01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
久々に天気が良かったから、
ここぞとばかりにお花見に行ってきました。
地元静岡県の・・・静岡市清水区蒲原ってトコにある
八坂神社のさくらまつりに行った。
神社の裏山(御殿山)を覆うように桜が咲いており、
とても綺麗であります。
遊歩道で御殿山も登ったから、めっちゃ疲れた。
おっちゃんめっちゃ疲れた。
でも今年もゆっくり桜を眺める事が出来てよかった。
日本に生まれてよかった。
-----------------
今使ってるau携帯の契約(約2年)が切れたら、
またソフトバンクに戻って
「iPhone」でも買ったろうかしら、なんて思ってます。
auで「iPhone」が登場すれば最良なんだけど、
どうやら事情通によるとその辺の可能性はゼロに近いらしい。
最近ドコモから「Xperia」というスマートフォンが登場して、
いよいよ本格的にスマートフォン主流時代に移行するのか、
そんな盛り上がりを見せておりますが、
どうやら、この「Xperia」に、
すげー小さい「mini」という機種が登場するらしいじゃない。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2010/
めっちゃ小さいけど、機能は「Xperia」と変わらないらしい。
日本では7月~9月に発売する見通しで、
ネットの不確定情報によれば、auから登場する可能性もあるとか。
コンパクトでしかもカラーリングも豊富。
メタリックグリーンがある辺り、さすがソニーさん分かってらっしゃる。
これがマジでauから出ちゃったら・・・
ちょっと心が揺れ動きそうな予感がぎゅんぎゅん。
ちなみに、Xbox360ユーザー御用達のタイヤ屋さん
「タイヤガーデン大垣」の店長が、
今月末に発売される「iPad」を予約買いする気まんまんらしい。
http://tyoku6.ni-3.net/Entry/190/
ちょいす。
メタボリック気味なので、
最近寝る前には腹筋をするようにしています。
何回・・とか回数は決めておらず、
適当に疲れるまでフンフン腹筋しているワケですが。
これが結構イケちゃう。
たぶん、腹筋自体はあるのだと思う。
ただ、その上に脂肪が乗っかっているだけで。
脂肪が無かったら、たぶん腹筋なんて12個位に割れてるヨ。
------------------
スナイパー映画「山猫は眠らない2」を観ました。
前作で負傷した右手人差し指は使わず
しっかり中指でトリガーを引いてた辺りちゃんとしておる。
ラストの方で、また「ん?」ってトコがあったけど、
映画自体は面白かった。
スナイパーかっけー。
前作の時に気付いたんだけど、
主演のトム・ベレンジャーは、どっかで見たことあるなぁと思ったら、
昔よく観てた「メジャーリーグ」のキャッチャー役の人だった。
懐かしい。
んで。
「山猫」1作目で共演しているビリー・ゼインは、
登場した瞬間すぐに、「あ!タイタニックの人だ!」って気付いた。
「タイタニック」も何度も繰り返し観てたし、
特徴的な顔をしてるからすぐ分かった。
こういう発見って楽しいなぁ〜〜と思いながらwikiを眺めてたら、
タイタニックの人、ビリー・ゼインは、
なんと「バックトゥザフューチャー」にも出演しているらしいじゃない。
めちゃくちゃ大好きな映画で、これも繰り返し観まくってた映画。
それなのに今まで気付かなかったとは!
んで、DVDを確認したら・・・確かに居た。
台詞は一切無いし、ビフの子分役の1人だから全然気付かなかった。
んで。
その、ビフの子分役の1人の誰か・・・
たぶん、ヘンな眼鏡をかけてる人だと思うけど、
その人がなんと「スタンドバイミー」にも出ているらしいじゃない。
ケイシー・シーマツコって俳優さんなんだけど、
この役者の名前、どんなけ映画マニアなら出てくるんだよって感じで。
検索しても情報が少なすぎるし、顔もよく分からないから
「スタンドバイミー」のDVDで確認する事も出来ず。
しかし、いろんな発見があって楽しい。
これらを調べている過程で、なぜか、
「ダークナイト」等の「クリスチャン・ベール」と、
レッドホットチリペッパーズのボーカル「アンソニー」が、
テロ組織「シー・シェパード」のスポンサーの1人だという事も知った。
おーまいがっ。
ちょいす。
今日は、姪っ子のバイオリン発表会がありまして、
おじちゃん約束通り観てきました。
今日の発表会があったから、
先日、ビデオカメラの購入に踏み切ったってのもあります。
-------------
ま、姪っ子の演奏がどうだったかは置いておいて。
そんなもん良いに決まってるし。
なんといっても、ビデオカメラで撮影するのが楽しみだった。
撮影する前から、あれこれ構成とか考えちゃったりして。
オープニング用に会場の外観を・・・
こ〜、パンアップで撮ったり?
エンディングは、演奏中は観られないような自然な表情でまとめようと
休憩中に談笑している映像を撮影したり。
休憩中の映像でもラストに持ってくれば、
全部終了してリラックスしてるような画になるのよね。
演出であって捏造では無いヨ!
んで。
全部撮り終わって、Macさんで編集。
すごく簡単に、構想通りの編集が可能だった。
テロップが出てくるタイミングと長さ。
BGMが流れるタイミングとか。
エンディングの一部は再生速度を50%にして、
全体的に光のモヤみたいなエフェクトをかけて。
ホント思い通りに簡単に編集が出来た!
つーかマジMacさんすげーっす。パネェっす。
厳密にはMacの「iMovie」だけど。
これだけストレスなく編集できると、
ものすっご楽しくなってきちゃうわー。
もっとなんか作りたいわー。
映画作りたいわー。
つーか、これでいつ結婚して、
娘が生まれても無問題だぜー!
・・・・。
さーて、寝るか。