01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
昨日は、長い時間をかけてブログ記事を書いてたんだけど、
アップロードしようとしたら「混雑してます」とか言って
書いてきた記事が全部水の泡。
無料で利用させてもらっているブログサービスだから
文句は言えませんが!
すっかり意気消沈してしまった夜でした。
申し訳。
---------------
滅多に行けない地、大阪へせっかく行ったので、
「ぶらり一人旅」企画も兼ねちゃおうかしら、と思いまして。
地元駅より始発の新幹線に乗って、
新大阪→大阪駅に到着したのが10時くらい。
最近、たこ焼きにハマってた事もあり、
ネットで事前に調べておいた、
大阪駅から近くてたこ焼きやお好み焼きが食べられるお店へ
iPod touchで地図を見ながら向かう事にした。
バラエティー番組でしか見たこと無い大阪のイメージは、
やかましいくらい賑やかで、
ヒョウ柄の衣類を纏ったオバちゃんだらけって感じだったけど、
なんか全然違った。
少なくとも大阪駅付近の街はすごいお洒落。
ビルなんかもすごい高いし、普通にお洒落な都会だった。
マセラティのディーラーなんて初めて見たよ。
俺っち地元なんて、あったもヤナセだぜ。
目的地へは辿り着いたけど・・・目を疑った。
なにココ。
どこがたこ焼き屋じゃい。
近くの案内板を見たら・・・
どうやら、このお洒落なホテル?の中に出店している
お店を、ネットで調べてしまっていたらしい。
ココに入って「たこ焼きください」なんて言えるだろうか。
俺には無理だ。
涙目になりながら大阪駅へUターンした。
予想以上にお洒落な都会だった大阪に敗北した瞬間であった・・。
大阪駅へ向かっていたら
いい感じで親しみやすそうなたこ焼き屋があるじゃない。
しかも「元祖たこ焼き」だって。
これだよ、これこれ。
こういうお店なら入りやすいじゃない。
お店の外に窓口があって、他のお客さんがそこに並んでたから
俺も普通に並んでたけど、
どうやら店の中でもたこ焼きが食べられるみたいで。
外で買ったヤツを・・・中に持ち込んで食べられるのかしら?
その辺、恥をかく前にお店の人に質問したら、
「お店の中で注文をどうぞ」との事。
あぶいあぶい。
お店の店員さんは、みんな若い男子。
しかもどういうワケか、みんなイケてるメンズ略してイケメン。
にも関わらず、接客態度がすげー親切丁寧。
もー、大阪に対して抱いてたイメージがどんどん崩れてく。
「大阪には木刀持ってく」とか言ってゴメンナサイ。
注文したのは、最もスタンダードなヤツ。
一番少なくても12個皿なんだけど、1個1個は一口サイズ。
ソースやマヨネーズ等、
なにも付けずに食べるのが正しい食し方とか。
ちょっと懐疑的な感じで食べてみたけど、
これがしっかり味が付いてておいしかった。
上品な味?
12個なんてあっという間に食べられちゃった。
ンまぁぁぁぁぁい!
大阪駅から、ミュージカル会場最寄り駅
「大阪城公園駅」へ向かった。
なんかのイベントでもやってたのかな?
よく分からないけど、屋台とか出てたり
人が大勢いてなにやらすごい賑やかだった。
これ、普段からこんな賑やかなのかしら。
ミュージカルまではまだ時間があったから、
この機会に「大阪城」とやらを拝んできた。
どうですか奥さん。このCOOLな佇まい。
お城かっけーっす。
お城の周辺は、観光客と地元の人たちで賑わってた。
お花見をしてたのかな?
なんか、大阪の人はみんな元気に見えた。
あと、みんな関西弁だった。
■一人旅踏破エリア
次の一人旅は・・・あなたの街かもしれない!
ちょいす。
実は先日、お台場へ実物大ガンダムを見に行ってきました。
週間予報では芳しくなかった天気も、この日は晴天に恵まれまして!
私は運がいい・・・!
東京駅へ向かう高速バスの中で『ドラクエ9』を進めようと思ったけど
30分もプレイしてたら見事に酔ってしまって、
結局いつものようにiPodで音楽を聴きながら居眠りこいてました。
「東京駅」から山手線で「JR新橋駅」へ。
ちょっと歩いて・・・
「ゆりかもめ新橋駅」から「ゆりかもめ」で会場のお台場の潮風公園へ向かう。
「ゆりかもめ」の新橋駅では、
お台場ガンダムデザインの1日乗車券を売っているので、
Suicaでは無く、ここは是非1日乗車券を買って乗りたいトコロ。
1枚800円也。数量限定!
ガンダムが居る「潮風公園」へは、「台場駅」が最寄とされているけど、
「台場駅」で降りてしまっては、車窓からガンダムを見る事が出来ない!
・・・と、事前にGoogleマップで調べておいたので、
あえて台場駅をスルーし、次の「船の科学館駅」へ向かい・・・・
ゆりかもめの車窓からチラリと見えるガンダムを激写!
これがガンダムとのファーストコンタクト。
船の科学館駅で降り、徒歩で「潮風公園」へ進入。
少し歩いていたら・・・前方にカメラを構えてる人がチラホラ見えた。
あそこか・・・!
あそこ辺りからガンダムが見え始めるのか・・・!
自然と歩く速度が上がった。
・・・で。
がっつり見えてきた!
すげーデカい!
会場に入って、前方に回りこむ。
どうですか奥サン!
この圧倒的な存在感!
今年一番の感動がそこにはあった。
-------------------
ここでは実際にガンダムに触れる事が出来ます。
その為の行列に並ばなくてはならないんですが・・・この日は30分待ちくらい。
ガンダムを眺めながらの30分なんてあっという間!
普段行列とか嫌いだけど余裕で並んでやるぜー!
で、行列に並びながら・・・移動しながらも写真を撮りまくり。
→ → → →
→ → → →
どんどん近づいていきます!
そして・・・・
真下!
ガンダムの真下!
生きているウチに
こんな経験が出来るなんて!
くるぶし。
ディテールに抜かりが無く、
一切の“ハリボテ”感が無いのがスゴイ。
そのまま股を潜って・・・
ガンダムのセクシーなお尻と凛々しい後姿。
親父が夢中になるわけだ・・・!
----------------------
一通り見て触って・・・
とりあえずここらで記念グッズでも買っておこうと思い立ち、
オフィシャルショップのテントへ向かうも、
ここでも行列が出来上がり、なんと60分待ち。
ガンダムを眺めながらの60分なんてあっという間!
余裕で並んで、記念ガンプラと記念パンフレットを買った。
記念パンフ・・・2500円・・・(´・ω・`)
でも2500円ぶんの見ごたえがあるのでコレは押さえておきたい。
※ガンプラとパンフだけの購入なら待ち時間が短い専用の行列あり。
郵送受付もあるから、帰りの手荷物を気にせずにお土産を沢山GET!
-------------------------
ガンダムと一緒に写真に収まりたい・・・!
・・とは言え、こちとら寂しい一人旅。
携帯型電話機と違ってサブモニターで確認が出来ないデジカメで、
なんとか「この辺かな?」と自分撮りを試みるも、
ガンダムと汚いオッサン(よく見りゃ俺)がモロカブリという楽しい状況に。
そんな、孤独死が待ってる寂しい独身男性(30代 / ガンダムオタク)の味方が、
「フォトスタジオ」!
ちょっとした高台(やぐら)から、
プロのカメラマンがいいカメラで撮影してくれる有難い有料サービス。
これも人気があり、ここでも待ち時間60分。
ガンダムを眺めながらの60分なんてあっという間!
余裕で並んで、ガンダムと一緒に写真に収まってきました。
写真を撮られるのが嫌いなのに、この行動力には自分でも驚いた。
やっぱ記念だしね。ガンダムだしね。
1枚1500円(非売品オリジナルポストカード3枚付き)。
ホントいい記念になるし、この写真も是非撮ってもらいたいトコロ。
--------------------------
こいつ・・・動くぞ・・・!
テレビなどでご存知かと思われますが、
このガンダム、首が上下左右に稼動します。
動く時間帯とギミックを注意深く観察したトコロ、
時計の長針が6を指す○○時30分の際に、
首が左右に動くギミックが発生し、これが1時間置き。
時計の長針が12を指す、「○○時00分」の際には、
肩部・胸部・脚部よりスチームが発生し、
首が左右上に動くギミックが発動。これも1時間置き。
実質、30分置きになんらかの動きがあるって事になる。
動く前には会場にガンダムの起動音と音楽が流れるからすぐ分かります。
「○○時00分」のスチームを発生させるギミックの最後は、
ガンダムが宇宙(そら)を仰ぐんだけど・・・これがヤバイ。
なんか知らんけど泣ける。
一連の動きが終わると、会場からは拍手が巻き起こってた。
-------------------
一通り、見て触って買って撮って・・・・。
とりあえず会場を後にし、お台場周辺の散策に出かけた。
暑かったし飯も食って無いしで、
ちょっと人が少ない落ち着けるカフェ的なものは無いかしら
・・・と、彷徨ったがどこも人混みで。
喉は渇くし立ちっぱなしだし歩きっぱなしだしで、
酸素欠乏症になるかと思ったゎ。
とりあえずコンビニでクーリッシュを買って食って生き長らえた。
--------------------
日が傾いてきた午後5時・・・。
再び「潮風公園」に戻ってきた。
ただいまガンダム。
景色が変わったんだから・・・撮るしかないでしょ~~ガンダムを。
夕日を背に、会場に集まった人達を見守るガンダム。
なんて神々しい・・・。
------------------
時間が迫ってきた。
もっと暗くなって、綺麗にライトアップされたガンダムを見たかった!
11時半から18時40分くらい・・・約7時間くらい居たけど
まだまだ眺めていられる自信はあった。
ごめんよ・・・まだ・・僕には帰れるトコロがあるんだ・・・。
帰り際の1枚。
90枚以上撮った写真の一部でお届け。
パソコンの壁紙用に大きいサイズで撮った写真もあるから
あとで加工して使うんだ!
8月31日までガンダムは居るので、
是非、実際に見に行って欲しいっす。
テレビ画面や写真からは絶対に伝わらない感動があるハズ!