01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
昨夜、Xbox360「CoD WaW」を使用して
仲間達と久々に「キャプチャー・ザ・フラッグ」をやった。
やっぱチームワークが求められる「旗取り」は面白い。
野良で遊ぶ時はもっぱら突撃して旗を奪ってくるプレイスタイルだけど
仲間はみんな見事に特攻タイプだから、
CoD3の時みたいに自陣の旗の防衛にあたった。
自分のスコアは全然低いけど、チームが勝った時はやっぱ嬉しい。
「旗取り」最高。
-----------------
パソコンで簡単に「ぱらぱらマンガ」が描けるフリーツールを見つけ、
前回、スライムが飛び跳ねる様を簡単に描いてUPしたけど・・・
次回作を作ろう!・・・と意気込むも、
どうもPCで絵を描くのは慣れない。
ペンタブレットは持っているけど・・・・
手元のペンタブレットで描きながらPC画面を見る・・・という、
なんつーか、このデジタルな感覚?
どうにも慣れない。
手元を見ながら手元に絵を描きたい。
・・・で。
探したらこんなモノを見つけた。
その名も「液晶タブレット」
入力面が液晶画面になっていて、そこに直接絵を描けるというスグレモノ。
これなら紙に絵を描く感覚で描けるかも!
・・・しかし。
値段が高い。
暇つぶし的な趣味に11万は無理だ。
普通のペンタブレットに慣れないといかん!
---------
■液晶タブレット詳細
ちょいす。
せっかく明日からゴールデンなウィークなのに雨かよー。
-------------------
もうすぐ開港する、静岡利権空港 「富士山静岡空港」には
食事できるレストランがターミナル3Fに一軒だけ。
唯一のレストランが「沼津魚がし鮨」らしい。
先日静岡で開催された「世界すし博」では、
静岡県を「寿司文化の中心」として位置付けていた事もあり、
富士山静岡空港に唯一のレストランが寿司屋だなんて、
なかなか粋じゃないの・・・なんて思っていたんですが。
唯一のレストランだから、
いろんなお客さんのニーズに答えなければいけない(社長談)・・と、
なんと寿司だけでは無く、ラーメンなど他の料理も販売するとの事。
「沼津魚がし鮨」という看板を背負っていながら、
現在、静岡の特徴を生かしたラーメンの開発に奮闘中。
なんじゃそりゃ。
寿司屋としての誇りは無いのか。
いろんな客が来るなら、
「いろんな客が満足する寿司を作る!」・・くらい言えないのか。
まぁ・・・ともあれ。
それ以前に、富士山静岡空港自体が微妙だから
その“いろんな客”とやらが来るかどうかも怪しいが。
ぷぎゃ。