忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

すっげー今更だけど。

 

日清のカップヌードルを食べて、

「オリジナル自動販売機型給湯器」が当たるキャンペーンやっとる。

 

http://www.nissinfoods.co.jp/product/camp/data.html?camp_id=262

 

外装フィルムをはがす時についている、

フタ止め用のシールを5枚1口として応募。

抽選で3000名に自販機給湯器が当たります。

 

この時期ほぼ毎日、日清カップヌードルを食べてる俺超有利!

・・なんて思ったけど、

ほぼ毎日食べるヘビーユーザーだけあって、

お得でエコな「マイカップ」で詰め替え用カップヌードルを食べてるのよね。

(参照:http://mariahiggy.blog.shinobi.jp/Entry/659/

もちろん、フタ止め用シールなど無し。

 

とりあえずキャンペーン用に、

仕方なし、普通サイズのカップヌードルを買っております。

 

キャンペーン締め切りは・・・3月31日。

来週火曜日っすね。

ほんと、今更。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

民主の小沢さん、ナイスアシストっす。

 

-------------------------

 

「第1回 世界すし博覧会in静岡」

イェ~~~~!ドンドン!パフパフ(←昭和のノリ)

 

富士山静岡空港開港記念として、

寿司文化の中心地・静岡から世界に向けて

寿司の特異性・先進性・魅力を発信しようというイベントです。

富士山静岡空港の開港なんざ記念しなくてもいいと思うけど、

寿司のイベントとあらば、これは行くしかないでしょー。

お寿司大好きです。

 

「グランシップ静岡」という会場で開催されるんだけど、

大ホールに留まらず、3F、6F、11F会議ホール等など・・・、

会場全体を使った大規模なイベントになっております。

 

http://sushihaku.com/

 

開催日は4月25日(土)~4月26日(日)。

日曜日辺りに行こうっと。

アクセスもいいので、遠方の方も興味のある方は是非是非。

 

拍手[0回]

ちょいす。

理人様死んじゃうーー!

・・とか思ったら次回予告でめっちゃ元気じゃん。

 

-----------

 

「ガンダム30周年プロジェクト」の一環で、

今年の7月に、東京のお台場に等身大ガンダムが設置される。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090311/g30.htm

富士急ハイランドにも等身大ガンダムが設置されてるって事で

実際に見に行ったけど・・・残念ながら横たわっておりまして。

今度はしっかり大地に立つ予定。

これは絶対に観に行きたい!

各部ライトが光るそうなので、昼から夜にかけてお台場に居座ろう。

(情報感謝:P氏)

 

 

今、「陸上自衛隊モバイル」という携帯サイトが熱いらしい。

普通に陸上自衛隊の情報の他に、

待ち受けFLASHや着信ボイス、ゲームなどのコンテンツが

全部無料でダウンロードできます。

ちぇけらっ。

QRコード作っておきました↓jgsdfm.gif

 

 

 

 

 

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]