01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
購入したiPhone4のバンパーですが、
クレジットカードで購入したから返金では無く、
「請求しない」という対応になる模様。
無料でゲットだぜー。
先月24日に購入して使い始めたiPhoneさんですが、
今日でちょうど一ヶ月。
データ通信料は、1ヶ月で送信42M、受信347Mでした。
合計でも400Mいってないから、
通信速度制限対象(1.2GB)は余裕でクリアだぜー。
ちなみに、iPhone4の7月分請求額が確定したけど、
まさかの3,502円でした。(初回事務手数料除く)
こんなに人生を楽しくしてくれる最高のツールが
こんなに安く利用出来るなんて。
ソフトバンク最高。
通信品質改善してくれたらもっと最高。
------------------
いよいよ明日に迫りました、静岡ガンダムさん!
実物大ガンダムさんのイメージしか無いけど、
一応「静岡ホビーフェア」というイベントがあり、
ステージイベント、ホビーミュージアム(有料)、
オフィシャルショップ、各種売店・・・などなど、
半日くらいは楽しめるイベントとなってる感じ。
ガンダムファンであるなら、
実物大ガンダムさんを1日中眺めてても飽きないハズ。
明日めっちゃ楽しみだわー。
午前11時前後辺りに、ツイキャスでライブ配信する予定。
パソコンからもiPhoneからも視聴出来るので、
暇すぎて死にそうな人は是非。
今すぐフォロー!
静岡ガンダムさんを見に行く予定の方は
こちらの情報も合わせてどうぞ。
■新Xbox 360に銀色の Halo:Reach 限定エディション (更新:アクセサリ2+1種も)
コンパクトになった新型Xbox360に限定モデル。
日本でも9月15日、39,800円で発売予定。
シルバーメタでサイバーな感じが超カッコいいっす。
・・・欲しいな。
■ねづっちは創価学会員、機関紙に登場 信仰を深め「整いました!」
即興なぞかけで人気の芸人、ねづっちさんが
熱心な創価学会員で「信仰を深めたら仕事が増えた」と。
芸能界では熱心な創価学会員ほど仕事が増えるのは周知の事実。
久本雅美さんなんかは、学会ビデオで泣きながら
池田大作(本名:ソン・テチャク)先生に感謝してました。
逆に、ウッチャンナンチャンの内村さんが
若手芸人を熱心に創価学会に勧誘する久本雅美さんを注意したら
内村さんの番組がそっこー終了し、
後釜番組に、所謂”創価芸能人”が多数出演する番組となった過去があり
放送メディアでも相当創価学会の影響力が強い事が伺える。
若手芸人や人気の無いタレントさんなんかは、
みんなで創価学会に入信すればいいんじゃないかな。
池田大作(本名:ソン・テチャク)先生が仕事が増やしてくれるかも。
↓仕事が増えた例
(情報感謝:P氏)
ちょいす。
めっちゃ暑いわー。
岐阜みたいに全国ニュースにはなってないけど、
静岡もめっちゃ暑かったっすわー。
土曜日までは、このクソ暑い陽気が続くらしい。
土曜日と言えば、静岡ガンダムさんの日じゃないか。
そわそわするわー。
めっちゃ混んでてめっちゃ暑そうだけど、
去年のお台場ガンダムさんの時もすごかったなー。
ガンダムさんのついでにお台場を散策したけど、
コンビニに立ち寄ってはクーリッシュを買い食いしてた。
つーか、ガンダムさん以外、
他にどんな催し物があるのか・・・全然知らん。
直前になったらチェックしてみるか。
■クラブニンテンドーのポイント交換商品が届いた。
期間限定商品の「扇子」。
京都で買った「寿司扇子」がそろそろボロボロだったので
グッドなタイミングで届いた感じっす。
写真はマリオでお馴染みのイカ「ゲッソー」のデザイン。
なかなかオサレ。
他の2つのデザインも・・・マリオ系だった気がする。
忘れた。
■ハロ
某タイヤ屋店長さんから、
WEBページ作成の報酬として頂いたハロのぬいぐるみが、
普通にクッションとして使ってるから、
変形して、アゴがしゃくれ気味になってきた。
■「年内にすごい新製品登場させる」iPadで絶好調のジョブズCEO
これは気になりますなー。
なんだろう。
新型「AppleTV」かな。
それだったら別に必要ないかなー。
ちょいす。
つーか、いよいよ今週末じゃないかガンダムさん。
そわそわするわー。
セカイカメラでマーキングするつもりだけど、
セカイカメラ起動中は、
俺の頭上にいつものアイコン(猫)がフワフワ浮いているので、
見かけたら気軽に声を掛けておくれ。
静岡でSWのTシャツを着てるのは俺だけだしすぐ分かると思います。
-------------------------
■今日の「ファイアーエムブレム」
今日も寝る間を惜しんでDS用『ファイアーエムブレム』。
「ギレンの野望」もそうだったけど、
こういう戦略シミュは中毒性があってハマってしまうわー。
出掛ける用事があって外出したけど、
天気がめっちゃ良くて、旅行とかドライブに行きたいと思いつつ
やっぱり涼しい部屋での『ファイアーエムブレム』、これだね。
『ファイアーエムブレム』は現在10章まで進んだ。
シリーズ初のマイキャラって事で、
これまでの「マルス重視」のプレイスタイルから「俺重視」となり、
めちゃくちゃ活躍させまくってる。
既に1人だけクラスチェンジして、貫禄のジェネラルさんに。
パワーもあるし守備もあるし、弓まで装備出来るし。
HPなんてそろそろMAXだし。
めっちゃ強い。俺めっちゃ強い。
他のキャラがあんまり育ってないけど、
俺1人で敵部隊とか全滅出来そうな勢いだから別にいいか。
■【衝撃事件の核心】「もう動けない」 スニーカーで富士山に挑んだ男性の呆れた“衝動”
近所へ散歩へ行く感覚でそのまま富士山へ登った青年が、
寒くて暗くて急にブルって救助を求め、無事救助された事件。
これ、俺も昔やろうとしてたわ。
まだ日産ECR33に乗ってて走り屋さんの真似事をしてる頃。
富士山はホームコースで毎晩通ってたし、
すげー身近に感じてたんだろうな〜〜・・・
友人とダベッてた夜中の3時くらいに急に思い立ち
「ちょっと今から富士山登ってみようぜ」・・と。
知識も準備も無し。
だがそれがいい!・・みたいな勢いだった。
んで。
クルマで富士宮登山口(富士山5合目)まで向かおうとしたけど、
おもくそ登山シーズンって事もあり、すげー渋滞。
あの楽しい峠道が渋滞ですよ。
当時はマイカー規制ってのが無かったのかな?
富士山5合目の駐車場ももちろん満車で。
「じゃ、いいや。」
・・・と、やめる時も軽い気持ち。
そのままクルマで下山した。
あのとき満車で無かったら・・・
俺も今頃「昔、救助されました。テへッ」って記事書いてたかも。
それか、お墓に名前が刻まれてたか。
やっぱ山はナメちゃいかんね。
しっかり準備とかしないと。
どやさ。