01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
今日クルマを運転中に、
ボールを追いかけて飛び出してくるという
教習ビデオを地で行くようなクソガキに遭遇した。
スピードを出してなかったから事故には至らなかったけど、
今度はボールを持って帰ろうとして
対向車線側のクルマに轢かれそうになってた。
親は!学校はなにを教えているんだ!
つーか、外国人(ブラジル系?)の子供だった。
ニホンゴ ワカリマスカー?
--------------------
■「ICO」「ワンダと巨像」PlayStation 3版が9月22日発売。2作品と特典がセットになった「Limited Box」も同日発売
名作『ワンダと巨像』が遂にPS3で登場。
PS2版をフルHD化した焼き直し作品の為、
お値段は3,980円とお得になっております。
ファンの方も未体験の方も是非是非。
いよいよ来週(日本時間6月7日午前2時)に迫った
Appleさんのイベント「WWDC2011」。
その会場作りの様子の写真が公開されております。
そわそわするわ〜〜〜。
■速報:マイクロソフト、Windows 8 を公開。タッチ対応の Metro UI を標準採用
マイクロソフト社の新OS「Windows8」が公開された。
デスクトップPCからタブレットまで、同じOSが動くらしい。
タッチ操作を前提にした設計らしい・・・。
Appleさんが新MacOSを設計する時、
”デスクトップでタッチ操作は腕が疲れる”という結論に至ったらしいけど
さすがにマイクロソフトさんは余裕です。王者の貫禄です。
ただ、デスクトップPCでは基本画面こそ新UIではあるけど、
その"下"には通常のデスクトップ画面が待機されてる模様。
「デスクトップでタッチ操作なんてだりーんだよ」
という方は見慣れた従来画面でマウス+キーボも可能。
興味のある方はリンク先の動画で。
いろいろカッコ良くグリグリ動かしてるけど・・・
安定してるんでしょうね・・・マイクロソフトさん。
■セガ、iPhone/iPod touch/iPad「源平大戦絵巻 ~白の波濤、紅の雲霞~」魅惑的なCGや雰囲気満点のBGMで遊べるタワーディフェンス系カードゲーム
買って遊んでます。
源平合戦の世界観で繰り広げられるディフェンスゲーム。
記事タイトルにあるような、タワーディフェンスでは無い。
カードゲームでも無い。
ユニットがカードとして収集出来るってだけ。
毎回ステージクリア後にカードを1枚引いて、
たまにレアカードを当てて「ラッキー」的な感じ?
ディフェンスゲームとしてはちょっと難易度が高い印象。
むずい・・・。
何度も繰り返しプレイをして、
いいカードを集めて強化していくという遊び方になりそう。
ゲームの後半には派手なゲーム展開になって
中々盛り上がりそうな予感もしておりますが。
ちょいす・・・。
なんてこったい・・・・。
---------------------
iMacさんで「なにか始めよう」と思い立ち、
そろそろ本格的に「WEBページ」を作ってみる事にした。
WEB製作歴10年・・・ていうと、
なんだかスゴい感じが自分でもしちゃうけど、
実際は、タグはずっと「手打ち」で、
後半やっとスタイルシートを部分的に使うようになり、
レイアウトなんかは全部テーブルタグで整えてたし。
ド素人のまま10年経過っすよ。
最近はブログが中心だったし、
Macさんに入ってる「iWeb」が簡単すぎて、
ここ最近作ったWEBサイトは「iWeb」で作ってた。
全然タグとか打ってなかった。
んで。
そろそろ本格的に、
Adobe社の「Dreamweaver」に手を出してみようかな、と。
プロも使ってるWEB製作ソフトっす。
本屋さんで参考書を買ってきて読んでみたけど、
基本的な知識はそれなりにあったんで、
素人の俺でもそこそこ使えそうだな、と判断し、
まずは「体験版」をダウンロードしてきたワケです。
そいつでいろいろ勉強していこうと思ってた矢先、
使ってる最中に、いきなりソフトが落ちちゃって。
唐突しぎて意味が分からん。
んで、またソフトを起動しようとしたら
「正常に終了出来ませんでした」的なエラーメッセージが。
エラーレポートを送信した後も一切起動出来ず。
ソフトがクラッシュしやがった。
え、Adobe大丈夫かよ。
いつもFLASHとかの脆弱性が報告されてる印象だけども、
技術力とか大丈夫なのかよ。
たまたま運が悪かっただけなのかな?
体験版(CS5.5)だけの問題なのかな?
いずれにしても、5万円弱もする製品版を買おうとは
絶対に思わないわ。
さようならAdobeさん・・・。
Adobe社のソフトがクラッシュしちゃうのは別にいい。
全然問題無い。
「Dreamweaver」でサイト製作に入る時、
保存先の指定とかする過程で、
どうやら消しちゃいけないファイルを消しちゃったみたいで、
Macさんに入ってる「iWeb」を起動しても、
これまで作ってきたサイトが開けなくなっちまった。
こっちが大問題。
仕事で使ってるウチの店のWEBページ、
オリジナルTシャツ「SW」のWEBページ、
16-BIT HAMMERイベント事業部のWEBページ、
タイヤガーデン大垣のWEBページ・・・・
これら4つのWEBページが編集と管理が出来なくなっちまった!
おーまいがっ。
これまでの「iWeb」のデータが使えなくなり、
「Dreamweaver」も使えない・・・・。
WEB製作を本格的に始めようとした途端、
いきなり環境が全滅した感じ?
なにこれ面白すぎる。
早急になんとかしないと・・・。
つーワケで。
テキストを装飾したり、バナーやボタンを作ったり出来る
WEB製作にめちゃくちゃ役立つアプリをご紹介。
こんな感じのロゴとか簡単に一瞬で作れちゃう。
組み合わせとアイデア次第で、
いろんなパーツが作れちゃいます。
WEB用パーツはこれだけで十分な勢い。
MacAppStoreにて無料で配信中。
有料版もあるけど無料版でも十分だと思う。
Macユーザーは、こいつと「iWeb」で
簡単にオサレなWEBページが作成出来ます。
是非是非。
ちょいす。
iMac買ったばっかりだから、
眺めてるだけでも楽しいし、いつまでも触っていたい。
・・・が、別にiMacだからこそ出来る、って事も無く。
普通にネットしてるだけ。
勿体ない!
なんか勿体ない!
---------------------
■【海外】アメリカでForza Motorsport 4の予約受付が開始、前作と連動したプロフィールインポート機能を搭載
なんと、早くもXbox360専用『Forza4』の予約が開始。
しかし、アメリカでのみ。
日本発売は「同時」か「先行」を期待してるんだけど、どうかな。
前作『3』からデータのインポートが出来るらしいけど、
ペイントデータは移行出来なさそう。
またイチから痛車を作りまくるか。
つーか、意外と早く発売されるのかな、『Forza4』。
『コールオブデューティーモダンウォーフェア3』の
パソコン用壁紙を見つけたので興味のある人はどやさ。
6月6日のAppleさんのイベントもあるし、
間近っちゃー間近でしょうけども。
プリンターとかソフトとかの対応がよく分からないし、
リリースされてもちょっとの間様子を見ようかしら。
新型MacBookAirに搭載されてればそっちで体験出来るし。