・と思った矢先。

名門エリート集団「T.E.C」さんは解散してしまった。

 

もぅ追いつく事も出来ないけど、それでもやっぱり憧れのクラン。

これからも「T.E.C」さんを目指して頑張って行こうと思います。

 

 

「T.E.C」さんの”エンディング”には・・・・

錚々たるメンバーの中に紛れて、俺の名前も含まれていた・・・。

拍手[0回]

PR

ちょいす。

Wii『大神』・・・日本でも発売しないかなぁ。

 

Xbox360の「Liveアーケード」でのアーケードタイトルの移植が縮小する模様。

http://www.xbox-news.com/index.php?e=2864

 

意味がワカラン。

当時のままのグラフィックで、見栄えが古臭い完全移植だとしても

当時のアーケードタイトルが、Liveで対戦&協力できたりするのが魅力なのに。

移植もしつつ、オリジナル作品も配信していけばいいのになぁ。

タイトーの「バブルボブル」とかやりたかったなぁ。

最近、Liveアーケードにハマってるから、このニュースは非常に残念。

拍手[0回]

ちょいす。

 

中国の最先端技術の結晶

次世代ゲーム機「威力棒Vii」が遂に日本上陸。

http://www.inside-games.jp/news/280/28011.html

 

任天堂脂肪wwww

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]