忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

ぶっ続けのドラクエプレイに疲れ、

ふと脇をみると、先日のお台場ガンダムイベントで買った

記念ガンプラが3個も転がっているではないか。

 

3個・・・・。

 

そう。

公式サイトでは「転売はやめてね」と記載してあったが、

そんなもん!そんなもんですよ。

早速、久々にヤフオクへアクセスし相場を調べたトコロ・・・

いったところでせいぜい2,000円程度だった。(定価1,500円)

 

完成品は相変らず高額で取引されているけど、

調整とか改造とか塗装とか面倒くさいしなーー。

 

やっぱオークションへの出品はやめておこう。

ドラクエをクリアしたら作って飾って楽しもうっと。

 

 

・・・で。

 

ぶっ続けドラクエプレイの息抜きに、

PC壁紙用として撮影したガンダム写真を加工して

壁紙っぽくしてみた。

計4枚。

サイズはいずれも「1920×1200」っす。

 

 

3枚目の壁紙だけ、

デスクトップアイコンの「自動整列」をしていない人用。

クリックすれば画像が確認出来ます。

DLは自由なんで、適当に保存して使っておくれ。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

政権交代が現実味を帯びてきて、

中国・韓国・ロシアがワクテカしています。

 

政権交代が現実味を帯びてきて、

姪っ子がまだ小学生だというのに、日本終了のお知らせが目前に。

 

有権者は、クソ以下のマスコミ共に踊らされて民主党へ投票する前に

津川さんのBlogを読めばいいと思う。

その上で、自分の考えを持って支持政党を決めればいいと思う。

http://www.santanokakurega.com/

 

 

国民の生命と財産を守れないような、クソ民主党が政権与党になったら・・・

やる気無くすだろうなー。

日本から海外へ引っ越すお金も無いし。

マジどうすっかなー。

 

拍手[0回]

ちょいす。

 

仕事仲間のおっさん(無趣味)が、

故マイケル・ジャクソン氏の「スリラー」だと言って

フンフン鼻歌を唄っているんだけど、

どう聴いても、ヨドバシカメラのCMソングにしか聴こえない。

 

----------------------------

 

いつのまにか、もうすぐお台場のガンダムイベントでは無いか。

 

http://www.greentokyo-gundam.jp/

 

今週末11日(土)から8月31日まで、話題の実物大ガンダムが大地に立っとる。

来週土曜日からは、フジテレビ主催の「めざせ!お台場合衆国」っつー、

毎年恒例の夏休みイベントがお台場で始まるので、

行くならココしか無いッ!・・・って事で、

12日(日)にガンダムを見に行く事にしました。

週間予報だと天気はあまり良くないようだけど、これは仕方ない。

傘持参で、子供の頃から夢見た“本物”のガンダムを眺めまくるんだ。

 

上記リンク先では、ガンダムの足元で売り出されるオフィシャルグッズも紹介。

お金を節約しているとは言え、ココだけは特別!祭りじゃー!

・・・ってな具合で万札を握り締めて買い漁る勢いだったけど、

意外とショボいオフィシャルグッズを豊富に取り揃えており・・・

なんだかお金をあんまり使わなくて済みそうだ。

記念ガンプラと記念本だけ買おうかなーっと。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]