カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
先日、NHKの某番組を録画しようと思って、
久しぶりにHDDレコーダーを起動したら、
なんか知らんけどぶっ壊れてた。
テレビを見なくなったから起動も数年ぶりだけど、
ぶっ壊れたのなら仕方ない。
無きゃ無いで全く支障も無い。
これでラックが1段空くから、
念願のBDプレイヤーでも買おうかしら。
…なんて思いつつもコイツも数年経過してるし、
BDプレイヤーも必要無いって事なのかなー。
今後新たにBDソフトを買う事も無いだろうし。
宅配DVDレンタルか、動画配信の『Hulu』のみ。
音質で劣るMP3プレイヤーがCDプレイヤーを駆逐したように、
やっぱり世の中「利便性」に勝る物は無いって事ですかな。
映像コンテンツも画質よりも利便性っす。
つーか、そもそもフルHDを出力するテレビが無いや。
ぶっひゃっひゃ。
…宝くじ当らねーかなー。
--------------------------
ここに来て、次期デミオさんが来年夏に発表されるという噂が。
SKYACTIVテクノロジーをフル武装し「魂動」デザインを採用。
そして、デミオさんで初めて新開発小型ディーゼルが搭載とか。
今年登場のアクセラに搭載されるとばかり思ってたけど、
どうやら次期アクセラのディーゼルはアテンザと同じ2.2Lとか。
あくまで噂ですが!
来年夏は次期ロードスターだと思ってたんだけど…
次期デミオさんもちょっとずつ情報が出てくる感じなのか。
CX-5も近々「i-ELOOP」を搭載したヤツが登場するのかな?
アテンザも相変わらずアホみたいにカッコいいし。
僕は一体どうすればいいんだ!
京商がいつものトコ(サークルK)でいつものヤツを発売。
今回はスバルのBRZのみで全3色。
気合い入れて作ったのか知らんけど、お値段840円と高め。
PR
ちょいす。
iBooksに「陽気なギャングの日常と襲撃」が配信開始!
うひょおおお!
「チルドレン」を読み終わったらそっこー買おう。
つーか、伊坂幸太郎のページに「アラート」設定してるのに、
ぜんぜんそれっぽいお知らせ的な奴が来ないんだけども。
お陰で、毎日iBooksをチェックするハメになってる。
--------------------
先日発売したばかりの自動車雑誌「ベストカー」。
一番ワクワクする巻頭カラーのスクープページが、
個人的にはあんまりアレだったんで寂しかったんだけど、
「日本車&輸入車ランキング 2013初夏」って記事が、
なかなかニヤリとしてしまうような記事で楽しかった。
日欧米普通に乗って楽しいスポーティセダンランキングでは、
なんとBMW320iに次いでアテンザが2位にランクイン!
新型クラウンやベンツCクラスを抑えての2位!
国産に絞った「全長4700mm以上セダン」ランキングでは、
もちろん堂々の1位はアテンザ。
「ステーションワゴン」ランキングでも、
アテンザワゴンが1位で、アテンザが2冠を達成。
長らく最強のワゴンとして君臨していたレガシィを抑えた。
「全高1700mm未満ミニバン」ランキングでは、
走りが評価されてプレマシーが2位。
「SUV&クロスオーバー」ランキングでは、
”異次元の走り”、”商品力は向かうところ敵無し”として、
CX-5がフォレスターと同列2位にランクイン。
わずか6車種しかない「国産2ドアスポーツ」ランキングは、
希少車同士、お互いを励まし合うかのように全車同点1位。
しかしわずか6車種って…日本では本当に絶滅危惧種ですなー。
ディーゼル効果でアテンザ大人気!
…って事で。
”全体を通して特に印象的だったのが、
マツダアテンザの躍進”
…と、ランキング記事を締め括っております。
CX-5やアテンザはデザインがカッコいいってのもあるけど、
それ以上に、SKYACTIVエンジンやシャーシなど、
メカニズムなども専門家に高く評価されてるのが素晴らしい。
FDに4ローターを積んだモンスターマシンによるドリフト。
完全ドリフト用セッティングって感じかしら。
直進安定性が皆無な感じがするんですけど。
それにしてもめちゃくちゃカッコいい。
上記最新記事につられてアクセスランクに再び浮上した、
過去の「RX-7」復活記事。
最新の噂だと2017年に復活するのは「RX-7」では無く、
「RX-8」の後継車「RX-9」という噂も出てきた。
RXの名を冠するロータリーエンジン搭載車だけど、
大人の為のラグジュアリースポーツとして、
大きくてゆったりした高級車になるかもしれないそうで。
400万以上の高級車ってのは別にいいけど…
RXだけは、すべてを犠牲にしてでも、
ピュアスポーツであって欲しいと願うところ。
ま、「RX-7」をデザインそのままで、
内部にSKYACTIVテクノロジーを満載にした奴を再販した方が、
確実に売れると思うけども。
俺っちが今一番期待している、マツダの次期「ロードスター」。
記事の内容自体に目新しい情報は無いけども、
次期ロードスターの予想画像を集めて掲載しております。
まんま「Shinari」の画像は置いておいて…
正直どれもパっとしないっつーか。
ここはやはりマツダさんのいい感じの「魂動」デザインに期待。
ちょいす。
「アヒルと鴨のコインロッカー」を読み終えた。
めちゃくちゃ面白かったけど、切なくもあった。
つーか、これ。よく映画化したなって感じ。
小説ならではの面白さを、どう映像化したのか気になる!
伊坂さんの作品を読み漁ってるけど、
今の所ハズレ無し!めっちゃ面白いわー。
つーワケで。
「チルドレン」(伊坂幸太郎)を読み始めた。
-------------------
しょーもないボクにも、
ゴールデンなウィークがやってきました。
明日からちょっとだけ連休っす。
うひょおおおお!
ゴールデンウィークとは関係無いけど、
先日の日曜日、フと思い立って、
なんか、内装の隙間に詰めるパイピング的なヤツを買った。
色はもちろんイエロー。
布のパイピングみたいなヤツに付いてるヒラヒラを
内装の隙間に詰め込んで装着する感じ。
こいつを装着すると…
こんな感じで、ワンポイントを付け加えられます。
後部座席用のドアの内側も同様に装着しました。
インテリアを黒と黄色のツートンにして統一感を演出!
布のパイピングみたいなヤツがすげー余ったから、
他の部分にも…と、隙間に埋め込んでみたけど、
あんまりやりすぎるとクドいし子供っぽくなるので、
ドアの内側だけにとどめておいた。
なんかすげー久しぶりにデミオさんをイジった気がする。