カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
ツタヤの宅配レンタル待ち。
今月の分はもう全部観ちゃったんで、
来月まで待たなければならない…。
『24』の続きを見たいとは思いつつも、
こうやって待っている間に、
見たい映画を見つけたり、
新着レンタルが気になったりするんで、
『24』の続きが中々見れなさそうな予感。
---------------------
オープンワールドの『TDU』と、
ドライブシミュレーターの『Forza』が組み合わさったような
『Forza Horizon』のトレイラーやパッケ画像が公開。
これは気になりますよ〜。
今となってはシルバーメンバーの俺が言うのもアレだけど。
インテルの最新CPUを搭載した新型MacBookProのベンチマークが。
すべてのモデルがクアッドコアになり、
ものすごく高性能にする事で、MacBookAirと差別化を計る事に?
現行MacBookProよりも薄くなり、モニター解像度もアップ、
そしてものすごい高性能となると…
ちょっとAirじゃなくても気になっちゃいますな〜。
学費が払えない苦学生に対する寄付金サービスで、
受け取った寄付金で旅行に行ってる人のお話と、
「脱オタファッション」のセレクトショップに対するツッコミ。
ザッカーバーグさんのファッションセンスもアレっぽいけど、
金持ちなのにぜんぜん気取ってない感じがスゴいな。
PR
ちょいす。
明日も仕事。
ありがたや。
最近の休日は、洗車→富士山の繰り返しだったし、
やっぱ仕事をしているのが一番っすな。
--------------------
つーか、ネタが無い。
2012年4月の新車販売台数ランキングで、
相変わらず1位はトヨタの「プリウス」で、
2位には同じくトヨタの「アクア」がランクイン。
相変わらずハイブリッドが幅を利かせているけど、
3位には、ホンダの軽「N BOX」が。
ワゴンRでもミラでも無く、
実は今一番売れている軽は「N BOX」でございます。
クルマ造りにこだわりを持ち、
内燃機関に自信があったホンダも、
トヨタと張り合うようにハイブリッドにチカラを入れ始め、
いつしかクルマ造りはマーケットイン、
かつてのホンダらしさは無くなっていったように見えた。
マツダがリッター30kmのガソリンエンジン車を出す。
マツダが圧縮比14:1のエンジンを実用化させた。
この噂は、実際にマツダが正式発表するまで、
トヨタもホンダも信じていなかった。
ガソリンエンジン100年の常識を打ち破り、
燃費だけで無く、走りも楽しめるクルマ造りを目指す
マツダの「SKYACTIVテクノロジー」に、
一番悔しい思いをしたのはホンダだったかもしれない。
SKYACTIVデミオを試乗して…
ホンダ「あれならウチでも出せます(笑)」
NAでリッター30kmのクルマを発売出来ると?
ホンダ「いや、えー…モーターを使えば…」
マツダに先を越された?
ホンダ「悔しいです。」
その後、ホンダは
次世代革新技術「アース・ドリーム・テクノロジー」を発表。
環境性能と走り楽しさを両立する…など、
マツダの「SKYACTIVテクノロジー」に対抗する構え。
その次世代革新技術を引っさげてリリースされた、
「Nコンセプト」第1弾『N BOX』だけど…
燃費性能でミライースなどに遅れを取り、
未だに「アースドリームテクノロジー」を
前面に押し出したプロモーションが実現出来てないけど、
しかしそこはさすがホンダさんが拘って作ったクルマ。
前述のように、今では軽で一番売れているクルマに。
とにかく、軽とは思えないサイズ。
実用性という点ではまさに最強。
そして、図体のワリによく走る…らしい。
一度ケツに付いた事あるけど、
後ろから見てもホントにでかい。
ミドルサイズミニバンの存在を脅かす勢い。
「Nコンセプト」の第3弾は車中泊も出来る軽。
第4弾はライフの後継とされる超低燃費の軽。
そして第5弾はオープンスポーツの軽。(ビート?)
”らしさ”を取り戻しつつあるホンダのクルマ造りに
今後も注目していきたいトコロ!
「N BOX」は、お値段124万円から。
でも週末は最寄りのマツダディーラーへ!
ちょいす。
お付き合いのある地元のマツダディーラーから
今年届いた年賀状の「お年玉」番号を利用した、
ちょっとしたキャンペーンがあるとお知らせが来たけど、
俺、今年届いた年賀状…1通だわ。
ははっワロス。
----------------
■システム手帳を買ったーよ。
なんか、iPhoneでちまちま入力するのが面倒になったんで、
また「手帳」に戻ろうと思ってたワケでございますが…
どうせなら、と、以前から気になっていた
「システム手帳」とやらに手を出してみようかな、と。
ガワはそのまま、中身だけ毎年換えて長年使い続けるアレ。
なんかいろいろ挟んだりして、
使い古すほど味が出てくる感じのアレ。
なんか、使ってると「デキル男」っぽく見えるアレ。
最近は「バイブルサイズ」という、
聖書と同じくらいのサイズが主流らしく、
中身(リフィル)のバリエーションが一番充実してるらしい。
本革とか主流なんだけど、
デザインがどれもこれも同じような感じで、
…中々個性が出しにくい。
ここ1ヶ月くらいネットとかで探しまわってたら、
個性を出せる、いい感じのヤツがあった。
まさかのアルミ製。
色はもちろんメタリックグリーン。
正直、他の革製に比べたら実用性は低いけど、
なによりも大事なのは個性ですので。
バイブルサイズなんで、リフィルの種類は豊富。
「メモ帳」と、いろいろ挟める「ポケット」を追加して
自分なりにカスタマイズして使っております。
他人とは違うアイテムを使いたい人にオススメ!
☆☆アルミニウムオーガナイザー C135 GD・KHAKI・RED・SILVER・YELLOW【TC】【e-netshop】 |
31日発売予定の『DQMテリー3D』インタビュー。
発売が楽しみ楽しみ。
技術のマツダでございます。
これは興味深い。
飼い犬(北朝鮮)が、飼い主(中国)に噛み付くかね。