忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

本日2度目の更新。

ドラクエ日記と通常更新はやっぱ共存出来んね。

 

 

-----------------------

 

28日19時52分現在、

『ICO&ワンダと巨像』BOXの在庫が復活中!

もう売り切れてるかも・・?

 

 

Wii用ゼルダ最新作『スカイウォードソード』が予約開始!

25周年パックもあるけど、こちらは既に完売。

ゲームさえ遊べればいいんで、個人的には通常版でOK。

そっこー予約完了!発売が楽しみだ。

 

 

■ニンテンドーDSiウェア「ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション」本日より期間限定無料配信を開始

ニンテンドーDSiウェア『ゼルダの伝説 4つの剣』が配信開始。

期間限定の無料配信ソフトなので、

DSiや3DSを持ってる人はとりあえずゲットしておきましょう。

2012年2月20日まで!

 

 

■9月29日発売■(人気順)

PS3 真・三國無双6 猛将伝(通常版)(初回特典「ホウ徳」夏服&獣吼双鉞(武器)ダウンロードシリアル」同梱)

PSP 英雄伝説 碧の軌跡(通常版) 特典 英雄伝説 碧の軌跡 サントラミニ「キーア&アリアンロードVer.」付き

PSP 英雄伝説 碧の軌跡(完全予約限定版:ねんどろいどぷち「ティオ」「エリィ」、オリジナルドラマCD同梱) 特典 英雄伝説 碧の軌跡 サントラミニ「キーア&アリアンロードVer.」付き

3DS 花といきもの立体図鑑

PS3 真・三國無双6 猛将伝(プレミアムBOX)(初回特典「ホウ徳」夏服&獣吼双鉞(武器)ダウンロードシリアル」同梱)

PSP ワンド オブ フォーチュン2 ~時空に沈む黙示録~(通常版)予約特典ドラマCD付き

PS3 真・三國無双6 & 真・三國無双6 猛将伝 プレミアムパック(初回封入特典「「ホウ徳」夏服&獣吼双鉞(武器)」ダウンロードシリアル同梱)

PSP 英雄伝説 碧の軌跡(ドラマCD同梱版:オリジナルドラマCD同梱) 特典 英雄伝説 碧の軌跡 サントラミニ「キーア&アリアンロードVer.」付き

PSP ヱヴァンゲリヲン新劇場版 -サウンドインパクト- 特装版 (初回限定生産) (初回封入特典: 特製カスタムテーマをダウンロードできるプロダクトコード同梱)

PSP ヱヴァンゲリヲン新劇場版 -サウンドインパクト- (通常版) (初回封入特典:特製カスタムテーマをダウンロードできるプロダクトコード同梱)

XBOX360 code_18(限定版:特製ブックレット、ドラマCD、サントラCD同梱) 特典 Amazon.co.jp限定アレンジCD(ED曲「ヒカリ」のパンクミックス1曲)付き

 

 

今週は同一タイトルのパッケージ違いが多いな。

PS3とPSPの勢いは相変わらず。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

ちなみにドラクエは順調です。

 

 

--------------------

 

 

■Forza Motorsport 4 ダウンロードコンテンツのシーズンパスやアンロックトークンをリリース

2011年11月〜2012年4月まで毎月配信される

計6種類のDLCを先に予約購入しちゃうシーズンパスが登場。

DLCを個別に購入するより30%お得となっております。

有無を言わさず全部買う!って人には、シーズンパスがお得。

体験版はいよいよ来週!10月3日!

ちなみに今年も「お正月8時間耐久レース」やります!

(主催はタイヤガーデン大垣)

詳しくは後日。

 

 

■日本マイクロソフト、Xbox 360「Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ」発売日が12月8日に決定

部屋に居ながらディズニーランドを体験出来る地味にすごいゲーム、

『Kinect:ディズニーランド・アドベンチャーズ』の発売日が決定。

俺に子供が居れば間違い無く買ってたな。

日本マイクロソフトは、

こういうカジュアルなキラータイトルを宣伝しないからなぁ。

 

 

■「ファンタシースターオンライン2」のキャラクターは,こう動く! 東京ゲームショウ2011ステージムービーが公開に

東京ゲームショー2011で上映されたムービーが一般公開。

『PSO2』にはちょっと期待してたんだけど・・・・

映像を見る限り、やっぱり何かが違う気がする。

つーか動きが悪いような。

ゲームキューブ版『PSO』の方が滑らかに動いてたのに。

パソコンゲームってみんなこんな感じなのかな?

MMOは『ドラクエ10』が控えてるからいいや。

 

 

■未来は、選べる。――auの秋冬は選べるラインナップ

なんだか意味深なキャッチコピー。

選べるって・・・やっぱiPhoneのキャリアが選べるように?

とりあえずau秋冬新モデルにiPhoneは含まれてないけど、

実はiPhoneが無くても十分魅力的なラインナップ。

とにかくテザリングをサポートしてくれてるのが素晴らしい。

ソフトバンクじゃ一生テザリング出来ないだろうなぁ。

 

拍手[0回]

ちょいす。

 

ドラクエ日記を書くと、

普段の更新分も合わせて記事がすげー長文になっちゃうのよね。

ドラクエ専用ブログを立ち上げようかしら。

 

 

------------------------

 

 

■Wii『ドラゴンクエスト10』公式プロモサイトオープン

公式プロモーションサイトがオープンしたーよ!

新たな情報や新たなモンスターも公開されております!

すげー楽しみだ。

種族悩むわ〜〜〜〜〜〜〜。

 

 

■なつかしの「ドラゴンクエストI・II・III」を収録した25周年記念パッケージが26万3000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」

リメイクでは無いコレクション作品で初週26万本以上販売。

さすがドラクエ。

多くのおっさんが買ってプレイしてるんだろうなぁ〜。

よかよか。

 

 

■auから新型iPhone? KDDI・アップルともに「ノー・コメント」

日経ビジネスオンラインの記事から一気に広がった、

auからiPhone5がリリースされるという話題。

とりあえずAppleやauは「ノーコメント」であるし、

そもそもiPhone5すら正式発表されてないのが現状。

この一件で、auの株価は上昇し、

iPhone頼みだったソフトバンクの株価は急落。

 

つい最近まで「Android au」ってな感じでAndroidを前面に押し出し

更にはiPhoneを馬鹿にするかのようなCMまで放映してたau。

その一連のマーケティング部長を解雇し、

今回のiPhone販売に至ったという話までありますがどうなんでしょうか。

 

iPhone唯一の弱点は、ソフトバンクの回線だけだと思ってるので、

auからiPhoneが出たらもう弱点無しっすよ。まさに最強のスマフォ。

写真付きツイートとか躊躇い無く出来そうだし、

ソフトバンクと違ってYoutubeも高画質で楽しめるだろうし。

個人的には大歓迎だし、auが下手な事をしない限り、

俺っちも乗り換えを検討したい勢いでございます。

AppleやiPhoneが好きなだけでソフトバンクが好きってワケじゃ無いし。

 

株価に見られるように「iPhone」はかなりのキラーコンテンツ。

本当にauからiPhoneが登場したら、更に多くのユーザーが、

iPhoneを手にする機会が増えると思う。

その一方で、苦しい状況に置かれつつあった国産端末メーカーは、

更にキビしい状況に追いやられるのは間違い無い。

 

 

■予約開始!■

XBOX360 The Elders Scrolls V : Skyrim

PS3 The Elders Scrolls V : Skyrim

オープンワールドでなんでも出来る1人用RPG

”神ゲー”「オブリビオン」の続編「スカイリム」が予約開始!

テキストから音声まで日本語のフルローカライズです!

 

3DS ニンテンドー3DS ミスティピンク

 

拍手[1回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]