カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
iBooksに「陽気なギャングの日常と襲撃」が配信開始!
うひょおおお!
「チルドレン」を読み終わったらそっこー買おう。
つーか、伊坂幸太郎のページに「アラート」設定してるのに、
ぜんぜんそれっぽいお知らせ的な奴が来ないんだけども。
お陰で、毎日iBooksをチェックするハメになってる。
--------------------
先日発売したばかりの自動車雑誌「ベストカー」。
一番ワクワクする巻頭カラーのスクープページが、
個人的にはあんまりアレだったんで寂しかったんだけど、
「日本車&輸入車ランキング 2013初夏」って記事が、
なかなかニヤリとしてしまうような記事で楽しかった。
日欧米普通に乗って楽しいスポーティセダンランキングでは、
なんとBMW320iに次いでアテンザが2位にランクイン!
新型クラウンやベンツCクラスを抑えての2位!
国産に絞った「全長4700mm以上セダン」ランキングでは、
もちろん堂々の1位はアテンザ。
「ステーションワゴン」ランキングでも、
アテンザワゴンが1位で、アテンザが2冠を達成。
長らく最強のワゴンとして君臨していたレガシィを抑えた。
「全高1700mm未満ミニバン」ランキングでは、
走りが評価されてプレマシーが2位。
「SUV&クロスオーバー」ランキングでは、
”異次元の走り”、”商品力は向かうところ敵無し”として、
CX-5がフォレスターと同列2位にランクイン。
わずか6車種しかない「国産2ドアスポーツ」ランキングは、
希少車同士、お互いを励まし合うかのように全車同点1位。
しかしわずか6車種って…日本では本当に絶滅危惧種ですなー。
ディーゼル効果でアテンザ大人気!
…って事で。
”全体を通して特に印象的だったのが、
マツダアテンザの躍進”
…と、ランキング記事を締め括っております。
CX-5やアテンザはデザインがカッコいいってのもあるけど、
それ以上に、SKYACTIVエンジンやシャーシなど、
メカニズムなども専門家に高く評価されてるのが素晴らしい。
FDに4ローターを積んだモンスターマシンによるドリフト。
完全ドリフト用セッティングって感じかしら。
直進安定性が皆無な感じがするんですけど。
それにしてもめちゃくちゃカッコいい。
上記最新記事につられてアクセスランクに再び浮上した、
過去の「RX-7」復活記事。
最新の噂だと2017年に復活するのは「RX-7」では無く、
「RX-8」の後継車「RX-9」という噂も出てきた。
RXの名を冠するロータリーエンジン搭載車だけど、
大人の為のラグジュアリースポーツとして、
大きくてゆったりした高級車になるかもしれないそうで。
400万以上の高級車ってのは別にいいけど…
RXだけは、すべてを犠牲にしてでも、
ピュアスポーツであって欲しいと願うところ。
ま、「RX-7」をデザインそのままで、
内部にSKYACTIVテクノロジーを満載にした奴を再販した方が、
確実に売れると思うけども。
俺っちが今一番期待している、マツダの次期「ロードスター」。
記事の内容自体に目新しい情報は無いけども、
次期ロードスターの予想画像を集めて掲載しております。
まんま「Shinari」の画像は置いておいて…
正直どれもパっとしないっつーか。
ここはやはりマツダさんのいい感じの「魂動」デザインに期待。
PR
ちょいす。
つーワケで、フィッシング詐欺にかかったワケでも無く、
普通に『ドラクエ10』アカウントをハッキングされてた、
フレンドのハマキ君。
なんと、アカウントの奪還に成功。
スクエニの対応は「アカウントの停止」かと思ったのに、
元の所有者にそのまま返還するというまさかの対応。
その結果、犯人が頑張ってレベルを上げた職業や、
頑張って稼いだゴールドが自動的にハマキ君のモノとなりました。
律儀に月額課金までしてあったし、
犯人、今頃顔を真っ赤にして怒ってるんだろうな。
その様子を想像すると…
犯人ざままああああああああwww
…と、痛快な心持ち。
とにかく、アカウントを悪用されるのだけは避けましょう。
必ずワンタイムパスワードを設定しましょ。
---------------
そんな『ドラクエ10』も来週には4度目の大型アップデート。
新たなストーリー「神話編」が遂に始動。
地底から超巨大で邪悪ななにかが蘇っておる…!
(エスターク?)
これまでの4人パーティだけで無く、
4人パーティ×2の、最大8人のプレイヤーで、
この超巨大なモンスターに挑めるとか。
8人も居れば余裕だろ…と思われるけど、
戦闘バランスは崩さないはずなので…
ものすっごい強いと予想できる。
めちゃくちゃ楽しみだわー。
11日土曜日、NHK総合で夜9時に放送する「NHKスペシャル」。
「走り」を極める新車開発で復活を目指すマツダってコトで、
マツダのCX−5などが番組で取り上げられます。
興味のある方は要ちぇけらっ!
(情報感謝:K氏)
ちょいす。
ローカルネタです。
お友達に紹介されたカレー専門店「レイジーカレー」に行った。
オープン時は地元のテレビ番組に結構取り上げられたらしい。
オリジナル手作りカレーってのがウリらしいけど、
他にもいろいろロコモコ風とか、大盛りメニューとか、
結構遊び心のあるカレー屋さんのようだった。
普通のハンバーグカレーとかいいな…とか思ったけど、
なんか空気的に「火の鳥カレー」を食わないとアレかな…
と思い、「火の鳥カレー」(1,000円)を注文した。
カレー自体は普通盛りなんだけど、
チキンカツやエビフライやハンバーグなど具材が盛り沢山。
余裕かも…って思ってたけど、かなりお腹いっぱいになった。
そして、ちょっと辛い感じがした。
「火の鳥カレー」の火の鳥って、
もしかして通常メニューのカレーより、ちょっと辛めなのかな?
でも、味覚が麻痺するような非常識な辛さでは無く、
とても美味しく頂けました。
--------------
『ドラクエ10』の大型アップデートが5月16日に決定。
もう来週の木曜日です。
新職業の追加が無いのは気がラクだ。
アップデートまでにレベル60装備を整えようと思ったけど、
アップデート後に相場が下がるからそのタイミングで買うか。
「セガ3D復刻プロジェクト」第三弾はソニックでした。
スペハリ、ハングオン…と来れば、次はアウトランだろうと
めちゃくちゃ期待して待ってたのに…。
ソニックはもういろんなトコで復刻しまくってるからいいだろー。