カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
アルメイダに春が来たはいいけど、
いきなり首撃たれてるじゃん。
すげー心配。
すげー『24』の続きが気になる。
------------------------
音楽座ミュージカルの超名作
『シャボン玉とんだ 宇宙(ソラ)までとんだ』が、
大好評公演中ではございますが、早くも次回公演の演目が決定!
次回の音楽座ミュージカル公演作品は、
『とってもゴースト』に決定!
なんかすげー久しぶりのような気がする。
個人的には2005年の公演以来。
『とってもゴースト』もめちゃくちゃ大好きな作品で、
『シャボン玉〜』同様、こちらも超名作だと思っております。
詳しいストーリーなどは上記リンク先で。
本来、今秋には完全新作を予定したんだけど、
クソ民主党のせいで昨年も今年も助成金が交付されず…。
十分な予算が確保出来ず、
今年の新作公演はやむなく中止となった模様。
マジあいつら芸術や文化をなんだと思ってるんだ。
俺らに出来る事は、劇場に足を運ぶくらいでしょうか。
そして、少しでも多くの人に、
音楽座ミュージカルの素晴らしさを伝える事でしょうか!
--------------------
『とってもゴースト』は、ストーリーがシンプルなぶん、
その強烈なメッセージがダイレクトに伝わってくる名作。
「生きる意味に気付く」という音楽座ミュージカルのテーマを
そのまんま表現したかのような作品で、
「生」と「死」の対比が随所に描かれております。
仕事の為、自分の為だけに生きて来たユキが、
ある日、交通事故で亡くなってしまうワケですが、
突然の死を受け入れられずに「成仏」を拒否。
ゴーストとして街を徘徊するんだけど、
他人から姿が見え、会話も出来る
深夜0時から深夜3時までの「霊界タイム」に出会った
一人の青年コウジとの出会いを通じて、
自分の今までの人生を悔やみ、
そして、誰かを愛するという事の素晴らしさに気付く。
「もう一度やり直す事が出来たら、
生まれ変わったように生きる…」
姿が見え、会話も出来る「霊界タイム」とは言え、
物に触れる事も、愛する人に触れる事も出来ず。
いろいろやり残した事もあったし、
死んでからいろいろ気付く事もあったが、
ゴーストとなった今となってはすべてが無意味。
なにも成す術は無い。
そんな中、靴のデザイナーを目指すコウジは、
貧乏生活の中で、夢と現実に苛まれる。
同じ「やりたい事が出来ない」2人でも、
死んでしまっているユキと違って、
生きているコウジには可能性が無限にあった。
自分と同じような後悔はして欲しくないと、
コウジの夢を応援するようになる。
「翼を広げればいい
あとは風に任せて…」
ゴーストとなりながらも、
コウジとますます親密になっていくユキ。
深夜0時からの3時間しか会えないユキに、
コウジは不信感を抱き始める。
ユキも、コウジの好意に答えられず苦悩し始め…。
この続きは、是非実際の舞台で!
ハンカチの用意もお忘れなく。
見所は、数々の名言と名曲。
とくに閉店したレストランでのシーン、
『失敗がなんだ』のラインダンスは圧倒されます。
曲もノリノリだし、
観客も巻き込んで一番盛り上がるシーンでございます。
『とってもゴースト』はDVDを持ってて、
それこそ猿のように繰り返し観ているけど、
このシーンはやっぱり実際の舞台で観ないとイカン。
イカンよ!
『とってもゴースト』観劇後は、
きっと、自分の”生きる意味に気付く”と思います。
人生を折り返した人も、
夢を追い続けている若者達も、
是非多くの人に観て頂きたい作品でございます。
超オススメ!
PR
ちょいす。
オーストラリア戦の審判スゴかったな〜。
めっちゃ笑えたけど、
実況アナウンサーを2回くらいシカトした
ピッチレポーターの名波の方が面白かった。
------------------------
昨夜、ちょっとだけ夜更かしして
Appleさんのイベントをチェックしてたけど…
どうでしたでしょうか、今回の発表内容は。
MacBookAirが、また更に高速化。
これまでも十分速かったのに。
これはこれで魅力的なんだけど、
なんか次のモデルでAirもRetinaになるんじゃ…。
欲しいけど買い控えたい気持ちもチラホラ。
従来型のMacBookProも高速化。
そして17インチモデルが消滅。
その代わり、Retinaディスプレイの
新型MacBookProが登場!
従来型よりも薄く、軽くなり、
15インチモニターの解像度は2880×1800!
27インチのiMacさんよりも解像度が高い!
ストレージがSSDなんで、動作も軽快。
しかし、いい事尽くめに見えるけど、
ディスクドライブは内蔵してないので要注意。
サブマシンとして使うなら問題無いけど、
メインとして使うのなら、
アクセサリーのUSB スーパードライブも合わせて買いたい。
Macさんの新製品は、もう今日から購入可能です。
欲しい時が買い時ですよ奥さん!
俺は…どうしよう!
次期OS「iOS 6」の詳細も発表。
200以上の新機能が追加されるらしいけど、
とりあえずおおまかな新機能だけ紹介されたらしい。
噂通り、「マップ」はGoogleMAPから脱却。
オリジナルの地図アプリに切り替わる。
「Siri」と連動し、音声操作によるカーナビ機能も。
チケットやポイントカードを電子化する
「Passbook」という新機能もあるけど、
たぶんこの辺は日本じゃあんまり関係無さそう。
いろいろパワーアップするらしいけど、
たぶん地図アプリくらいしか弄らなそう。
今秋リリース予定って事で、
新型iPhoneも今秋登場がほぼ確実。
めっちゃ楽しみ!
『ドラクエ10』同梱版のWii本体が発売予定。
オリジナルデザインだったらちょっと気になる!
…けど、たぶん買わない。
『ドラクエ10』いまいち盛り上がらないな〜〜。
映画『NAVY SEALS』と、
ミリタリーアパレルブランド『AVIREX』とコラボ。
記念Tシャツが発売される。
映画「NAVY SEALS」は、
Xbox360ユーザーならお馴染みの、
トム・クランシーさんが製作に協力。
物語はフィクションだけど、
登場する兵隊や兵器、そして戦略もすべて本物で、
アメリカの一部政治家から国防総省(ペンタゴン)に
「機密情報を漏らし過ぎだ」と抗議があったほど。
POVも活用したカメラワークで、
実際に自分が戦地に居るかのような臨場感が。
ハリウッド俳優が”役作り”したのでは無く、
主演が現役のNAVY SEALS隊員の、
映画『NAVY SEALS』は6月22日公開!
これは、FPS好きもミリタリー好きも
要チェックの映画ですよ!
また静岡セノバまで行かないと…。」
「古事記」はファンタジーで読むと意外と面白い。
6月16日夜9時からBSジャパンで、
浅野温子さん出演でなんかそれっぽいの放送するんで、
興味のある人は是非。
ちょいす。
デザイナーで生粋のマカー、K氏に紹介された
映画『ミトン』を観た。
俺っちが生まれる前、1967年のロシア映画らしい。
人形を使ったストップモーション作品。
「ミトン」を含む、10分ほどの短編が3本収録されてた。
セリフとかは一切無く、
人形の動きや音楽だけで物語が描かれてる。
観る人によって、脳内で「会話」がなされて、
観る人によって、受ける印象が変わる映画だと思った。
個人的には、どことなく切なくて、
心温まる作品に感じた。
昔、NHKで「みんなのうた」を見てる時のような
そんな切なさっつーか寂しさっつーか。
10分程度の作品なんだけど、
強烈に印象に残るって感じ!
同時に薦められた『チェブラーシカ』は、
在庫が少ないのか、未だに届かず。
情報感謝!
---------------------------
Appleさんのイベントが、もう今夜ですよ今夜。
この後、深夜2時からですよ奥さん!
iOS6と新型MacBook Proはほぼ確定として、
その他のサプライズ的な情報がとても気になる!
そわそわするわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
iOS用『ストリートファイター×鉄拳』が登場予定。
人気レースゲームの『アスファルト7』も。
ゲームプラットフォームとしての地位を確立してますな。
今週もユニクロさんに新作が登場。
企業コラボTシャツの新作には、
クルマ好きにはお馴染みの「MAC TOOLS」や
「ブリジストン」などが登場。
どやさ。
超像可動のジョジョシリーズの最新作は、
第5部より「ナランチャ・ギルガ」が登場ッ!
もちろん、スタンドの「エアロスミス」も付属!
ミサイル発射アクションや、
スタンド収納時のあのアクションも再現可能。
ここまで来たらアバッキオとフーゴも発売して、
是非「ブチャラティ・チーム」を揃えて欲しいトコロ!
これ揃えたら壮観ですよ〜〜奥さん。