カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
先日、広島のマツダ本社でデミオさんのイベントに参加してきました。
広島初上陸!
ユニコーンもマツダも大好きな自分にとって、
広島とはまさに特別な地でございました。
三陽自動車道で「広島県」の看板を通過した時は、
思わず顔がニヤけてしまいました。
広島高速2号線の府中インターを降りると…
本当に冗談抜きで街中マツダ車だらけ。
コンビニの駐車場とかも、
オフ会でもやってるのかと思うくらいマツダ車ばかり。
マツダ好きにとっては夢のような光景でございます。
デミオさんに乗ってる時はオフ会とかに参加してなかったので、
大好きなデミオさんがたくさん…しかもカラフルに並んでる光景は、
もー感激の一言でございます。
結局スピリティッドグリーンメタリックばかり撮影してた気がするけど。
あとコレコレ。
マツダ本社と自分のCX-5さんが一緒に写ってるこの写真!
しばらくこの写真をパソコンの壁紙にしてニヤけてようと思います。
なんやかんや盛り上がった「DEMIO ALL COLORS」も、
午後の3時くらいにお開きとなりました。
次の日は仕事なのでそっこー帰路につきました。
帰りの高速道路で眠気が襲ってきた時には…と、
用意してたナス(生)をちょっとかじってみたけど、
想像以上にマズくてビビった。
とても1個丸々食える感じでは無かったので、
万が一の為に買っておいたキュウリ(生)をかじって
眠気を吹っ飛ばしながら帰りました。
自分へのお土産に、マツダグッズショップでいろいろ購入。
「DEMIO ALL COLORS」のイベントの為に描き下ろしてくれた
特製ポストカードを3種類しっかり購入しておきました!
これは買わないと。
あと、「Be a driver」のステッカーを3枚!
これは近々貼りたいと思います!
あとSKYACTIVのネックストラップ。
これは勿体ないから…保管かしら。
あと、社員さんが利用する売店も営業してて、
工場内で着用する作業着や作業帽なんかも売ってました。
しっかりマツダのロゴマークが入ってるし、
記念に作業着を買っちゃおうかしら! …と思ったけど、
お金がアレだったのでTシャツを購入。
こいつにもしっかりマツダロゴがあるのでご満悦。
————————
同イベントの様子がマツダの公式Facebookに掲載されました。
https://www.facebook.com/Mazda.Japan/posts/681244845296633
デミオさんのイベントだけれど…
よーく見ると、緑のCX-5さんも写り込んでます!
うひょおおおお!
PR
ちょいす。
(写真のカラーはイメージです)
いよいよ新型デミオさんが正式発表!
元デミオさんオーナーでの自分としても、
めちゃくちゃ気になる存在でございます!
デザインテーマはもちろん「魂動」
コンパクトカーのデミオさんに対しても、
上手く魂動デザインを落とし込んだ印象でございます。
サイドビューはまさしく「魂動」って感じ!
リアビューは現行型とイメージが似てて、
魂動でありながらしっかりデミオさんである事を主張。
んで。
フロントは「魂動」の象徴であるシグネチャーウィング。
エッジの効いた厚みのあるシグネチャーウィングが、
なんか高級感と迫力を増しておりますな。
ヘッドライト内を通過するシグネチャーLEDも、
厚みを持たせて一体感を演出しております。
そのお陰で、妙に丸っこい感じのヘッドライトが、
キレ長のイケメンフェイスに見えるから不思議!
ヘッドライト単体も高級感があって良さげ。
魂動デザインでやっぱり「カッコいい!」って感じなんだけど、
ちょっと可愛らしい一面もあったりして。
「カッコ可愛い」感じで、
従来の女性ユーザーさんにも、ご満足頂けそうな予感。
インテリアの質感もいい感じ。
いろいろ不評であった「マツダコネクト」の内蔵ナビは、
新型デミオさんから中身がパナソニック製となり、
使い勝手が向上し、アップデートも容易になるとか。
さすがに社外の高級2DINナビには性能で劣るらしいけども。
日本市場独自のガラパゴス製品である2DINナビを切り捨てるのは、
ヨーロッパ志向のマツダさんならではって感じっすか。
欧州車に憧れる自分としては
「マツダコネクト」めちゃくちゃ羨ましいっす!
試乗が出来るようになったらそっこー行く予定。
価格帯はちょっと上がってしまったみたいだけど、
めちゃくちゃ欲しいわーーーーー。
そっこー全塗装したいわーーーー。
———————
そんなワケで。
日曜日はマツダ本社で「デミオオールカラーズ」というイベント。
明日(土曜日)仕事が終わったらそっこー広島に行く予定。
自分、もうデミオ乗りじゃ無いけど、
デミオカラーのCX-5って事で…特別見学枠で参加してきやす!
うひょおおおおお!
ちょいす。
今日ちょっと仕事がアレだったんで、
急遽、関東マツダの「新世代ショールーム」とやらに行ってきました。
大都会東京をクルマで走ってきました。
世田谷区とか走ってる時、所さんがどこかに居ないか探しまくってた。
「新世代ショールーム」として生まれ変わった関東マツダ 洗足店。
今のところ「新世代ショールーム」があるのは洗足店だけらしい。
駐車場もお洒落!
さすが都会のディーラーって感じで…駐車スペースは2台のみ。
ちなみに、駐車はディーラーの人がやってくれます。
これが日本のおもてなしか。
新世代ショールームはこんな感じになっておりました。
アクセラさんが2台とCX-5さんとアテンザさんで計4台。
「…どの辺が新世代なんでしょ?」と質問したトコロ、
「すべてソウルレッドで揃えてます」とのコトでした。
とても美しいショールームでございます。
ただ、近くで見るとちょっとだけホコリをかぶってました。
通りに面する大きなガラスを見てお気付きでしょうか。
他のディーラーはこのガラス面に沢山のPOPを貼りまくるけど、
新世代ショールームは一切貼っておりません。
とにかくスタイリッシュなショールーム。
用意されたお洒落なテーブルなどにも、
「パックDEメンテ」の案内みたいなPOPは一切無し。
ショールームの奥に、商談スペースや託児スペースを用意。
ショールームは19時までやっているので、
興味のある方は仕事帰りにでも是非是非。
都会のディーラーってなんだかとても興味深い。
お客さんのクルマを整備する時は、
写真奥に見えるエレベーターで2階に上げて、
2階にある整備工場で整備をするらしい。
限られた土地を有効活用してるって感じ。
都会は大変ですな。
—————————
帰り道の海老名SA。
お水と海老名SA名物「海老名棒」を買って戻ってきたら、
自分のCX-5さんの周りがFD祭りになってた。
なにかの集まりなのかな?それとも偶然かしら。
それにしても…FDさん美しすぎるわ…。