01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
渋谷なう(笑)
・・・って事で、昨夜から
Twitter的なヤツを題材にしたドラマ(フジ系)が放送開始。
そりゃーボクもボソボソとつぶやいているユーザーの1人なんで、
ちょっと気になってドラマを観ちゃったワケですが。
まー、冒頭から見てらんない。
こいつはクセぇー!昭和の臭いがぷんぷんするぜぇぇー!
ってな感じで、そっこーテレビを消した。
あとから気付いて、2chの実況覗いたらボロクソ言われてた。
ドラマがどうだったかは、
下記ブログにてあらすじと感想が掲載されてます。
http://builder.japan.zdnet.com/member/u514442/blog/
最後まで観なくて正解だったようだ。
しかし、iPhoneはますます欲しくなってしまった。
-----------------
■ゲンダイ「オレもいるのか?スマートフォン。iPhoneやXperiaはワンセグ、おサイフ機能が使えないのに」
http://iphonedat.blog16.fc2.com/blog-entry-88.html
スマートフォンを否定するのを目的として書かれた記事。
言ってる事が概ね間違えてるのが面白い。
今後、スマートフォンがスタンダードになってしまう事を
危惧しているってのはよく伝わってくるけど、
別に、これまで通りの携帯型電話機が無くなる訳でも無いと思うし、
そんなにびびらんでも。
「一生ガラケー使ってろよ」
・・・・という、言葉がよく出て来るけど、
これは「ガラパゴスケータイ」の略らしい。
ワンセグやお財布やナビなど、
無駄に豪華な機能を持たせた結果、端末自体が高価になり
海外への輸出が困難となり、更には性能競争に付いていけない
ノキアなどの海外メーカーが日本から撤退。
日本という狭い市場で独自に進化していった日本の携帯は、
世界でも有数の電気メーカーを抱えているにも関わらず
世界シェアは8社合わせてたったの3%らしい。
三洋と三菱が撤退して今は6社。
ガラパゴスケータイ・・というより、
ガラパゴス市場と言った方がいい。
でも、日本で使っている「iPhone」は、
日本のソフトバンクというキャリアで使えている。
ガラパゴス市場であるハズの日本で・・・?
いろいろ気になって軽く調べてみたら、
本当の日本の「ガラパゴス化」は、
「ケータイ」でも「市場」でも無く「ガラパゴス周波数」らしい。
今、日本でiPhoneが使えているのは、
世界で統一した周波数「3G」だかららしい。
統一・・と簡単に言っても、これを統一するのに
実に10年間も大論争を繰り広げていたらしい。
日本が欧州に譲歩して「W-CDMA」という規格に統一したが、
クアルコムという会社が独自規格じゃないとイヤイヤって駄々をこねて
「CDMA2000」という独自規格と二本立てになった。
この「CDMA2000」の技術を用いているのが「KDDI」で、
iPhoneが絶対にauから発売されない(出来ない)理由がここにある。
んで。
次世代の周波数。
地上波アナログ放送終了後に空く帯域。
現在の総務省案では、日本独自の「ガラパゴス周波数」となりそうで
また、世界から取り残される可能性がある。
成長市場の中国において、日本の会社が一切無いという
危機的状況にあり、衰退の一途を辿っている日本の携帯市場に
完全にとどめを刺す事になる。
それどころか、次世代iPhoneもiPadも日本では使えず、
初代iPhoneのように、また日本では発売されない事になるらしい。
その結果、近い将来日本のユーザーは、
またガラパゴスケータイ一択となる。
ワンセグ?お財布?
その、売りっぱなしジャーマン的な機能で
他社との差別化、新しいサービスが生まれる訳が無い。
どの携帯電話も出来る事は同じで、市場は完全に飽和状態。
日本市場の「ガラパゴス化」は、
ガラパゴス諸島と違って、世界から温かい目で見守られるワケが無く、
鼻で笑われ、衰退し絶滅していくだけ。
そして、近い将来・・・。
「携帯電話を機種変更しました!
内蔵カメラは2000メガピクセルです!」
・・・とか、ブログで無意味な機能を自慢する俺が見える。
ちょいす。
知人にコツやアドバイスを頂いたので、
俺っちも「車載動画」とやらを撮影してみた。
・・とはいえ、
ダッシュボードの上に敷いたタオルの上に
カメラをポンと置いただけで、ほとんど固定しておりませんが。
車高短でちょっとした段差でもガタガタ揺れるから
映像もよく見るとガタガタ。
ちゃんと固定してないから揺れるたびに
カメラが明後日の方向に向いていっちゃって、
その都度、手で戻してます。
やっぱ、俺のクルマは車載動画には向いてないな、と。
--------------
■Wii用『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/
アーケード用『ドラクエモンスターバトルロード2レジェンド』が
遂にWiiへ移植が決定。
これで、ガキ共お子様達に気遣う事無く、
思う存分楽しめるぜー!(30代・男性)
これまで遊んでた人は、
発売日に配信されるDSi用DSウェアでカードの読み取りが可能で、
コレクションをゲーム内に持って行く事が可能。
これから始める人も、ゲーム内でバトルをしながらカードを集められる。
COMとのバトルでカードを集め、大会に挑戦する
「大会モード」の他に、
なんと、Wi-Fi通信でのオンライン対戦も可能!
久々にWiiでハマれそうなソフトが出るわぃ。
■iPhone版『スト4』に追加キャラ。
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1234081_1350.html
めちゃくちゃ売れてるiPhone用アプリ
「スト4」に追加キャラの「キャミぃ」が登場。
無料バージョンアップだけで使用可能になります。
つーか初めて動いている動画を見たけど、
iPhoneマジですげーっす。
ここまでキャラが動いてるとは思わなかった。
ちょいす。
春眠暁を覚えず・・とはよく言ったもので、
なんだか毎日すげー眠い。
「山イギーは眠らない」とか言ってる場合じゃない。
-------------------
■新MacBook Proが登場
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
買ったばっかりなのに、もう新型とか。
次世代のCPUとか積んじゃってるじゃないか。
なんてこったい。
めっちゃ欲しいじゃないか。
・・・と、思ったけど。
ノートは小さい方がいい派なので、購入対象の13インチが
あんまり旧型と変わってないっつーか、その辺がちょっと救い。
CPUのクロック周波数が高くなってるけど、
CPU自体は「Core 2 Duo」のまま。
15インチ以上から「Core i 5」や「7」になってるみたい。
あとグラフィック性能が向上してるって感じっすか。
あとサブウーハー付きステレオスピーカーになっとる。
それと、バッテリー持続時間がまさかの10時間(カタログスペック)
どうですか奥さん。
■iPad初体験レビュー
http://japan.cnet.com/blog/kenn/2010/04/05/entry_27038819/
Kenn氏による「玄人向け」というレビュー。
いろいろ詳しく書かれてますので、
興味のある方や購入予定の方は是非。
「ホントにプロですか?」ってコメント欄に笑った。