01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
最近、母が明らかに”知ったかぶり”をするようになった。
年のせいだろうか・・・。
別に知らない事は知らないって言っても恥ずかしく無いのに。
---------------------
今冬サービス開始予定のブラウザゲーム
『天外魔境 JIPANG 7』のティザーサイトがオープン。
簡単なストーリー紹介と、プレイヤーキャラの紹介が。
・・・なんだろう。
ちょっと前にmixiだかで流行った、
なんちゃら牧場だっけ?牧場なんちゃらだっけ?
そんな感じのゲームになるのかな。
やっぱりあんまり期待は出来ないなーコレ。
■スーパーストリートファイターIV 新コスチュームパックの配信スケジュールが決定
Xbox360『スーパースト4』に新コスチューム配信。
10月26日から、なんと6ヶ月に渡って配信。
・・・これ、小出しにする必要があるのだろうか。
お得なパックも含めて一気に配信すればいいのに。
ザンギは何ヶ月後に配信だよ。
■【画像あり】とある新興宗教の施設がすごすぎると話題に【念佛宗】
以前、某タイヤ屋店長さんに教えてもらった
「念佛宗三寶山無量壽寺」が話題?に。
この新興宗教を一言で言えば「いかがわしい密教」って感じ。
修行の内容とかの公開・公言を一切禁止しており、
信者への勧誘は、社会的地位の高い金持ちにしか勧誘は行っていない。
開祖は、元々サイコロ占いを行っていたペテン師で、
当時は詐欺事件として裁判沙汰にもなっている犯罪者らしい。
(※当時の記事のPDFもネット上に転がってる)
とはいえ、洗脳した信者から集めた大金で建立した寺は、
東大寺をも凌ぐ規模の大きさで、一見の価値はある。
ブログのネタ的にも一回観に行こうと思ったけど、
自由に参拝は出来ない事前登録制となっており、
個人情報をくれてやるのもアレなんでやめておいた。
俺の場合はとくに宗教が嫌いだからアレだけど、
興味のある人は参拝予約して行ってみては。
ただし自己責任でお願いします。
きんもー☆
ちょいす。
作業ゲーへと突入したポケモンの息抜きに、
夜、ちょっとだけXbox360『MW2』で遊んでる。
相変わらずライグレ野郎は多いけど、
まーそこそこ熱くなれます。
昨夜は、XIIIのマキシ親方とDonさん・・という
珍しい面子で『MW2』を遊んだ。
久々にわっくんとも遊んだ。
この時期に、まさかのプレステージにも突入。
やっと3周目?くらいかな?
まだまだ『MW2』で遊べる勢い。
新マップを買えば、それこそまだ2年は遊べる。
-----------------------
■任天堂、「Nintendo Conference 2010」を開催
ニンテンドー3DSの発売日などを発表
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の発売日が、
2010年2月26日に決定。価格は25,000円。
年末商戦の目玉にすると思ってたけど、予想はずしたか。
価格も予想よりちょっと高め。
年末は『MW2』の新作とかも発売されるし、
発売が来年になったのは個人的には好都合。
価格も、WiiやPSPを上回るスペックや、
高度な”仕掛け”を思えば、妥当というより、
むしろ相当頑張ってる価格とも思えるし。
「ニンテンドー3DS」とは、その名の通り、
上画面が裸眼でも立体映像が楽しめるゲーム機だけど、
立体映像だけがすべてだと思ったら大間違いだった。
各種加速度センサーやジャイロセンサーを搭載しており、
これらのセンサーと立体映像との相性は抜群で、
「ゲーム体験」をまた新たな次元に押し上げる予感。
早くも廃れ始めている3Dテレビや3D映画なんか
一瞬にして陳腐なモノにしてしまうチカラがありそう。
「ニンテンドー3DS」でもっともチカラを入れているのは
高スペックでも立体映像でも無く、間違いなく「通信機能」。
「すれ違い通信」機能が大幅に強化され、
特定のソフトを起動し、特定の操作をしてスリープにして・・・
という、これまでの手間は一切必要無く、
ソフトが入って無くても、本体が「すれ違い通信」をやってくれる。
これまで遊んだソフトも「すれ違い通信」するので、
ゲームソフトの”最盛期”しか通信出来ないって事が無くなる。
レースゲームのデータがあれば、
すれ違った相手のラップタイムなどが登録される。
あと、3DS本体が通信可能な回線を見つけると、
自動的に接続して、自動的にデータを更新したり、
無料ゲームや追加コンテンツなどのゲームデータを
自動的にダウンロードしてくれる機能もある。
更に、Wi-Fiに接続されている環境であれば、
世界中のプレイヤーとの対戦もサポートされている模様。
まだまだある。
AR(拡張現実)技術を用いた「ARゲームズ」の内蔵、
3D写真も撮影出来る内蔵カメラを使った合成写真、
写真認識によるMii作成、QRコードの生成、
そして、3DS用「バーチャルコンソール」!
ゲームポーイ用タイトルを3DSにダウンロードして楽しめる!
しかも、3D表示が可能らしい。
GBAの『ファイアーエムブレム』や『マザー3』とか
3DSでいつでも遊べたら最高じゃないか。
とにかく「ニンテンドー3DS」のウリは立体映像では無く、
強化された「通信機能」である事は間違いない。
これまでの「ニンテンドーDS」が
スタンドアローンであったと感じてしまうくらいの強化。
3DSを買ったら、ちょっと出掛けるだけでも
必ず3DSを持ち歩けば毎日楽しいなにかが起こるハズ。
これは超期待。
予約開始日は戦争じゃ。
■『バイオハザード』の完全新作など、カプコンがニンテンドー3DS向け4タイトルを発表
カプコンから発売予定の3DS用タイトル4本。
『バイオハザード』のスクリーンショットが掲載されているけど
携帯機としては十分すぎるクオリティ。
一昔前のパソコン用ゲームって感じ?相当綺麗。
『スーパーストリートファイター4』は、
世界中のプレイヤーとの通信対戦や、
Xbox360でもあった「アーケード待ち受け」があり、
ゲーム中に他のプレイヤーとマッチング出来る。
「すれ違い通信」機能を使った遊びもあり、
いろいろ楽しめそうな予感。
「アーケード待ち受け」で山手線をぐるぐる周り
みんな俺のザンギでボッコボコにするしかねー。
優勝は頂いた。
詳しい情報はリンク先のプロモ動画をちぇけらっ。
■KONAMI、3DS向け「ラブプラス」を発表
イメージムービーと制作スタッフのコメントを公開
一部のユーザーに大人気の「ラブプラス」も
ニンテンドー3DSにやってくる。
期間限定で配信中のイメージムービーでは、
「ラブプラス」のキャラクターが、
ゲームの紹介・・・つーか、3DSのスゴいトコロを
紹介してくれてます。確かにスゴそう。
強化された通信機能がどんなカタチで利用されるのかも注目。
「ニンテンドー3DS」は期待以上のゲーム機だった。
発売日と同時にマリオカートを買っちまえば、
向こう3年間はそれだけで遊べる!
発売が待ち遠しいわー。
ちょいす。
RPGの息抜きにRPGをぶっ放したくなる。
-------------------
クラン「直六系男子」(代表crack氏)主催で、
またXbox360『CoD3』のイベントが催されます。
『求む!即戦力。諸島奪還作戦特別演習!』
・・と銘打たれた今回のイベント。
諸島ってのは・・・やっぱり今話題のあの諸島かしら。
10月8日(金)、夜10時からです。
今回も参加は自由ですので、時間がある方は是非お気軽に。
■ニンテンドー3DSはWii超えハイスペックもiPod touch以下なのか...早くも議論白熱中!
いよいよ明日に詳細が発表される見込みの、
ニンテンドーDS最新機種「3DS」。
マリオカートやバイオも発売されるし、これは買うしかない。
WiiやPSPよりも高性能なのは確からしいけど、
任天堂はこれまで通り「性能」云々を言うつもりは無く、
あくまで「ゲーム体験」を提供する姿勢は変わってないはず。
当時PS2が同世代で最低性能のクソハードであったにも関わらず
一人勝ちしていたように、ゲームの面白さと性能は比例しない。
とりあえず超期待。
静岡バージョンの「メガサイズ」ガンプラが、
会場へ行かなくてもネットで買える模様。
静岡が遠い人は、ネットでちゃちゃっと買っちゃいましょう。
ただし、発送は12月。
俺は12月に現地で買おうと思ってたけど、
どうせ現地で買っても自宅へ発送してもらうつもりだったし
ネットで予約しちゃった。
荷物を持ちたく無い子なので。
■ポケモン日記
対戦用ポケモンの選定が終わった。
これ!っていう3匹を厳選。
今回も、実用重視2匹、見た目重視1匹という構成。
努力値の振り分けなどの計画を立て、
これからタマゴの量産体勢に入るんだけど、
その前に育成用アイテムを揃える事にした。
努力値が多く貰える「パワー○○」というアイテムだけど、
「バトルサブウェイ」という施設でバトルを勝ち抜き、
BP(バトルポイント)を貯めて、
お目当てのアイテムをBPと交換しなければならない。
バトルで7連勝しなければポイントを貰えないし、
貰えるポイントも3ポイントだし、中々先は長い。
ポケモンの育成は完全に作業ゲーだ。