01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
昨日、先日の記事で紹介した映画DVD
「ストリートレーサー」(2008年ロシア)を観ました。
部屋の電気を消して気合入れて鑑賞を開始したんすけどね、
これがもぉ~~~・・・・
クソつまらん
ロシア映画って・・・初めて観るのかな?
とにかく意味がワカラン。
フランス映画の「タクシー」を観た時も、
独特のノリに面食らったけど、映画も中盤を過ぎれば慣れていた。
・・が!
今回のロシア映画は最後までそのノリについていけなかった。
映画のクライマックスなんて、意味不明すぎて笑えてきた。
ロシア映画・・・つーか、そういう映画作りの監督なのか知らんけど
とにかく物語のテンポが悪い。
さほど重要でも無さそうなシーンがダラダラ長い。
あと説明不足。
なにがどう説明不足なのかも分からない程、物語が意味不明。
カー・アクションが思ったより地味。
ワイルドスピードはおろか、
カンフーアクション映画であるはずのジャッキー映画の方が
よっぽどカー・アクションが派手だと思った。
もちろんジャッキーもCGなんて使ってないし。
クルマがダサい。
見た目がノーマルのフェラーリは十分カッコイイけど、
それ以外の、ストリートレースをやっているチンピラ達のマシンが
ものすっごカッコ悪い。
Xbox360用『Forza2』のオークションでも中々お目にかかれないほど
センスが悪いチューニングカーが山ほど出てくる。
ボディサイドに「SAMURAI」って書いたインプレッサとか。
ロシア人ってセンス悪いのかしら。
無駄にエロい。けしからん。
チューニングカーがビュイーンと駆け抜けるシーンで、
通りを歩いている女性のスカートがめくれて
パンツ・・・つーかほとんどケツが見えるシーンがあるんだけど、
そのシーンを5回も6回も繰り返したりして。
1回目は「おおぅ!?」ってなるけどさ、(男子だもの)
2回3回と繰り返してたら、「もういいから」ってなる。
こういう部分でテンポが悪くなるのよね。
ただ、ヒロインの女の子はエロくて可愛かった。
ナイスです。
先日アマゾンさんの広告として同映画DVDを紹介しちまったけど、
これは買わないほうがいいと思う。
しょーもないDVDを紹介してしまった事を深くお詫び申し上げます。
ちょいす。
いろんな方面の面白情報を寄せ集めて紹介している
ハマキ君のBlogで紹介されていた、
「スーパーリアルRPG」というマンガを買った。
めちゃくちゃ面白いし為になる。
思わずニヤリとしちゃうので1人で見るようにしよう。
----------------------
ソフトバンク携帯の春モデルが発表された。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43804.html
今年の夏辺りに機種変更をしようと思っているので、
今回の春モデル辺りから目星を付けておこうかな・・・と。
今使っているのは「機能」で選んだ最高級機だったけど、
結局、通話、メール、カメラ、スケジューラ、アラーム・・・
このくらいか?使ってた機能って。
ま、そんなモンよね。
インターフェースが最悪な電話機でゲームなんてやろうとも思わないし
ワンセグも受信できない田舎住まいだし、
お財布ケータイなんてのも使った事無いし。
・・・田舎だし。
機能たっぷりな最新機種なんてオサレなシティーボーイに似合うんだ。
俺っちみたいな背伸びしたい田舎モンは、
デザイン重視!・・これだね。
今回の春モデルには・・・気に入ったデザインが無かったな。
残念。
新AQUOS携帯はスゴイ事になってるが。